泰山窯さんの丸紋花鳥シリーズ、今なら揃えることができます。

泰山窯さんのうつわが、たくさん入荷しています。

写真は、「小鉢(丸紋花鳥)」です。
違う5種類の鳥が描かれているので、5種類揃えたくなりますね。

他に
5寸皿(丸紋花鳥)
長角皿(丸紋花鳥)
4寸皿(丸紋花鳥)
があります。

それぞれの形で同じ鳥を選びたくもなります。
お好みのうつわをお選びください。

今日もとっても暑い一日でした。
会社の中にいると、適温の中で過ごせているのですが、一旦外に出ようとすると、むわっとする熱さです。
そして、梅雨はどこへ行ったのでしょう。
石川県の週間天気予報は晴れマークばかりになってしまいました。

雨は嫌いですが、やはり降る時に降らないと、水不足の心配もあります。

水分補給し、たくさん睡眠をとって、元気に過ごしましょう。


セールの時こそ、お高めのものを迎えてほしいです。

まとめ買いセールが、もう少し(6月15日まで)で終わります。

3点購入という、ハードルがありますが、置物・インテリア限定の中からお好きなものお選びください。
割引というと、やっぱり高い物の方がお得に感じます。

写真は、長右衛門窯さんの「桃染のひな(金しろ)」です。
商品ページにも記載してありますが、桃染と書いて、「つきそめ」と読むそうです。

子ども達が巣立って、大人だけの暮らしの中で、こんなシックなお雛さま飾ってほしいです。
後ろに写っている箱の上に飾っていただけます。

ぜひ、ご検討ください。

とうとう、北陸地方も梅雨入りしました。
これから、しばらくはジメジメと一緒に生活していかなければなりません。

皆さんも体調崩さないよう、過ごしていきましょう。

須谷窯さんから、再入荷しています。

須谷窯さんから、何点か再入荷しています。

写真は、「四方皿/小(水鳥文)」です。
1辺が8cmのお皿です。

柄違いで、
四方皿/小(色絵バラ文)
四方皿/小(赤絵花文)」(品切中)
四方皿/小(菊桜文)」
四方皿/小(市松文)」(品切中)

があります。

須谷窯さんは、予約可能ですので、今、品切中のもので、気になるものがありましたら、各ページの「商品について問い合わせる/予約する」から、ご連絡ください。

週末は珍しくこちらも天気が良かったので、ドライブ日和でしたが、晴れマークも、今日まで。週間天気予報は、傘マークが並んでいます。
そろそろ梅雨ですね。

5月に、アジサイの鉢植えをいただき、玄関できれいに咲いています。
届いた時は白色だったのですが、今はきれいなピンク色です。
ピンク色のアジサイの花言葉は、「元気な女性」のようです。
いつまでも、元気でいたいと思います。


まとめ買いセール、ご覧いただいていますか。


3点まとめ買いセールご覧いただいていますか。
まとめ買いセールのページに並んでいるもの、3点ご購入で、20%OFFになります。

今日紹介するのは、真鍋千恵子さんの「招き猫(福゜々)ぷくぷく」です。
今は、どちらの招き猫も待機中です。

目も、口も、手も、足も、可愛いですね。
小さいネズミも、愛らしいです。

今回のセールを使うと、4,840円も安くなりますので、
気になっている方は、ぜひどうぞ。

置物・インテリア限定の、まとめ買いセール始まりました。ぜひご利用ください。


じろやの「置物・インテリア限定 3点以上ご購入で、20%OFF」のまとめ買いセールが始まりました。

6月15日(日曜)23:59までになります。
2週間限定ですが、ぜひご覧ください。

置物には、かわいい動物たちもたくさんあります。
家族の一員である、犬や猫。
自分の干支だったり。
初節句のお子さんへ。

お好みのものを選びながら、癒されてほしいです。

泰山窯さんから再入荷です

泰山窯さんから、再入荷ありました。

写真は、「5.5寸皿(ぶどうにリス)」です。

「ぶどうにリス」シリーズは、ずっと人気です。
同じ柄の、「鉢(舟形・ぶどうにリス)」も同時に再入荷ありましたので、ぜひご覧ください。

週末は、雨が降り、出かける気分にはなりませんでした。
こんな時こそ、断捨離を!と気合だけはあったのですが、ほんの少し片づけができた。くらいにしかできませんでした。

