あめつち色絵小皿は楽しい。

ametuchi toritohana120406.jpg

あめつちさんの色絵小皿です。
シリーズになっています。
絵柄によって、形が違っていて、
丸(マル)と角(カク)があります。
小さいけれど、
丁寧に、丁寧に作られています。
丸も角もどちらも<ゆがみ>がありますが、
その加減がとても自然で、どこか安心します。
お茶の時間に小さなお菓子をのせて、
お食事のときに薬味を入れて、
いろんな使い方ができると思います。

本品をお買上げくださったお客様からメールをいただきました。
ご紹介させていただきます。

*********************

先日、貴店で工房あめつちさんの色絵小皿を購入させて戴いた者です。
1点のみの購入でしたのに、とても素早い対応と丁寧な包装をして戴き、ありがとうございました。
あめつちさんの小皿もとても可愛らしく、たいへん気に入りました。
インターネットでの買い物は難しいですけれど、今回に限っては大成功でした。
ありがとうございます。

*********************

こちらこそ、ありがとうございました!

じろや 小高

あめつち色絵小皿/角(鳥と花)はこちら

文吉窯の白磁湯呑

bunkichi-hakuji-yunomi120327.jpg

文吉窯の白磁湯呑です。
販売して4年目になりました。
窯の時期によって、しのぎの具合は微妙に変わりますが、
全体としての質感の良さは変わりません。
白磁なのに温かい。
手づくりの和食器の良さを感じるのはこのときです。 

先日、この湯呑をお買上げいただいたお客様から
メッセージをいただきました。
まるで、詩のようで、心が弾みました。

ご紹介させていただきます。

***********************

湯呑み 小サイズ 本日受け取りました。
ありがとうございました。
子どもに持たせる前に
包みを開けて
中を見せてもらいました。
 
ついでに ちょっと
その湯呑みで
お茶を飲ませてもらいました。
 
そして 発見してしまったのです。
私個人としては
先にお送りいただいた
特小サイズの方が 好き!
 
今回は あくまでも
私用ではなくて 子ども用に注文しましたので
新たにお送り頂いた 小サイズの方は
子どもの手に すっぽりなじみ、
めでたしめでたしなのですが
私の手にすっぽりなじむ
特小サイズが
私のもとにやって来てくれたことが
何だか嬉しくなってしまいました。
 
子どもは 小サイズを
私は 特小サイズを
大切に使わせていただきます。
 
これからも hp
楽しみに見せていただきますね。
今回は お手数をおかけいたしました。
ありがとうございました

***********************

こちらこそ、ありがとうございました!

じろや 小高

文吉窯そメや しのぎ湯呑はこちら。

 
 

うつわの力

先日、長谷川塑人先生のお宅を訪問いたしました。
新しい作品の撮影のためです。
いつものように撮影に時間がかかって、ふと時計を見るとお昼近く。
ちょっと昼食に行ってきます、と塑人先生にお声をかけたところ、
「お昼を用意したから一緒に食べよう」ということになりました。
恐縮しながらも、生来の厚かましさが顔を覗かせて、ご相伴に預かることに。
奥様のとっておきの手料理を美味しくいただきました。

このとき感動したのは、奥様の料理の味もさることながら、
うつわの見事さでした。
漆の折敷の上には、手前に塑人先生の手による赤絵の飯碗と鉄絵の長皿。
奥には漆のうるみ汁椀に、塑人先生の奥様が作られたという渋い青磁の向付が添えられていました。
シンプルといえばこれ以上ないくらいにシンプルな組み合わせなのですが、
それらが静かに調和しているさまは、ある高みの境地を見せられているようでした。
うつわって凄い、とあらためて思わされました。

会社に戻り、いつものようにメールをチェックすると
先日お買上げいただいたお客様からメッセージが入っていました。
それを読んで、またまた感動いたしました。
今日、塑人先生のお宅で自分が持ったような感情を、お客様もまた、別の場所で感じていたことを知ったからでした。
思いを共有する喜び、不思議な同時性というものを実感いたしました。

