やっぱり今年は梅雨らしい梅雨じゃないです。今日も爽やかな風が吹き、気持ちのいい日です。

sizuku1.jpg   sizuku2.jpg
 
今年は、ジメジメとした日が少ないように思います。
洗濯物が乾き、家の中でも過ごしやすい気温なので、普通に生活する私たちは大助かりです。
 
以前は、梅雨というと、一日中真っ暗な空の中、ずっと雨が降り続いていました。
朝からずっとです。
そんなに降れば、湿気だらけになってしまいますよね。
 
でも、最近の雨は熱帯地方のように、ザアーーーと降って、また晴れたりします。
そういう雨の降り方をするので、たまたま、降っている時に外出しなければならない時は大変です。
車に乗っていても、ワイパーの役目も立たないほど、降り続きます。
その雨がいつまでも続くかなぁと思っていても、そんなに長くは降らないので、どこかで待機しても平気なくらいな時間です。
 
我が家の後ろに小さい用水が流れていますが、3年ほど前は梅雨の季節はあふれてしまいそうなくらいの水の量にになっていました。
でも、今年は一度もそういう危機感がなく生活できています。
 
やっぱり何かがおかしい
今の日本の気候はどうなってしまうんだろう。
 
長右衛門窯の「汲出・しずく文」です。
梅雨の季節にぴったりの汲出碗です。
 
梅雨に雨。
当たり前の気候が一番私たちの身体にあっているのかもしれません。
 
 
 

毎日のメニューを考える時が憂うつです・・・。食欲が落ちると、ますます食べたいものが思い浮かばなくなります。

10kakuhati.jpg

毎日の晩ご飯のメニューを考えるのって、本当に憂うつになってしまいます。
スーパーに買い物に行っても、ず~っとウロウロ・・・。
魚を見ても、肉を見ても、野菜を見ても、何にもメニューが浮かばず、時間ばっかり過ぎてしまうことがあります。
それでも、最近はいろんなサイトがあり、ずいぶん参考にして、レパートリーも増えてきました。
美味しそうなレシピを見つけると、すぐにチャレンジしてみます。
張り切って作ったものを「美味しい~」と言ってもらえるのは、ごくわずかで、
結局いつもの料理の方がみんな喜んで食べているように思います。
一昨日も、あるサイトで見つけた、はんぺんと豆腐と枝豆を混ぜて焼いて、甘辛い味付けで食べる!っていうのに挑戦しました。
これは、全員「美味しい」と誉めてくれたので、ご機嫌です。
でも、「美味しいというと、繰り返し作るのだけはやめてほしい」とお願いされてしまいました。
私の夏の大好物は、冷や麦や素麺など、つるつるって食べるものです。
夏の暑い時期は蕎麦ではなく、白い細い麺を毎日でも食べれます。
お中元などでもらったものを実家からわけてもらい、毎日の楽しみにしています。
でも、結構カロリー高いんですよね。
食べ過ぎにだけは注意しなければ。
上の写真は、青窯さんの「十角鉢(白磁)」です。
美味しそう~~~です。
この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

「品切中」商品についてのご予約のお願いです。少しでも「品切中」がなくなるよう頑張っていますが、まだまだ品薄のサイトで申し訳ございません。

kujaku1.jpg

kujaku2.jpg

kujaku3.jpg

あいかわらず「品切中」の文字が目立つサイトで、大変申し訳なく思っております。
 
中町いずみさんの「クジャク」シリーズも、ずいぶん長い間再入荷の案内をしていないような気もします。
右端の、そばちょこは、現在在庫があります。
このそばちょこは、小鉢としても使えるような、たっぷりとしています。
 
5寸皿と、ミミつき小皿は、こうやって並べてあるとかわいいですね。
中町さんから入荷しても、ご予約いただいている方へ発送してしまうと、ネットにご案内できないまま在庫がなくなってしまっています。
たくさんの方が、まだだなぁ~と思っていると思いますが、どうしても!という方は、ぜひご予約ください。
ご予約いただいても、お時間はかかりますが、お手元に届けることができると思います。
 
その際には、入荷の案内が必ずとれる、電話番号や、アドレスをお知らせください。
せっかく入荷していても、連絡がとれず、他の方にまわってしまうことがあります。
お待ちしております。
 

