母の日のプレゼント決まりましたか。素敵なデミタスカップ&ソーサーはいかがでしょうか。


GWスタートの5月は、あっという間に過ぎてしまいます。

今年は5月11日が「母の日」です。
母の日が近づくと、今年こそはお花ではなく、何か喜ぶものをプレゼントしたいなと思うのですが、結局アイデアが浮かばず、お花になってしまいます。

今日紹介するのは、小林恵子さんの「デミタスカップ&ソーサー(桜)」です。
とっても素敵ですよね。
木箱付きです。
とても自分では買わない値段ですが、いつもお世話になっているからこぞ、今年は奮発して、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。

明日の午前中までにご注文いただきましたら、5月11日着でお届け可能です。
ぜひ、ご検討ください。

GW終わりましたね。朝から仕事モードのスイッチ入れるのに苦労しました。


長かったような、例年より短かったような、そんなGWが終わりました。
皆さんは、いかがお過ごしでしたか。

毎年恒例の金沢駅周辺での音楽祭に、ふらっと出かけてきました。
と、言っても、別の用事で出かけ、寄っただけなのですが、本当にたくさんの方が来ていて、こんなに音楽に携わっている方がいるんだなぁと思いました。

音楽はいいですよね。
なんだか、頑張ろう!って気持ちにさせてくれます。
ちょうど私の知っている曲が演奏されていたので、途中からの参加でしたが、一緒に手拍子をしたり、楽しい時間を過ごせました。

写真は、長右衛門窯さんの「湯呑/笛吹(トロンボーン)」です。
九谷茶碗祭りも、大盛況だったようです。

また頑張って、働きたいと思います。


GW後半がスタートします。楽しみながら、身体も休めたいと思います。


例年より、GW感がないのですが、皆さんはいかがお過ごしですか。
明日から後半がスタートします。

金沢のホテルは、値段が高くなっていると、今朝の新聞に書いてありました。
金沢の観光地を車で走ると、外国の方がずいぶん歩いています。
明日からは、観光地あたりを車で走らすことも控えなければと思っています。
観光客で、地元の方が住みにくくなっているようで、心配もします。

5月5日、子どもの日に、多田利子さんの「金太郎(丸)」はいかがですか。
多田利子さんも、予約不可になってしまいましたので、気になった方はお早めにどうぞ。

石川県は旧暦で何でもするので、我が家の兜も連休明けも飾っています。
せっかくですので、長く飾っていたいので、そうしています。

明日からの4日間、たくさん楽しんで、ゆっくり夜は寝て、元気になって、また7日から働きたいと思います。
GW関係なく、お仕事の方、忙しい時が終わったら、身体を労わってください。

送料無料キャンペーン、本日までです。

じろやの特集ページがアップされました。

アニマルセレクション その2」です。

18点の動物が描かれているうつわがまとめてあります。
とんぼ、犬、竜、うさぎ、ねこ・・・・

送料無料キャンペーンですので、かわいい置物などは、ぜひこの機会にいかがでしょうか。

真鍋千恵子さんの「ハート竜
横幅5~6cmの小さい置物ですが、とっても可愛いです。

やっぱり、ハートはワクワクしますよね。

真鍋千恵子さんからカップ届きました。

真鍋千恵子さんから、可愛いカップが届きました。
花の器(カップ/赤井ドット)

赤や黄色のドット柄でとても可愛いです。
違うデザインで、「花の器(カップ/海の雫)」もあります。

4月30日まで、送料無料キャンペーンを開催中ですので、この機会に迷われているうつわがありましたら、ぜひどうぞ。。

今年のGWは、前半後半とくっきり分かれてしまいました。
GW期間中の発送業務のお知らせを、じろやのトップページに記載してあります。
お急ぎの方は、ご確認ください。

皆さんそれぞれ楽しいお休みをお迎えください。
お仕事の方は、またゆっくりとお休みがとれますように。

庄田春海さんから再入荷ありました。

庄田春海さんから可愛いうつわが届きました。

六角小皿(姫だるま)」です。
お料理に使うのは、もちろん。
アクセサリー入れなどにもお薦めします。

こちらも今日は気温が高いですが、先週末、山間部の方へ出かけたら、まだまだ雪が残っていてびっくりしました。

途中、猿の団体に出会い、車を停めて、しばらく眺めていました。
人間と離れたところで生活している猿なら、「可愛いね」って言っていられますが、最近の猿たちは、ずいぶん悪さもするようなので、困ったものです。

4,000円(税込み)以上お買い上げで、送料無料になります。この機会にぜひどうぞ。


じろやの会員登録数が4,000人を超えました。

開店から18年、あっという間のような、もっと長い時間を過ごしているような、そんな気分です。

オープン当初は、1日1件の注文があるだけで、バタバタと荷作りしていましたが、どうにかこうにか、今では、どうすれば開いた時に喜んでもらえるか。と考えながら荷作りできるまでになりました。

皆さまから、暖かいお言葉をいただいて、毎日働いています。

今後とも、5,000人、6,000人と増えていくことを期待します。

今月いっぱい送料無料ですので、金額の少ないものを購入するチャンスです。
週末ゆっくりご覧ください。

休み明け楽しみにしています。

海野裕さんからまたうつわ届きました。たくさん並んでいますので、ぜひご覧ください。


海野裕さんから、また少しうつわ達が入荷しました。

写真は、「箸置(帯)」です。
「置いても、箸が転がらないから。」っていうのも、人気の理由の1つです。

ガツガツ食べるのではなく、ゆっくり話しながら食べる時間を楽しむために、ぜひ箸置きを使ってほしいと思います。

後ろに見えるのは、一緒に再入荷した「花形小鉢(白磁しのぎ)」です。

海野裕さんのうつわは、とっても使いやすいうつわなので、ご自宅用に、そしてお店などでも使ってほしいと思います。
たくさん在庫が揃っている今が、チャンスです。
ぜひ、新しくお店を開業する方などいましたら、お問い合わせください。

海野裕さんから再入荷ありました。


海野裕さんから何点か再入荷ありました。

写真は、「輪花4寸小鉢(白磁)」です。

直径12.5cmの花形の小鉢は、使い勝手がよさそうです。
深さも約4cmというのも、お薦めです。

海野裕さんのうつわは、我が家でも大活躍しています。
でも、まだ白磁のうつわがないことに、海野さんのページを見て気づきました。
しばらく様子を見て、白磁のうつわにトライしてみようと思います。

4月になりました。気を引き締めて、また頑張っていこうと思います。


写真を見ているだけで、春だなぁって思えます。

小林惠子さんの「フリーカップ(桜)」です。
カップいっぱいに描かれている桜、優しい気持ちになれますね。

商品ページに手で持っている写真もありますが、高さが8cmの小さなカップです。
木箱付きですので、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。

新年度がスタートしました。
自分自身の環境が変わった方
ご家族の環境が変わった方
さまざまだと思いますが、忙しい毎日でも、優しい気持ちを忘れずに生活していきたいですね。
私自身、特に変わりありませんが、優しい気持ちを大切にいきたいと思います。