寝不足が続いています。後5日、自分の健康第一にオリンピック応援していきたいです。

北京オリンピックは、時差が1時間しかないので、通常通りの生活のまま応援できると思っていましたが、ここ数日は、寝不足です。
気づけば、もう真夜中になっていることが多く、泣いたり、叫んだり、興奮したまま寝付けず、睡眠不足になっています。
残り、あと5日。
応援し続けたいと思います。
JAPANのユニフォームを着るまでに、本当に努力をしてきた選手に、拍手しかありません。

さて、写真は、海野裕さんの「長皿(犬ばこ)」です。
あっという間に、ひな祭りですね。
今年は、たくさん豆びなが届き、皆さまのもとへ旅立っていきました。
明日以降、もう少し入荷してくる予定です。
飾る期間は短くなりましたが、ぜひお楽しみに。

こういう時だけ旧暦を採用している我が家は、ずいぶん長い間おひな様を飾っています。
そのせいで、お嫁に行けなかったらどうする!!と、娘に言われ続けていますが、1年間箱に入っている、おひな様も可哀想だなぁと私は思っています。

新特集「いつものごはんに ななかまど」がアップされています。ぜひご覧ください。

ななかまどさんの新特集
いつものごはんに ななかまど
ご覧いただけましたか。

ななかまどさんらしい(・・・私個人的な意見かもしれませんが)
使いやすい、可愛く描かれたうつわがたくさん並んでいます。
今回は、土鍋も少し入荷しました。

私は、土鍋を使う生活に憧れていますが、いまだにトライできていません。
食べたい時に、少ない量でも、すぐに炊ける土鍋は、とっても使い勝手が良いようです。

週末のオリンピックの開会式、とても感動しました。
そして、色々な種目もスタートし、見逃してしまわないよう、テレビに夢中になっています。
東京オリンピックより、テレビ中継が少ないなぁと思うのは、私だけでしょうか。
その分、ネット配信で、見るようにしています。

頑張る姿を見るのは、本当に力が湧きます。
時差があまりないので、寝不足にもならず、楽しんでいます。

週末は、除雪に追われ、くったくたです。
少しずつ、筋肉痛らしい身体の痛みが出始めています。
今夜は、ゆっくりとしたいと思います。


福島まゆみさんの「立びな(円すい)」再入荷しています。

福島まゆみさんから「立びな(円すい)」再入荷しております。
残り1組になりますので、ぜひお早めに・・・。

日々の忙しさに、オリンピックの話題に全く触れずにきておりました。
東京オリンピックでは連日テレビにくぎ付けだった私ですが、冬季オリンピックもワクワク楽しみにしております。

そして、オリンピック前にも、様々なスポーツの大会があり、テレビの前から離れられない状態でした。
今日は、サッカーの大事な試合があります。
定時であがり、夕ご飯の準備をさっとすませ、キックオフには座っていたいものです。

2022年、あっという間に一か月が経ってしまいました。
何ができたのか、わからないくらいのスピードで毎日が過ぎています。

これからも、楽しいことを探しながら、健康第一で過ごしていこうと思います。

多田利子さんから再入荷です。節分、桃の節句に間に合いました。

1月もあと10日ほどになり、あっという間に、節分の準備をするようになりました。
スーパーでは、「鬼は外~福は内~~」と音楽が流れ、ひな人形もすでに並んでいるお店も出てきました。

去年もそうでしたが、今年も「福は内~~」を願いたいものです。

写真は、「箸置(鬼面)」です。
怖いような、可愛いような、憎めない表情の鬼たちです。
こんな鬼に見られたら、箸を置く回数も増えそうですね。
家での食事は、ゆっくりと周りを気にせず食べたいです。

他に、品切中だった、豆びなもいくつか再入荷しましたので、お気に入りのものがあれば、お早めにどうぞ。

ななかまどさんから再入荷です。

久しぶりに、ななかまどさんから再入荷ありました。

写真は、「5.5寸鉢(花ちらし)」です。
直径16cm位の大きさの鉢は、我が家では出番が多いです。
家族3人で、煮物や和え物を盛り付けるのにちょうどよい大きさです。

