
今年最後の特集になりそうですが、
干支特集アップしました。
今年のタイトルは、「年用意。はじめましょ。」です。
多田ご夫妻の置物と、静寛さんの豆皿です。
多田鐵男さんからもう少し入荷しそうですが、今届いている分だけのアップになります。
残り少ない子年。
もうひと踏ん張りしてみようと思います。
今年最後の特集になりそうですが、
干支特集アップしました。
今年のタイトルは、「年用意。はじめましょ。」です。
多田ご夫妻の置物と、静寛さんの豆皿です。
多田鐵男さんからもう少し入荷しそうですが、今届いている分だけのアップになります。
残り少ない子年。
もうひと踏ん張りしてみようと思います。
2020年。
令和2年がスタートしました。
子年はどんな年になるでしょうか。
じろやでも、たくさん新しいことをお届けしていきたいと思っております。
そして、これまでの作家さんの作品も品切れにならないよう努力してまいります。
お楽しみにお待ちください。
子年のスタートのブログですので、
多田利子さんの「干支(俵/M)」の紹介です。
美味しいお米をたくさん食べて、健康に過ごしたいと思います。
今日は石川県も良い天気です。
仕事始めはつらいですが、太陽が救ってくれています。
さぁ、皆さんも元気に頑張りましょう~~!!
お待たせました!!
ようやく、新特集「年用意。はじめましょ」アップしました。
毎年恒例の多田ご夫妻の干支の置物と、少し前にアップしたKUTANI SEALの
箸置と豆皿も一緒に並んでいますので、ぜひ週末ゆっくりご覧ください。
多田利子さんから「箸置(鬼面)」が届きました。
並べて置いてみると、可愛く感じてしまいます。
ごつごつしているので、丸いお箸でも安定して置くことができると思います。
師走前ですが、1週間もブログ更新できずにいました。
仕事というのは、減ることはなくて、どんどん増えていくような気がします。
頭の中がだんだん鈍ってくるっていうこともあるのでしょうか。
私は衰えていくばかりですが、社会人の我が子たちは、2人とも忙しいなりに、楽しんで働いているようです。
親の役目はずいぶん終わった気がしますが、人には言えない嫌なことや、プチ自慢話など話してくれ、今では聞き役専門になっています。
2019年思い残すことないように、あと一か月間もう1つ何かやり遂げたいと思っています。
インフルエンザ菌に負けないように、皆さんも体調整え、元気に頑張りましょう!
多田利子さんの「福助(小)」です。
今は、「B」のみの在庫となっておりますが、
「予約可」の商品ですので、全く同じ表情にはならないかもしれませんが、
多田利子さんにお願いしますので、気になる方はお問い合わせください。
Bの表情は、福助の商品ページで、ご確認くださいませ。
コレクターの方々は、色々調べて、色々足も運び、自分のお気に入りのものを集めていると思います。
きっと、ネットで見つけて、直接買いに出かける方も多いのでしょう。
そんな楽しみもいいですよね。
何かに夢中になれる。
そういう気持ちがあれば、嫌なことがあっても、頭の中で、楽しいことにスイッチを切り替え、前に向いて歩いていけるのだと思います。
明日もきっといい日になる~
いい日になる~
いい日になるでしょう。
ふと頭にメロディと一緒に浮かびました。
皆さんも、いい日になりますように。