九谷青窯から何点か再入荷ありました。同じお皿を揃えたい方にお薦めです。

rokkakuhakuj.jpg

 
九谷青窯の「六角皿小(白磁)」です。
 
六角のお皿は我が家にはないなぁ・・・とこのお皿を見て思いました。
どうしても、丸や四角の普通のお皿を選んでしまいます。
 
でも、このお皿は人気なのです。
白磁で、
少し深さがあって、
六角だけど、お皿を重ねておける・・・
いろいろ人気の理由をあげることができます。
 
そして、やっぱり1枚1,000円で、九谷焼のお皿が買えるというのが一番の魅力かもしれませんね。
 
今回は、20枚も在庫を揃えることができました。
たくさん同じものを揃えたい方は、お早めにどうぞ。

林京子さんの「楕円皿(鳥文)」今回入荷分は少しお安くなっております。お早めに・・・

daen tori.jpg

じろやで紹介しているうつわは、1つずつ手にとって確認してから仕入れています。
そして、発送するときに、もう一度1つずつ表裏見ながら梱包作業を行っております。
お客様にとって、
初めてのうつわであったり、
気に入ったので、もう一度・・・
いろんな思いで、カチッとカートに入れていただいていると思っております。
その皆さんの思いに答えられるよう、私たちスタッフ一同、毎日心を込めて作業しております。
そんな中、今回再入荷した、林京子さんの「楕円皿(鳥文)」は、いつもよりほんの少し鉄粉が多かったのです。
林さんも1つずつ丁寧に作っていただいており、仕入れ担当も、OKをだしたお皿ですので、
同じように販売できるものです。
ただ、以前買っていただいた方が、もう1枚って時に、
あれ?前回より少し鉄粉が多い気がする
と、後で思われないように、今回はお知らせをして、ほんの少し値引きさせていただくことに決めました。
このお皿は人気のお皿なのですが、なかなか旅立たないのです。
もし、購入に迷われている方がいらっしゃいましたら、写真を送ることも可能ですので、
お問い合わせください。
お待ちしております。

中村陶房・中村功さんの瑠璃色のカップは、たっぷり飲み物が入ります。ぜひ、まったりと過ごす時間にお使いください。

cup gintuki.jpg

中村功さんの瑠璃色シリーズが品切中ばかりになっておりましたが、
今回、この「フリーカップ(瑠璃/銀月)」が再入荷しました。
とても綺麗な色で、そば猪口も、マグも、惹かれます。
ただ、今は品切中なので、気になる方はお問い合わせください。
このフリーカップは、飲みやすいように縁が反っていて、両手で持ちながら、長い時間かけて飲みたいと思います。
同じデザインで、そば猪口もあるので、おわかりだと思いますが、
このフリーカップは、やはりそば猪口として使うには大きいサイズです。
コーヒーや紅茶だけでなく、日本茶でも、焼酎でも、飲み物を入れて使っていただくのにちょうどよいかな・・・・と思います。
最近、普通にスーパーで買った緑茶を、長谷川塑人さんの湯呑に入れて飲んでいます。
これが、また単純な私たちにとっては、とっても美味しいお茶に変わってしまうのです。
思い込みって凄すぎます。
・・・って、普通はそんな簡単に美味しく感じないのかもしれません。

多田鐵男さんの連びな入荷しております。

tetuo renbina.jpg

初めて、多田鐵男さんからお雛さま「連びな」が届きました。
時代劇に出てきそうな、顔・髪型をしています。
3つとも、表情が違っていますが、どの連びなも、ユニークでありながら、雅な感じもします。
小さなお雛さまなので、どんな場所にも飾ることができますので、
この季節だけではなく、ずっと飾っておいてもよいかもしれません。
先日も書きましたが、毎日「あさが来た」の着物姿に惚れ惚れしています。
最近は、進次郎さんの着物姿が気になって仕方ありません。
かっこいいですよね。
男物の着物は、今までほとんど興味がなかったのですが、あんなにかっこよく着られると、
どうしても目がいってしまいます。
進次郎さんはずっと着物で通してほしいと思います。
写真の手前に写っていますが、会社の梅の花が咲き始めました。
その途端、雪が降り出しています。
残念ながら、昨日予想した、雪が積もらない・・・というのは間違いでした。
除雪が出るほどではありませんが、やはり真っ白なイメージです。
気温も低く、インフルエンザ菌がうようよしていそうです。
手洗い・うがいを徹底。これが一番です。

お待たせしました!多田利子さんから豆びなの新作が入荷しております。

mamebinaF.jpg

とっても愛らしい豆びなが入荷しました。
以前に購入していただいた方も、
大きなお雛さまを持っている方も、
最近飾っていないなぁ・・・という方も、
いかがですか。
とっても可愛いです。
写真は、「豆びな(I)」です。
お内裏さまとお雛さまが持っているピンクのハートも、可愛いですよ。
また少しずつ新商品もアップしていく予定です。
お楽しみに・・・

