朝の掃除を終えると、汗が流れ落ちてきます。
会社ではマスクをつけているので、マスクの中はムレムレ状態になります。
誰もいないところで、マスクを外し、水分補給をしないと、その後の仕事がはかどりません。
いつまで、こんな暮らしをするのでしょうかね。
またマスクなしの生活が戻ってくることを祈るばかりです。
暑さとコロナ禍の中で、頑張っているオリンピック選手たち。
私は、選手の頑張りに涙し、大声で応援し、これから自分も頑張ろうと励まされています。
子ども達も大きくなると、自分の部屋で過ごすことが増え、家族団らんの時間がなくなってきますが、オリンピック観戦のおかげで、リビングで過ごすことが増えた気がします。
残り10日ほどになりますが、生活リズムを崩さないよう、応援していきたいです。
写真は、ほたる窯さんの「小皿(あじろ文)」です。
涼し気な小皿です。
商品ページの文章も見てください。
作家さんとの関係の良さが表れていると思います。
月別アーカイブ: 2021年7月
連日暑さが続きます。お体ご自愛下さい。
7月って、こんなに気温が高かったのでしょうか。
この4連休、出かけることもなく、快適なエアコン漬けの暮らしでした。
快適な・・・というのは、その時の感情で、やはり身体に負担がかかっていると思います。
エアコンがない暮らしは耐えられませんが、この夏が終わった後、きっと身体が悲鳴をあげると思います。
半身浴をして、身体の内側を温めたいと思います。
あめつちさんの
「そば猪口(松ちらし)」
「そば猪口(色絵菊散)」
ほんの少しですが、追加販売できるるようになりました。
ぜひ、お早めにどうぞ。
長谷川塑人さんから新商品届きました。
長谷川塑人さんから「小鉢」が届きました。
6柄少しずつ違う絵柄が描かれています。
この小鉢は、半磁器のため貫入が入ります。
商品ページに記載してありますが、
「毎ご使用前に、水やぬるま湯にくぐらしてお使いください。
ゆっくり、しっとり、経年変化していきます」
使う楽しみがありますね。
少しずつ変化していく小鉢を楽しみに、たくさん使ってほしいです。
明日からの4連休。
時間があるときにしかできないこと、たくさんありすぎて、何から手を出せばよいのやら・・・。
色々な思いがありますが、この暑さでは、まったり過ごすだけになりそうです。
スポーツからパワーをもらって、でも私はエアコンのかかった室内で、ワーワー騒ぎながら、楽しみたいです。
久しぶりにたくまポタリーさんからも再入荷ありました。ぜひご覧ください。
たくまポタリーさんから、色々再入荷いたしました。
写真は、「4.5寸鉢(朝顔/白)」です。
真上から見ると、朝顔に見えます。
直径が13.5cm、使いやすい大きさの小鉢だと思います。
朝顔。
子どもが、小学一年生の時の夏休みの宿題でした。
種を蒔いた鉢植えを、終業式の日に持ち帰って、それから一か月半、毎日水やりして、種を取るまでの宿題。
毎日の水やり、小学一年生にはとてもハードな宿題だと、その頃は思っていましたが、今になれば、小学一年生だからこそ、できる宿題なのかもしれません。
小さい頃はみな素直ですから・・・。
小学生は、今日が終業式だと思います。
今までなら楽しい夏休みですが、まだまだ、我慢の夏休みです。
楽しい旅行も、友達とワイワイ遊ぶことも。
でも、いつまでもこの我慢は続かないと思いますので、
いつか、また楽しいことができる日まで、小さな楽しみでも探しながら生活したいと思います。
あめつちさんから久しぶりに再入荷です。お早めにどうぞ。
ずいぶんお待たせいたしましたが、あめつちさんからそば猪口の再入荷がありました。
とても多忙な中、今回はそば猪口をたくさん納めていただきました。
写真の「そば猪口(色絵菊散)」
「そば猪口(ツバメ)」
「そば猪口(松ちらし)」の3種類です。