遅くなりましたが・・・。富士山の世界遺産登録よかったですね。今年の夏はまたたくさんの登山客で賑わうと思います。

fujisan2.jpg     fujisan.jpg

 
じろやで、富士山のものはいくつか紹介しています。
 
左が、多田利子さんの「絵皿(富士山)
右が、福島まゆみさんの「一冨士」
 
です。
 
その他にも
 
mame fuji.jpg  ita fuji.jpg
左が、文吉窯の「豆皿(扇形/富士山)」
右が、たくまポタリーの「板皿(富士山)」
 
です。
 
それぞれ、作家さんの個性たっぷりの商品になっています。
残念ながら、多田さん、たくまさん、福島さんのものは、品切中になっています <(_ _)>
 
関東の方に向かって、高速を走っていると、きれいな富士山が見えるところがあります。
毎回、「ほら!!富士山!!」と1人でテンションが高くなってしまいます。
やはり富士山は日本一高い山で、毎日見れるものではないので、毎回嬉しくなります。
 
石川県にも白山というすばらしい山があります。
毎日見える場所に住んでいますが、この歳になって、まだ一度も登ったことがありません。
運動不足の私は、まず運動をしてからでないと、登山するぞ!とも言えません。
 
世界遺産となると、いろいろ規制が厳しくなり、地元の人は喜びつつ、大変なことも増えていくと思います。
それでも、私たち観光客は、世界遺産に行くんだとはりきってしまうものです。
みんなで、日本のすばらしさをもっと盛りあげていけたらいいなぁと思います。
 

多田鐵男さんのブルーのうつわは、今からの季節に使いたくなります。もう少しで、新商品アップする予定です。もうしばらくお待ちください。

henkeihati some.jpg

 
多田鐵男さんのうつわは、赤と青とがあって、いろんな季節に楽しむことができるうつわが勢揃いしています。
 
暑くなる今からの季節には、やはり、ブルーの染めのうつわがおすすめです。
 
この「変形鉢(染付刷毛目)」は1つずつ丁寧に手で作ってあるので、それぞれ微妙に形が違っています。
多田鐵男さんのうつわの楽しみは、そこにあります。
1つずつ、自分のために作ってもらったうつわだと自分に言い聞かせ、楽しい食卓で大活躍させてください。
 
もうまもなく、新商品のアップができると思います。
これからの季節にぴったりの涼しげなうつわ、紹介する予定ですので、もうしばらくお待ちください。
 

※この商品は品切中です。
多田鐵男さんの商品はこちらからご覧ください。

 

中村久一さんのぐい呑みです。日本酒好きの方へ・・・。美味しい日本酒には素敵なぐい呑みで!

hineriguinomi.jpg

hineriguinomi 2.jpg

「暑い夏にはやっぱりビール!!」
いう方がほとんどだと思いますが、
夏でも冬でも年中日本酒だけって方もたくさんいらっしゃると思います。
 
お酒の楽しみを知らない私は、そんな方がとてもうらやましく思います。
そろそろお酒を飲む練習を始めてみようかとも思いますが、
なかなかそういう状況になりません。
 
先週のNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」を見てて、ますます日本酒飲んでみたいなぁ~とは思いました。
(まだ思うだけです・・・)
どうしても食べることが大好きなので、食事だけでお腹をいっぱいにしたいと思っていましたが、
この番組を見て、おいしい食事においしいお酒という組み合わせ。そしておいしい食事にあうお酒を選ぶということも
大切なのかなと思いました。
 
お酒にはそういう楽しみもありますが、一生に一度くらいは、テンションがあがって我を忘れてしまうくらい酔っぱらってみたかったなと思ったりもします。
もうこの歳になれば、そんな飲み方は出来ないですね。
 
中村久一さんの「ぐい呑み」3種類です。
横に並んでいる写真も載せてみました。
お好きなサイズを選んでください。
 

※この商品は品切中です。
中村久一さんの商品はこちらからご覧ください。

 

山本芳子さんのうつわ、ほんの少し再入荷しました!

hirabati kuro.jpg

 
 
そら豆といっしょに写っている、山本芳子さんの「平鉢(黒釉)」が1点再入荷しました。
 
じろやでは、黒色のうつわが何点か並んでいます。
山本さんのこの平鉢は、少しざらっとしていて、黒色なのに、黒色!!って感じがしません。
(言葉で表現できていませんね・・・。)
直径22.5cmもあり、テーブルの真ん中にドン!っと置いて使ってほしいです。
 
 
今朝は、朝早くに準備をすませた息子はテレビの前に座り込み、ずっとサッカー中継を見ていました。
学校に行く時間があるので、前半だけ見て、ご機嫌のまま出かけましたが、負けましたね。
夕方まで携帯の電源を入れれないので、放課後ブルーな顔になっていることと思います。
勝利の女神って、どこにいるんでしょう。
我が家にも勝利の女神来てほしいと願い続けています。
 
