林京子さんのマグカップ(葉文)、ぽってりしたものが待機中です。


林京子さんの「マグカップ(葉文)
同時に4個入荷してきましたが、今は、BとDの2個が待機しております。

高さが低めですが、ぽってりした形をしているので、飲み物を入れる量は変わらないような気がします。

来週から、また天気予報には、雪だるまが並び始めました。
まだ降るのかって思ってしまいます。
気温が低かったので、雪が氷のようになってしまい、除雪に苦戦して、ようやくアスファルトが見えてきたのに、また真っ白になるということです。

それでも、頑張るしかないので、毎日コツコツやっていくのみです。






5倍キャンペーンについて、追加のお知らせです。


本日より、じろやで「ご愛顧感謝キャンペーン」がスタートしました。

こちらから、詳しいご案内をご覧ください。

キャンペーンをスタートする前に、5倍還元になっているか確認していたら、通常ポイントになっているスタッフがいました。
その後、再度ログインして購入したら、5倍になりました。

詳しい案内にも記載してありますが、購入した際に、獲得ポイントをご確認お願いします。
もし、5倍になっておりませんでしたら、じろやまでご連絡ください。

1か月間ありますので、ごゆっくりご覧ください。

明日(2月4日)から、ご愛顧キャンペーン始まります。


明日(2月4日火曜)から3月2日(日曜)まで、
ポイントが、いつもの5倍になります。

100円お買上げごとに、5ポイントになります。
1万円お買上げになると、500ポイント。
大きいですよね。

ぜひ、この機会に、じろやの隅々ご覧ください。
お待ちしております。

※ ポイント還元するためには、会員登録が必要になりますので、お買い上げ前に会員登録をお願いします。

いよいよ、天気予報に雪マークが並び始めました。
あまりにも雪が多くなると、お日にちの指定や時間が送れることがあるかもしれません。
少し余裕を持ってご注文いただければと思います。

今年も、じろや蔵出しセール開催予定です。



今年も、じろや蔵出しセール開催予定です。

「11月16日(土曜)11時 ~ 11月24日(日曜)23時59分」

今ネットで紹介している全商品を、会員様限定で20%OFFです。
もちろん当日会員様になられても割引になります。

ご注意いただきたいのが、セールのお時間前にご注文いただいても、対象になりません。
注文確定前に、割引されているかご確認の上、ご注文ください。

せっかくの機会ですので、たくさんの皆さまにうつわをお届けしたいと思っておりますので、もうしばらくの間、今まで見たことがなかった作家さんのページなどもゆっくりご覧ください。

きっと新しい出会いがあると思います。

じろやに、また新しい作家さんが加わりました。ぜひご覧ください。


新しい作家さん「山下一三さん」のページがアップされました。

1つ、1つ、ゆっくりとご覧いただきたいうつわばかりです。
そして、うつわの名前も、とっても素敵です。

写真は、山下さんのページのトップ写真です。
うつわは、「波なみ高台九角杯(クバ)」と、「波なみ高台九角杯(青)」です。

九角杯。
あまり聞きなれない角の多さに、伝票で見つけて、すぐにうつわを探してしまいました。
内側にもカラフルな色、形が描かれていて、透明な日本酒を注いで使いたいですね。
(私は飲みませんけど・・・)

どのページも、見ているだけで、ワクワクしてくると思います。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみください。


能登半島地震の影響につきまして

1月1日に発生した能登半島地震により
被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

弊社においても、1日はこれまで経験したことのない強い揺れを感じましたが、
震源地から離れていたこともあり、本日から営業を始めることができました。
今はただただ、被災された皆さまの一刻も早い安全確保を切にお祈り申し上げます。
(年末年始にご注文いただいた商品は、9日より、順次発送開始いたします)

令和6年1月5日 じろや運営責任者 小高康之

今年も「会員様限定・蔵出しセール」開催いたします。ぜひご利用ください。


今年も、11月3日(祝日)から、「会員様限定・蔵出しセール」を開催します。

あと2日間、じっくり、ゆっくり、じろやの隅々までご覧いただき、楽しみに11月3日をお待ちください。
人気のうつわ達は、急いで旅立ってしまうと思いますが、たくさん在庫も揃えておりますので、悩んでいたものがあれば、お求めください。

ご案内にも記載してありますが、発送に少しお時間をいただきます。
1つ1つ丁寧に梱包して、お届けしたいと思っておりますので、いつもより少し到着が遅れますことご了承ください。

そして、スタートするのが、11月3日13時からです。
システムで設定されますので、このお時間になると自動的にカートに入ってから、割引価格が表示されることになっています。
表示されない場合は、更新してお進みください。

たくさんご注文お待ちしております。

開店15周年キャンペーン第2弾、本日(11/1)正午スタートです!


じろやで紹介しているうつわ、クラフト、全商品会員様限定で20%OFFのキャンペーンがもうすぐ始まります。

本日から10日間、11月11日午前9時まで、会員ログインをして購入していただくと、自動的に最後の購入画面で「2022年会員セール」と表記され、購入金額の20%分が値引きとなって計算されます。
最後の画面で、割引されていない場合は、ログインされているか確認お願いします。

ちょっと高めだなと迷っていたうつわがありましたら、ぜひこの機会にどうぞ。

お待ちしております。

やっぱり、白磁のお皿に目がいってしまいます。


私自身、気になりながら、なかなか思い切りがなく、買えずにいますが、
ほたる窯さんの「八角皿(白磁/大)」と「八角皿(白磁/小)」です。
重ねると、写真のような感じになります。
平らではなく、ほんの少し深さがあるので、あんかけのような料理ならOKだと思います。

全く関係のない話ですが、今日8月3日は、「はちみつの日」です。
昨日から、この日に気づいていたので、朝食は、はちみつをかけた食パンにしました。
食パンのCMで紹介していた、切込みをいれて、バターを乗せて、はちみつをかける。
完全にカロリーオーバーな感じの朝食です。
糖質オフなんて、言葉は我が家には存在しません。
だから、365日ずっとダイエットと言い続けているわりには、誰も体形の変化がないのかもしれません。

リスタートとしてから、順調にブログが書けています。
悶々としていた日々はなんだったのかと思います。
やはり、えいっ!とスタートするのが一番ですね。



丸ではない、お皿もたまにはチョイスしたいですね。


我が家の食器棚は、基本丸いお皿ばかりです。
大きくはない食器棚に、新しいうつわを片づけるには、収まりやすい形を選んでしまいます。

でも、今日紹介するお皿は、
じろややきもの一覧の「」→「かたちで選ぶ」→「変形皿」で紹介している、
文吉窯さんの「木の葉皿(青磁)」です。
長い方が18.5cm、奥行13.5cm。
丸ではないのですが、使いやすそうなサイズだと思います。
今は、在庫が4枚あります。この4枚は重ねて収納できますので、すっきりすると思います。

商品説明にも書いてありますが、
「木の葉は食器の原点」
本当にそうですよね。

ぜひ、ご覧ください。

最近、夏だというのに、編み物ブームから抜け出せずにいます。
毛糸というと、冬っぽいイメージですが、今はレース糸などもあり、夏でも大活躍します。
スポーツ中継を見ながら、肩がこると言いながら、毎日の私の大切な時間です。