1日で完売してしまうかと思いましたが、翌日の今日も、まだ少し残っております。
お早めにご覧ください。
もう廃版になりましたが、この色絵菊散の湯呑が私のあめつちさんデビューです。
今も大切に使っております。
全て手作りなのですが、あめつちさんは形もデザインも変わることなく、本当に丁寧に作っていただいております。
またの再入荷を皆さまと一緒に待ちたいと思います。
新特集「清々しい風 ほたる窯」アップしました。
ほたる窯さんの染付のうつわを集めてみました。
「清々しい風 ほたる窯」です。
夏にはやっぱり染付のうつわが似合います。
紹介しているうつわは、今までも並んでいたものなのですが、ほたる窯さんの染付特集のような感じです。
ぜひ、ご覧ください。
そろそろ、梅雨明けですよね。
期待してしまいます。
毎日のジメジメから早く解放されたいです。
でも、梅雨が終われば、あの暑い夏が・・・と思うと、それも解放されたいです。。
今日は、会社で頂き物のスイカを食べました。
とても甘いスイカで大満足です。
スイカは、各家庭の切り方があって、毎回色々な形で出てきます。
今日は社内で一番若い女の子が切ってくれたのですが、均等で、そして持ちやすく。
とっても上手に切り分けてくれたなぁと、感心して食べていました。
冷たい食べ物が恋しくなりますが、身体を冷やさないよう、ゆっくりお風呂に入って、今週も頑張って働こうと思います!
今日は「七夕」です。天の川は見えなさそうですが、願い事だけは祈りたいです。
あっという間に、七夕です。
最近は、七夕飾りもしなくなったので、スーパーに飾ってある笹を見ると、七夕が近いんだなぁって思い出します。
今年は、たくさん短冊がつるしてありました。
お子さま連れの方たちで賑やかにしていたので、なかなか大人一人では、その場に参加することができず、心の中でお願い事をしてきました。
皆さんの願い事が叶いますように。
写真は、福島まゆみさんの「すましんぼ(バンザイ)」です。
空を見上げバンザイして、新鮮な空気を身体いっぱい吸い込んで、また7月も頑張っていこうと思います。
毎年恒例ですが、今日は「半夏生」です。この響きやっぱり好きです。
ブログに書くことがなくなると、今日は何の日かなぁ~って検索してしまいます。
そして、「半夏生」の日に検索することが多いようです。
昨年は、書いていませんでしたが、2019年、2018年続けて、半夏生の話題でした。
「はんげしょう」
この言葉が単純に気に入っています。
写真の岩崎晴彦さんの「皿(半夏生)」が入荷した時に、半夏生という単語を知った記憶があります。
このお皿のイメージと、半夏生という単語が、私にはぴったりでした。
とても素敵なお皿です。
岩崎さんのページには、「湯呑(半夏生)」もありますが、今は品切れでした。
予約可のうつわですので、気になる方はお問い合わせください。
半夏生の日には、タコを食べると聞きますが、サバも食べるそうですね。
残念ながら、我が家は昨日サバでした。
さて、スーパーにタコは残っているでしょうか。
早々に帰宅しようと思います。
皆さんも良い週末をお過ごしください。
もう7月。白山も、本日夏山開きです。
7月1日は、白山の夏山開きです。
白山の近くに小さい頃から住んでいるのに、一度も登ったことがありません。
きっと登ると気持ちがいいんだろうなっていうことは、わかっていますが、
なかなか、あと一歩勇気がでないまま、この歳になってしまいました。
今度こそ、コロナ終息後、登ってみたいので、
その前にウォーキングして、体力をつけなければ・・・と思ってます。
(思うのですが、なかなかそれを実行に移せないハートです。)
写真は、文吉窯さんの「豆皿(富士タコ唐草)」です。
今日は、富士山も夏山開きのようですね。
タコ唐草ファンの方へお薦めください。