先日の日本vsイタリアのOB戦関連のニュースやワイドショーを見てから、娘と私はイタリアのロベルト・バッジョのかっこよさにメロメロです。
本当のイタリア人って感じの雰囲気でてますよね~。
 
 
 
 
 

石川県もようやく梅雨入りです。早速今日はジメジメ、しとしと・・と梅雨らしい日になりました。

habousi.jpg

 
あんなに雨を待ち望んでいたのに、こんなに降り続くとやはりウンザリしてしまいます。
身体はベトベト・・・、髪の毛もなんだかしっとりしすぎているような・・・。
エアコンをドライにし、除湿器をかけ、またしばらく湿気との戦いが続きます。
 
梅雨に入ると、傘を新調したくなります。
いつも子供達のちょっと折れた傘を使っているのですが、毎日傘をさすようになると、雑貨屋さんでかわいい傘が目につきます。
最近の傘って、安くて、かわいいデザインのものがありますよね。ビニール傘よりも安い傘がたくさんあります。
それでも、安いものは、すぐに折れ曲がったりして使えなくなり、わが家の傘立ては「使えない傘」ばっかり・・・。
 
福島まゆみさんの「葉ぼうし」は、雨の日だけでなく、毎日みんなの集まる場所に飾ってください。
小さい子どもがこの「葉ぼうし」を見ると、トトロの映画見たくなるかもしれませんね。
2人の子供たちは、トトロが大好きで、見ながらセリフを一緒に言っていました。
子供の記憶力と集中力にびっくりしましたが、今ではほとんど言えないと思います。

※この商品は品切中です。
福島まゆみさんの商品はこちらからご覧ください。

昨日から、「アルトリコーダー」の練習を始めました。まだまだ近所迷惑かもしれませんが・・・。

娘が学校の授業で「アルトリコーダー」が始まりました。
中学の時に、習っていないため、みんなより上手にふけないので、毎日持って帰ってきて、1人で「ピーピー」やっています。
 
私は小学校の時、リコーダーが大好きだったので、アルトリコーダーなんて簡単!と思っていましたが、娘と同じように、
「ピーピー」雑音のような音をならしています。
小学校の時、男の子がふけないことがとっても疑問だったのに、今は私がそんな状態です。
 
それでも、どうしても上手にふけるようになりたいので、親戚の家からアルトリコーダーを借りてきて、しばらく自分専用にして毎日特訓しようと思っています。
しばらく窓も開けずに練習し、夏の暑い時期には窓を開けても迷惑にならないようにしたいと思います。
 
 
melodywan.jpg
 
 
音楽は気持ちを豊かにしてくれますね。
今は、我が家では娘と私は豊かになっていますが、旦那と息子には耳障りな日々だと思います。
もうしばらく私たちのわがままにつきあってもらおうと思います。
 
かわいいうつわ「おすすめセレクションその①」で紹介している文吉窯の「飯碗(メロディ)」です。
私も早くきれいな音符が流れるように頑張ります!!
 

長谷川塑人さんの「酒呑(兎絵三色)」は、どの方向から見ても惚れ惚れしてしまいます。

sojin usagi.jpg

usagi 2.jpgのサムネイル画像

usagi 3.jpgのサムネイル画像

上の兎は、「酒呑(兎絵三色)」に描かれた兎です。どの方向から見ても、かわいい兎を眺めることができます。
 
1つのうつわに、こんなにかわいい兎が3つも描かれているなんて、ずいぶん贅沢なうつわです。
兎の周りを飾っているお花も華やかに感じます。
 
長谷川塑人さんのうつわは、本当にいろいろあって、同じ方が描いていると思えないくらいです。
 
でも、どのうつわも手で持ってみると、本当にしっかりしていて、
「大事に使わなきゃ!!」って思います。
我が家にある、長谷川塑人さんの湯呑は、いつまでたっても、大事な湯呑です。
大事な湯呑だけど、ちゃんと使っています。
使ってこその湯呑だと、勝手に思って、高くもないお茶を入れて楽しんでいます。
 
この酒呑も1つ 21,000円もします。
こんな、高価なものを、プレゼントでもらった方は大喜びすると思います。
私のような素人でも、この酒呑を手にとった時、「何かが違う・・・」と思いました。
焼き物好きな方は、きっと箱を開けたら、大満足してくれますよ。
 

※この商品は品切中です。
長谷川塑人さんの商品はこちらからご覧ください。