日本酒を作る工程をテレビで見ると、お酒を飲めないことを悔やみます。

guinomi kobiki.jpg

何かを作る番組は、とっても夢中になって見てしまいます。
職人が好きなんだと思います。
もう20年ほど前になりますが、「夏子の酒」というドラマが大好きで、その頃からお酒づくりに凄く興味があります。
以前、塩野米松さんの講演会に参加し、杜氏の農口尚彦さんの話を聞いたこともあります。
何かに一生懸命取り組むということは、日本人らしく、ずっとそうでありたいと思いながら話を聞いた記憶があります。
理想として・・・そう思います。
その農口さんは美味しいお酒を作るということでいろいろなメディアで取り上げられていますが、
実は日本酒があまり飲めないそうです。
不思議なものですね。
私はお酒が飲めないので、熱燗の匂いもちょっと苦手です。
昨夜久しぶりに旦那さんが、焼酎をお湯割りして飲み始め、娘と二人でその匂いにワーワー叫んでいました。
そのうち、娘はお酒飲めるようになるのでしょうか。
写真は、中村久一さんの「高杯(粉引)」です。
ゆっくりとお酒を楽しんでほしいと思います。

7月のおすすめは、中村久一さんのぐい呑です。

guinomi hakeme.jpg

あっという間に、1年の半分が終わってしまいました。
本当に、日が経つのが早すぎます・・・。
7月1日の氷室の日、慌ただしい中、お饅頭とちくわは、忘れずに食べました。
以前は、氷室というとお饅頭だけだったのですが、最近はちくわもたくさん販売されるようになり、
食べなくてはいけない!と思わせるスーパーなどの販売方法に負けてしまっているような気がします。
さて、今月のおすすめは、写真の「ぐい呑(刷毛目)」です。
夏場は、冷たいアルコールを飲むことが多いと思いますが、
この中村さんのぐい呑に、お酒を入れて飲んでほしいなと思います。
中村さんのうつわは、手にとっていただくと、良さがもっとわかっていただけます。
写真もきれいに撮ってありますが、やっぱり質感や重さは、持った時にしかわからないものですよね。
持った時に、裏切らないとっても素敵なうつわばかりです。
ぜひ、他のうつわもご覧ください。

中村久一さんの粉引のうつわは、どれも素敵です。いつもと少し違ったうつわを揃えてみてはいかがでしょうか。

nagakakubati.jpg

中村久一さんのページをご覧いただくと、焼締のものと、粉引のものが半分半分くらいですね。
私個人的には、こちらの粉引きのうつわの方が気に入っています。
この「長角皿(粉引ひねり)」は、少しデザインや、色合いがちがった2柄揃っています。
2つとも、流れているようなデザインで、涼しさを感じます。
中村さんはどんな思いを込めて、作られたのでしょうか。
オードブルのように、少しずつお料理を盛りつけて、食卓の中央に置くのもいいですよね。
お客さまを迎えるときに、こんなお皿が1枚あると大活躍しそうです。

中村久一さんの「粉引」は、盛り付けるものを邪魔しないのに、とっても力のあるうつわだと思います。

nagasara kyuiti.jpg

中村久一さんのうつわは、全て「予約不可」になっております。
その時の中村さんの思いが、ぎゅっとつまっているような気がします。
同じものが他にない、ONLY ONEって、やっぱり惹かれますよね。
この「長角皿(粉引ひねり)」は、長い方が、30cm弱です。小学生時代に使っていた30cmものさしよりちょっと短いくらい。
深さもあるので、いろんな使い方ができそうです。
お料理に使っていただくのはもちろん!
生菓子を並べて、お客さまにそれぞれ好みのものを取ってもらうのもいいかもしれませんね。
お花を飾ってみても素敵かも・・・。
すっかり、春の雰囲気です。
来月、久しぶりに父娘でスキー場に行くんだと、張り切っていますが、どうなることでしょう。
バリバリの雪でも行きそうな気配です。

中村久一さんの花器に見事にお花を生けることが出来たら・・・!きっと今までと違う空間になりますよ。

hineri tetuki kaki.jpg   hineri tetuki kaki 2.jpg

中村久一さんの「ひねり手付花生/焼締」です。
寒くなると、外に出かけることを控えてしまいますよね。
でも、出かけた先の玄関で、こんな立派な花器にお花が生けてあったら、心がウキウキしてしまいそうです。
右側の写真の持ち手を見ていただくとわかりますか?
あけびのつるで作ってあります。
そういう細かいところまで、自然のものを使えるのって、凄いですよね。
頭が下がるばかりです・・・。
我が家の寒々とした玄関にお花があれば、毎日疲れて帰ってきても、元気になれるのに、
どうしても、センスもなく・・・お世話も難しく・・・、
我が家の玄関には、植木鉢か、プリザーブドフラワーが定位置になってしまっています。
先週末、編み物教室に一日体験のような形で参加してきました。
母親が編み物好きだったこともあって、見よう見真似で、ずっとやっていたのですが、一度ちゃんと教室に通いたいとずっと思っていて、ようやく実現です。
今回はかぎ針編みで、アームカバーを作る教室だったのですが、今までいい加減にやっていたことを先生に聞くことができて、
一人で満足してきました。
だんだん寒くなると、朝だけパソコンを打つ手がガチガチしていたのですが、今年からはこのアームカバーを使ってみようと思います。
片手は完成したので、冬が来るまでには準備万端です。

