今週はひな祭りです。金曜なので、女子会で盛り上がるのもいいですよね。

ohinasama 2.jpg

今日で、2月も終わります。
やはり28日しかないというのは、一ヶ月がとても早く感じます。
でも、今月は私の暮らしぶりからいうと、充実した一ヶ月でした。
久しぶりに息子のところにも出かけることができましたし、
懐かしい友人に会うこともできました。
前回書きましたが、友達と一緒にワークショップに出かけてきました。
長い杉の木をノコギリで、ギコギコ切るところから始まりました。
先生から、ノコギリや金槌の持ち方から習い、木に対してどうやって立てばいいのか、
細かいところまで指導してもらいました。
切る作業が多く、ノコギリを使い慣れていない私は、ずいぶん二の腕ダイエットになったはずです。
途中、先生の予想を遙かに越えるミスもありましたが、何とか3人とも完成したスツールを持って帰ることができました。
素人の作るものなので、多少ガタガタしますが、
車庫の旦那さんの定位置に置かれ、毎日使ってくれています。
写真は、福島まゆみさんの「おひなさま」です。
いつ見ても、この表情はかわいくて仕方ありません。

文吉窯・そメやより、小付が入荷しました。毎日でも使いたいです。

someya koduke gara.jpg

お惣菜を作るときには、やっぱりたくさんの量になってしまいますが、
次の日も同じ鉢に入れて出すより、
翌日は、こういう風に、小付に一人分入れると、なんだか昨日より美味しそうに思えます。
見た目で勝負!です。
文吉窯さんのそメやシリーズから、「小付(柄)」です。
水玉と線文の2柄あります。
小付(白磁)」は、100円だけ安くなっていますので、お好きなタイプをどうぞ。
明日は、高校時代の友達が開催するワークショップに出かける予定です。
木材を使って、スツールを作るそうです。
無事使えるものが出来上がるといいのですが・・・・。
今年に入ってから、古い友達からの連絡が増えています。
みんな、同窓会しようよ!って言うのですが、GO!って仕切ってくれる人がいなく、
毎回同じことを言っています。
海外旅行へ行ってる友達や、趣味に夢中になっている友達。
みんなの話に刺激を受けている、まだ途中です。

今日は「富士山の日」です。日本と言えば、まず富士山を思い浮かべてしまいます。

mamesara fujisan b.jpg

今日は、2月23日。
語呂合わせで、ふじさん・・・
そして、もう1つ、この富士山の日は、富士山がとても良く見える時なのだそうです。
石川県に住んでいると、白山がきれいに見える日は、とっても気分が良いです。
雪を被った白山も、雪解けの少し白さが残る白山も、青空の下の白山も、
私は好きです。
きっと、富士山が見える地域にお住まいの方は、きれいな富士山に励まされているのだと思います。
たまに関東の方へ出かけるときに、見えると、それだけで嬉しくなります。
映像でみる富士山と、実際に見る富士山では、迫力が全然違いますよね。
写真は、文吉窯さんの「豆皿(扇型/富士山)
右上に少しスペースがありますので、
そこに、梅干しを置くと、絵になるような気がします。

庄田春海さんから花器が届きました。

shouda akaimi.jpg

お花を待ちわびる、この季節にはとっても嬉しい花器が届きました。
庄田春海さんの「小花生け(赤い実)」です。
寒々しいときこそ、お花を1輪生けるだけで、部屋の中がぱっと明るくなりますね。
もう1柄「小花生け(木立)」も再入荷しております。
ぜひ、家の中に、春を招いてください。
昨日、髪の毛をバッサリ切ってきました。
春に向けて、気分一新!
気持ちだけは、若返った気分になっています ♪

会社の梅の花は、咲き始めるタイミングを間違ってしまったようです。

mesiwan ume.jpg

やはり、2月は気温が低く、雪が降り続く石川県です。
しかし、今年も暖かい日が続き、会社の梅の花は、ずいぶん前にチラチラ咲き始めました。
その後、雪が降り、今はほんの少し咲くタイミングを間違ってしまった花が少しだけ咲いています。
毎年美味しい梅の実を採るのを楽しみにしているのですが、今年はこのままでは、実も少ないかもしれません・・・。
写真は、林京子さんの「飯碗(梅)」と、手前の箸置きは、長右衛門窯さんの「小鳥の箸置きセット(A)」の中の1つフクロウです。
飯碗は、じろやで紹介しているものの中でも小さい方です。
お子さまや、女性の方向きだと思います。
どうしても、最後にご飯を一口食べたいという方に、ちょうどいいと思います。
そして、手前のフクロウの箸置きですが、5個セットになっているものの1つです。
このように、箸を置くと、フクロウを箸の上に乗せている気分になります。
酉年ですので、今年1年間、この箸置きを使うものいいですよね。
今日は、細かい雪がずっと降っています。
石川県の白峰の方では、今朝からずいぶん降り続いているようです。
早く、梅の開花を待ちたいです。