近々・・・、しばらく後になるかと思いますが、新商品も入荷していく予定です。
ぜひ、お楽しみにお待ちください。

先日、娘に「家の中は走らない」と注意されました。
「廊下を走らない!」と、小学生の頃は注意されましたが、
広くもない我が家で走るはずがないと思っていたので、びっくりです。
探し物をしていて、ばたばた走りまわっていたようです。
娘は、「忙しい時ほど走らない!」と注意をされたばかりだったようで、家に帰ってきたら、私が走っていて、同じことをしているなぁと注意したくなったということです。

狭い中を走っても、そんなに時間は変わらないのに、躓いてケガでもしたら大変なので、これからは、心に余裕を持って、ゆったりと過ごそうと思います。
・・・、思っていても出来ないものですが。

特集「ひとつだけ 林京子」少しずつ追加されております。ぜひご覧ください。

「ひとつだけ 林京子」のページに、少しずつうつわが追加されております。
1点ものばかりですので、気になるものがありましたら、お早めにどうぞ。

写真は、「鉢(色絵花)」です。
今回、染付のものが多い中、可愛い鉢がまだ待機中です。
ぜひご覧ください。

こちらは、今日は雪が降り続いております。
会社から出るのが憂鬱になりますが、そろそろ片づけして帰ろうと思います。

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2022年がスタートしました。

なかなか世の中が落ち着きませんが、皆さまは穏やかに年末年始送れましたでしょうか。

「寅年」
色々調べてみると、寅年は縁起の良い年のようですね。
これから、楽しくワクワクしたことが、たくさんあるよう楽しみにしたいと思います。

じろやも、今年は新しい作家さんをお迎えして、頑張っていきたいと思っております。(実現できるとよいのですが。)

皆さまにも、たくさんの幸せが訪れますように。

写真は、上出瓷藝さんの「花形皿(松に虎/2022)」です。
今年一年、お部屋に飾ってみませんか。

年内最終の発送は12月27日ご注文分までとなります。

いよいよ、今年も残り10日になりました。

今年最後の発送は、12月28日になりますので、27日までにご注文いただいたものは、年内発送予定です。
ぜひご検討ください。

写真は、静寛さんの「絵変りまめ皿(干支/寅)」です。
お皿として使っていただくのは、もちろん。
干支の飾り皿としてご利用いただくのもお薦めします。
100均などで販売されている写真立てのようなものを使って、飾ると素敵だと思います。
今年の干支「絵変りまめ皿(干支/丑)」もまだ在庫が残っていますので、丑、寅と、順番に、これから揃えていくのもいいかなと思います。



明日中町いずみさんのうつわ、少しですが、アップします。お楽しみに。

中町いずみさんから
トラ小皿
そして、新しく
「カップ姫だるま」
「飯碗(松と虎)」
「カップ(ひょうたんから駒)」
届きました。

明日、16日(木)
午前10時頃にアップいたします。

今回の「トラ小皿」は、柄は二種類
(見返り・顔が右向き)と(見返り・顔が左向き)
のみの入荷でした。
複数枚希望の方は、同じ柄になったり、
サイズが微妙に(ときたま、かなり)
異なることをご了解ください。
なるべく、別柄でサイズも揃えたいと思うのですが、
限界が・・・。

温かな目でご注文いただければ幸いです。

今回も、争奪戦が予想されます。
最後まで気を抜くことなく、チャレンジしてみてください。

どうして、休日はあっという間に過ぎてしまうのでしょう。

 

新特集
年用意。はじめましょ。
先週末は、このタイトル通りに、新しい年を迎えるための準備をスタートさせました。
今年は、リストを書き、準備万端のスタートができた!
はずでしたが、頭と身体が追い付いていないのか、全く効率がよくなく、思ったように進まずに気づけば日曜の夜でした。

効率の悪さの理由は、わかっていて。
早寝早起きを・・・と、このブログで書いている、最近の私は睡眠不足になっています。
カーリングのオリンピック最終予選に夢中になっているからです。
男子も女子も、毎日おもしろい試合があり、気づけばこんな時間!って思う毎日です。
いつも以上に、そのほかのことに注意し、健康第一で12月を送りたいと思っています。

写真は、多田鐵男さんの「干支/寅(大)」です。
キュートな寅ですね。
寅年の方への贈り物にいかがですか。