冬には、中村久一さんのうつわが似合いますね。素敵なマグカップで体の中から温めたいです。

mag kobiki A.jpg    tatakihanaike.jpg

左は、中村久一さんの「マグカップ(A)/粉引」です。
姿も、色合いも、大きさも・・・・どれもこれもお薦めです。
温かい飲み物がたっぷり入りますので、デスクの片隅に置いて、仕事をしながら飲むこともできます。
コーヒーでも。。
ミルクでも。。。
どの飲み物でもこのマグカップは似合いそうですね。
中村さんのうつわは、ちょっとお値段が高めですが、手にとってもらうと納得のものばかりです。
右側の写真は、「叩き手付花生/焼締」。
庭に咲いているお花を生けるだけで、とっても素敵なお花に見えます♪
やっぱり良いものは誰が見ても良いものだとわかりますね。

暗くなるのも早くなり、家で過ごす時間が増えてきそうです。のんびりと、何もせずに1日過ごしてみたいです。

tatakisihousara.jpg

台風の後、朝晩ぐ・ぐっと寒くなりました。
娘も今日から手袋持参で、自転車に乗って出かけて行きました。
朝より帰りの風が冷たく感じるようです。
楽しい秋のはずなのに、もはや次にやってくる冬の心配をしてしまいます。
以前テレビで、最近の秋は過ごしにくいと伝えていました。
寒暖の差が激しく、体調を崩しやすいようです。
寒くなると、なかなか外出することが億劫になってきますので、
いかに、家で楽しく過ごすか。。。が秋のテーマです。
写真は、中村久一さんの「叩き四方皿/焼締」です。
和菓子をのせて、お客さまに出すと素敵ですよね。
美味しい生菓子が食べたくなってしまいました。
帰りに和菓子屋さんに寄って、生菓子を今晩のデザートにしようと思います。
でも、夕方には売り切れてるかもしれないので、何軒かはしごをして探してみます。
食べたいものに関しては、惜しまず動ける性格です。
だから、ダイエットは遠いところにあるのでしょう。

すっかり秋になったようです。これからいっぱい秋を楽しもうと思います。

tutuyunomi d.jpg

今日、石川県は最高気温が25度くらいでしょうか。
とても過ごしやすい日になりました。
窓を開けると、風がそよそよと入ってきて、何もかもスムーズに進みそうです。
一昨日、これからの季節に向け、加賀棒茶をいただきました。
封を切った時のほうじ茶の香り、たまりません・・・。
今日あたり飲んでみようかなと思っています。
写真は、中村久一さんの「筒ゆのみ/粉引D」です。
良い形ですよね。
持つと、中に入っている飲み物の温かさだけでなく、土の温かさまで伝わってくるようなうつわです。
ぜひ、これからの季節に新しいゆのみいかがですか・・・。
昨日から娘の高校の文化祭が始まっています。
昨日はあるクラスが開いた神社でおみくじを引いてきたと見せてくれました。
学業・恋愛・健康・・・どれもこれも、娘にあてはまるような内容ばかりで、びっくりでした。
高校生らしく、高校生が喜びそうな、そして願いが込められているおみくじでした。
そのままそのおみくじは、わがやのボードに貼られましたが、願いは叶うのでしょうか。
青春・・・羨ましいです。

そろそろ「父の日」の贈り物を選ばなくては・・・。喜んでほしいから、なおさら選ぶのに時間がかかります。

cup yakisime7.jpg

父親というものは、娘には甘いもので、
私の父親も例外ではなく、私達娘からのプレゼントは、なんだって喜んでくれます。
そして、旦那も、娘からもらうものは、何でもとっても喜んでいます。
何をプレゼントしても喜ぶというのは、どれくらい喜んでいるのかわからないものなんです。
・・・なので、毎年、誕生日や父の日は、とっても悩んでしまいます。
今年は何にしようか・・・
中村久一さんのうつわを送ったことがあるのですが、今でも使ってくれていると思います。
写真は、「フリーカップ/焼締」です。
深い色と、形が、素敵ですね。
皆さんも、じろやのページから、カップや飯碗、そして在庫が少なくなっていますが、牛首紬のブックカバーなどなど・・・
お選びください。
メッセージカードもつけて、プレゼント包装してお送りします。

寒い季節には、やはり美味しい日本酒が飲みたくなるものなんでしょうね。私はわかりません・・・。

HINERI YAKISIME.jpg

 
中村久一さんの「ひねり蕪徳利・焼締」です。
 
私の大好きなぷりんっとした形の徳利です。
ぷりん!なんて表現をしたら、中村さん悲しむかもしれませんね。
 
中村さんのうつわは、持ってみると、なおさら良さがわかります。
きれいに写真を撮ってありますが、やはり手に持つと、重さと質感で、なおさら気に入ると思います。
 
私たちは、何気なく手にとっていますが、初めて中村さんのうつわが届いたとき、わーわー騒ぎながら、割らないように、持ち上げたり、触ったりしていた記憶があります。
たくさんの湯飲などが、お客さまの元に届いていますが、きっと皆さん満足して使っていただいていると思います。
私も以前、両親にプレゼントして、とても喜ばれました♪
 
 
月曜の楽しみの「プロフェッショナル」は、今週はイチロー選手でした。
イチロー選手はいつも素晴らしいインタビューをしていて、あまりにも凄すぎて、自分のふがいなさを感じてしまうものでした。
しかし、一昨日のインタビューは、こんな私でも、うんうんって思えるものがありました。
やっぱりイチロー選手も一人の人間なんだなと思えました。
 
ソチオリンピックの代表メンバーが、少しずつ決まってきています。
BSでしか見れませんでしたが、カーリングの最終選考会も、どきどきでした。
きちんとしたルールもわからないままでも、大騒ぎで見ている私を、家族は冷たい視線で見ていました。
なので、オリンピックまでには、ルールも勉強しようと思っています。
楽しみ!たのしみです。
 

※この商品は品切中です。
中村久一さんの商品はこちらからご覧ください。