レモン酢をホットで飲むことが習慣になっています。美味しい、身体に良い、温まる。良いことばかりです。

sojin yunomi.jpg

我が家に、長谷川塑人さんの湯呑が2つあります。
最初の頃は、飲むのも、洗うのも、緊張しながらだったのですが、
最近は、1日に2杯以上、その湯呑でホットレモン酢を飲んでいます。
炭酸や牛乳で飲んだりもしたのですが、今の季節はやはりホットが一番でした。
レモンも酢は、ホットにすると、レモンとお酢の香りがも飲むだけで、身体に良いって感じます。
そして、ホットなので、身体の中からポカポカ温まります。
なんだか、とっても健康になった気分です。
写真は、「湯呑(鉄絵銅彩/実)」です。
先日、金沢を紹介するテレビ番組で、長谷川塑人さんが出演していました。
まだ、金沢特集の番組多いですよね。
金沢を特集するばかりですが、能登も、加賀も、もっとたくさん紹介してほしいところがあります。
温泉やお酒、お魚、色々楽しみがあります。
ぜひお越しください。

ブルブル寒いとばかり言ってられません。春への準備もしなければと思っています。

mamebina sakura 2.jpg

じろやのトップページの検索窓で、「桜」と検索すると、ずらっと桜のうつわが並びます。
今日は、新しく「豆びな(桜)」が2種類入荷しました。
春らしい、可愛い豆びなです。
最近、とっても寒いので、お雛さまを出すのが、億劫になっていましたが、
今週中には、頑張って出そうと思います。
そして、桜のうつわは、桜の季節だけ・・・と思うかもしれませんが、
飯碗も、お皿も、季節を問わず使ってほしいと思います。
桜のうつわが、テーブルにあるだけで、優しい気持ちになれる気がします。

「ギフト対応について」のページを少し新しくしました。

housou.jpg

じろやのトップページの左側にある
の「(3)のしについて」の部分の案内を少し新しくしました。
お誕生日プレゼントなどは、メッセージカードが喜ばれると思いますが、
やはり、結婚の御祝などには、きちんとのし紙をつけてあげたいと思います。
のしの説明と見本で画像をを見れるようにしてありますので、ぜひご参考に。
ご覧になっても、
「この場合はどんなのしがいいのかなぁ?」
って、思われた方は、メールやお電話でお問い合わせください。
これから、色んなイベントが続きますので、大切な方への贈り物に
いかがでしょう。

ブルブル寒い朝でした。月曜の社内はなかなか暖かくなりません。

bunkiti kumidasi.jpg

今も、雪がチラチラ降っています。
冬の月曜の朝は、社内が冷蔵庫のようになっていて、なかなか適温になりません。
本当に寒い朝でした。
ここまで雪が降れば、ようやくスキー場は大賑わいだと思います。
昨日の夕方も、スキーやスノーボードを載せている車を何台か見ました。
あ~~~、スキー場に行ってないなぁ・・・。
スキー場へ行くまでの道も、野生動物がいないか、きょろきょろ見渡すのも子どもたちの楽しみでした。
そして、ゴンドラやリフトに乗っている間も、下にカモシカがいないか探したり・・。
本当に自然がいっぱいです。
最近は、サルもカモシカも人間が怖くないのか、頻繁に見るようになりました。
これから、どうなっていくのか心配でもあります。
写真は、文吉窯さんから届いている「汲出碗」です。
鹿文と草文があります。
この鹿の顔がすっとしていて、かっこいいなと思います。
「おんな城主直虎」を見ていて、三浦春馬さんの顔がすっとしていて、こんな顔が私のタイプだなぁと思い出しています。
旦那さんとは全く違う顔なのですが・・・。
それはそれ、これはこれ・・・ですよね。

週末は大雪の予報です。外出を控えるように・・・と、天気予報では伝えていました。

tosiko kuma aka.jpg

皆さんの地域では雪はいかがでしょうか。
私の会社の窓から見える限りでは、ずっと降っている気がしますが、まだまだ積雪という感じではありません。
週末に、久しぶりに息子の様子でも見てこようと思っていたのですが、
大雪の予報を聞き、今回は見送ることにしました。
向かう途中で、大雪で車が動かなくなっては大変ですから・・・。
ようやく本人のOKが出たので、たくさん買い出しをして向かうつもりでしたが、断念。
今晩、宅急便で出そうと思います。
宅急便というのは、本当に便利なものです。
ドライバーさんが夜通し運転してくれているってことなんでしょう。
感謝です。
じろやでも、なるべく早くお手元に届けることができるよう努力しております。
もちろん日時の指定も承りますので、ご注文の際にお知らせください。
写真は、多田利子さんのオーナメント「くまさん(赤帽子)」です。
小さい頃は、雪が降ると、大喜びで外で遊んでいたなぁと思い出します。
あっ、昨日の「べっぴんさん」、久しぶりに旦那さんと二人で、ボロボロ泣いて見てしまいました。
歳をとると、本当に涙もろくなってしまいます。