週末は、大相撲に夢中になっていました。
石川県出身の大の里関の優勝。
地元紙は、今朝の朝刊も、大賑わいでした。
とっても嬉しいニュースです。
そして、28日、また嬉しいニュースが聞けることを楽しみに待ちたいと思います。

林京子さんのうつわ、ご覧いただいていますか。


林京子さんの1点もの、今回は休日の夜にアップしましたが、皆さんのご都合はいかがだったでしょうか。

たくさんの方にご覧いただきたく、まだまだ悩みながらアップしております。
ご意見等ありましたら、お知らせください。

写真は、「カップ(ペンギン)」です。
3匹、それぞれ愛らしい表情のペンギンが描かれています。
お気に入りのペンギンをお招きください。

ペンギンって、どうやって数えるんだろう。
羽があるから、1羽って数えるのかなって、調べてみました。
学術的には、1羽って数えますが、日常会話では、1匹でいいようです。

日本語って、やっぱり難しいですね。
子供のように、1つ、2つって、何でも数えられたら楽なのにって思います。
でも、それが日本語の良さなのだとも、思います。

林京子さんの1点もの、5月18日(日)アップ予定です。お楽しみに。

2025年5月18日(日)20時に、林京子さんの1点もの「林京子さんの忘れもの」にたくさん追加いたします。

今回は、お休みの日の夜にアップを予定しています。
平日はお仕事をしていて、スタートから注文できない方もいらっしゃると思うので、ちょっと時間を変更してみました。
お間違いないように・・・

写真の「カップ(ライオン)」もアップ予定です。
それぞれ表情の違うライオン。
お気に入りのライオン君がお手元に届きますように。

ライオン君。
去年10月スタートの「ライオンの隠れ家」
毎回泣きました。
本当にライオン君可愛いかったですね。

今回は、「波うららかに、めおと日和」に、はまっています。
このドラマを見た後、とっても優しい気持ちになります。
こんな純粋な気持ちあったなぁって、思いながら、あっという間に1時間が過ぎてしまいます。
もし見ていない方、お薦めです。

樋山真弓さんから再入荷ありました。

樋山真弓さんから再入荷ありました。

写真は、「六角小鉢(色絵丸文)」です。

丸みのある六角小鉢は、樋山さんの優しさを思い浮かべてしまいます。
とってもキュートです。
樋山さん自身も、この小鉢も。

連休疲れから、日常の生活に戻りつつあります。
若い頃は、疲れても、寝たら復活できたのですが、この年齢になると、なかなか元に戻るのも時間がかかります。
それでも、美味しいものを食べ、よく寝て、楽しく会話をし、毎日を過ごせています。

先週末久しぶりの友人とランチしました。
よく笑い、よく話し、ストレス発散できたので、また元気に頑張っていこうと思っています。

皆さまもご自愛ください。

母の日のプレゼント決まりましたか。素敵なデミタスカップ&ソーサーはいかがでしょうか。


GWスタートの5月は、あっという間に過ぎてしまいます。

今年は5月11日が「母の日」です。
母の日が近づくと、今年こそはお花ではなく、何か喜ぶものをプレゼントしたいなと思うのですが、結局アイデアが浮かばず、お花になってしまいます。

今日紹介するのは、小林恵子さんの「デミタスカップ&ソーサー(桜)」です。
とっても素敵ですよね。
木箱付きです。
とても自分では買わない値段ですが、いつもお世話になっているからこぞ、今年は奮発して、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。

明日の午前中までにご注文いただきましたら、5月11日着でお届け可能です。
ぜひ、ご検討ください。