お客様のメッセージは以下のとおりです。

**************************

いつも御丁寧なメールを頂きありがとうございます。ずいぶんと久しぶりに器を選ぶ わくわくした思いを楽しんでおります。忙しさと物持ちのよさ(笑)でふだんの食卓を整えることが私の中では日常の作業になっておりました。先日、仕事を終えおなかぺこぺこで帰省した娘が、食欲の誘惑にも負けず第一声、この器、素敵!でした。皆様の、多彩な魅力ある作家や窯元の作品選びがあってこそです!それぞれの器に添えられたメッセージやサイズ、写真も大変役立っています。これからも楽しみにお邪魔させていただきます。毎日、器からエネルギーをもらってます。 

**************************

器から発するエネルギーが誰かの心を揺らすことがあります。
そして、幸せな気持ちにさせる。それがうつわの力なのかもしれません。
そういう力あるものを皆様にお届けしたいと強く思いました。

お客様、心温まるメッセージ、本当にありがとうございました。

じろや 小高

あめつち色絵小皿/丸(鳥)

marutori.jpg

あめつちさんの色絵小皿/丸(鳥)です。
松の上で鳥が羽を休めている図。
松の緑と鳥の黄色が鮮やかで、羽と土が青。
木の幹は茶色に見えますが、薄い紫です。
実はこの色使いは、九谷焼の伝統的なもの。
青、緑、黄、紫、赤の五つの色を九谷五彩(くたにござい)と呼び、江戸時代から九谷焼といえば必ずこの色の組み合わせでした。
あめつちさんは、その伝統を本当にうまく現代に生かしていると思います。このうつわをお買い求めいただいたお客様からメールをいただきました。
短い言葉だけれど、「この小皿は本当にそうだなぁ」と思いました。
やはり、お客様の目の方が確か。
ということで、全文を紹介させていただきます。

**********************

じろやさま

可愛くて、趣きのある鳥の小皿、早くも届きました!
驚きの超特急です。

大切に使用していきたいと思っております。

これからもHP、楽しみに拝見させていただきますね。

ありがとうございました。

**********************

メッセージ、本当に嬉しく思います。
ありがとうございました。

じろや 小高

あめつち色絵小皿/丸(鳥)

中町さんのクジャク五寸皿

kujyaku2.JPG

中町さんのクジャク五寸皿をお買上げいただいたお客様から、メールをいただきました。
お客様のご了承のもと、ご紹介させていただきます。

短いなかに、的確にクジャク五寸皿の魅力を表現されており、これから中町さんのうつわを考えていらっしゃる方に、良いアドバイスになるのではないかと思いました。

以下、原文のママです。

『中町さんのクジャク五寸皿、昨日無事届きました。
いつもながらの丁寧な梱包、ありがとうございます。

薄手で深さがあり品の良いかわいい絵付け、とても気に入りました。
この大きさで深めのこの形は持っていないので使うのが楽しみです。

また素敵な器がUPされるのを楽しみにしています。』

ありがとうございました!

じろや 小高

中町いずみクジャク五寸皿

村上塩引き鮭の煮こごりと松ちらし猪口

murakami syake2.jpg

お客様からいただいた素敵なお写真をご紹介します。
漆のお膳には、おなじみのあめつちさんの松ちらしのそばちょこに色絵和レースの五寸皿。お料理は越後村上の塩引き鮭の煮ごこりです。美しいですネ!美味しそうですネ!
こんな使い方もあるんだぁ。
こんな写真が撮れたらいいなぁと心から思いました。
本当にありがとうございました。

じろや 小高

追記:このお写真は昨年の7月にいただいたものです。そばちょこの入荷に合わせて、新ブログの開設に合わせて、と考えていたら本日になってしまいました…今年はスピードアップを目指します!

只今品切れ中ですが、

あめつち/そば猪口(松ちらし)

あめつち/五寸皿(色絵和レース)