ミミつき小皿もたくさん再入荷しております。お友達を誘って、お茶会でもいかがですか。

tora mimi.jpg

中町いずみさんの「ミミつき小皿(トラ)」です。
振り返ったトラの先には・・・ちょこんと頭を出した筍です。
可愛い設定ですよね。
他のミミつき小皿は丸いのですが、トラだけは四角です。
皆さんはどのように使っているのでしょうか。
やはりお菓子などに使うことが多いのかなと思います。
今日は、久しぶりに外は雪が降り続いています。
でも、私の予感からは、積もることがないだろうな・・・と。
何だか地面の温度がまだまだ冬モードになっていないような感じがします。
昨日の最高気温から15℃ほども下がるようなので、健康管理には気をつけたいと思います。

たっぷり再入荷ありました。週末のお楽しみにどうぞ・・・。

hati kuro.jpg

久しぶりに、たっぷり再入荷がありましたので、お知らせいたします。
庄田晴海さん中町いずみさん中村陶房から届いております。
まだまだ品切中の方が多いページですが、ぜひ、早いもの順でどうぞ。
写真は、「鉢(黒染付鳥)」です。

多田ご夫妻からたくさん再入荷しました。1ページずつゆっくりご覧ください。

mamebinaB.jpg

お雛さまの準備はお済みでしょうか。
私は先週末に無事飾ることができました。
今年は手伝うね~~、なんて言っていたのに、残念、また一人で飾り終えました。
週末にデパート行った時も、かわいいお雛さまが飾られていました。
箱から出して、すぐ飾れるサイズのものもたくさんあったので、
あ~~~そろそろこんなサイズのお雛さまもほしいなと思ってしまったくらいです。
でも、娘の誕生の時に買ってもらった大切なお雛さまです。
大事に毎年飾っていきます。
写真は、多田利子さんの「豆びな(B)」です。
他にも何点か再入荷ありました。
もうしばらくで、新しい豆びなも紹介できると思います。
お待ち下さい。
そして、多田鐵男さんのうつわもたくさん再入荷しております。

青窯から、鉄絵小枝の2種類のお皿が再入荷しました。ぜひお早めに。

kakuzara koeda.jpg

写真の「角皿(鉄絵小枝)」と、同じ絵柄の「楕円皿(鉄絵小枝)」が再入荷しております。
角皿は、13cm四方で、ほんの少しだけ深さがあるので、
あんかけ程度なら盛りつけられるかなと思います。
最近は、Instagramなどで、おしゃれなプレートの写真がたくさん紹介されています。
皆さん、毎日本当に素敵な生活を送っているんだなぁ・・・と、まるで自分とは異次元の世界のように見ています。
私も若い頃は、毎日ランチョンマットを引いて、箸置を並べ、お皿にもこだわって、お花なんかも飾ったりして、食事したいなんて、思っていましたが、
なかなか実現するには難しく、ごく普通の暮らしをしております。
それでも、毎日同じメニューにすると、代わり映えもしないので、ネットで検索して、新しいメニューに挑戦し続けてはいます。
特に決まったサイトがあるわけではないのですが、冷蔵庫にあまっている食材で検索したり、
テレビ番組で美味しそうな料理を紹介していると、その番組HPへいって、レシピを調べたり・・・
大好評のときもありますが、ん・・・なんだか違うなぁって思うときもあります。
そんな家族の意見に励まされながら、毎日頑張って料理を作っていこうと思います。
お正月に久しぶりに帰ってきた息子に、食べたいものは?と聞いたら、
「鶏肉の香味ソースかけ」
「豚肉の野菜巻きフライ」
なかなか、母の味とは呼べない肉料理のみでした。

今朝は久しぶりに水たまりに氷がはっていました。でも空は快晴でとても2月の天候ではありません。

sekitiku.jpg

急に気温が下がり、会社の駐車場から歩いてくる道路の水たまりに氷がはっていました。
でも、もうバリバリに踏んだ後です。残念・・(´・ω・`)
小さい頃、学校までの道で氷がはっていると、取り合いをして踏み、バリバリという音を楽しみにしていました。
これだけ大人になっても、あのバリバリという感触を味わいたいなんて、まだまだ成長してないなと・・・
今日のような寒い日は、温かいコーヒーより、温かいほうじ茶が飲みたくなります。
身体の中から温まる気がします。
毎日のお弁当と一緒に、加賀棒茶を家族分水筒に入れるのですが、やはり水筒のお茶ではなく、
湯呑に入れた熱々のお茶はもっと身体に入った時に、温かみを感じます。
多分、この感覚は、コーヒーや緑茶にはないものだろうなと思います。
写真の泰山窯の「汲出(石竹)」は、内側にもお花が描かれていて、飲む時にも楽しみがあります。
こんな温かいお茶の話の後ですが、ほうじ茶アイスも美味しいですよね。
冷たいアイスの中にもほうじ茶の香りがちゃんとあって、大満足してしまいます。
ネットには、ほうじ茶アイスの作り方がたくさん出ていますが、私にはハードルが高そうです。
外で美味しくいただくものに決めてしまいます。