真鍋千恵子さんの猫のオブジェには3柄ありますので、買う時のひらめきでお選びください。このオブジェでは時間が止まっているようです。

manabe.b.jpg

真鍋さんのオブジェ「静かな足音の刻む時」は、3タイプあります。
以前緑色のオブジェを紹介しましたが、今の季節はやはりこの黄色のオブジェだと思います。
黄金色に輝く草原って感じがします。
ぜひ、お部屋に飾ってほしいと思います。

今朝、子供を駅まで送った帰りに大きな虹に出会いました。
昨日は真っ暗な空で雨も降っていたので、一日ブルーだったのですが、朝一番から良い物を見れました。

niji.JPG

朝の忙しい時間にちょっと車を駐めて、パシャリ!
いつも同じくぼけたような写真ですが、私は朝から大満足です。

庄田春海さんのディップカップはいろいろな使い方ができると思います。今なら5個も在庫があります。

shoudamidori.jpg

庄田さんのうつわの色は本当に鮮やかです。
このディップカップ(緑)は、テーブルに置いてあるだけで、食卓が鮮やかになります。ソース類を入れて使うのもお薦めですが、
私なら、食後のデザートに使いたいと思います。

バニラアイスを買ってきて、フルーツやチョコなど盛りつけて、プチパフェになんていかがですか。

※この商品は品切中です。
庄田春海さんの商品はこちらからご覧ください。

第59回日本伝統工芸展に出かけてきました。佐藤亮さんと松村昌子さんの作品はどちらともすばらしいうつわでした。

ryou.jpg

matumura.jpg
土曜日の午前中、急にフリーになったので、石川県立美術館で開催されている
「日本伝統工芸展」に出かけてきました。
いつも行こうと思っても、10日間の会期はすぐに過ぎてしまい、なかなかチャンスがありませんでした。
それで、今年は思い切って出かけてみよう!と思い、1人で長い時間かけてじっくりと見てきました。

じろやの作家さんの佐藤亮さんと松村昌子さんが入選されていて、すばらしい器に見入ってしまいました。
お2人とも大皿で、迫力があり、じろやで扱っているうつわとは違っていました。

日本伝統工芸展は、9月から8会場で開催され、残り3会場になりました。
11月9日~14日 仙台三越
11月22日~12月9日 岡山県立美術館
12月12日~12月25日 島根県立美術館
お近くの方はぜひご覧になってください。

陶芸だけでなく、染織、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門、358点も展示されます。

良い物を見ると、心まで豊かになるなぁと大満足したのもつかの間で、
また午後からバタバタと予定に追われて、あっという間に週末も終わってしまいました。

九谷青窯さん人気の「色絵花つなぎシリーズ」のマグカップが入荷しています。

hanatunagi.jpg

九谷青窯さんの「色絵花つなぎシリーズ」は、本当に人気があります。
深皿もそばちょこも、品切中でご迷惑をおかけしております m(_ _)m 

このマグカップは高さが9.5cmもあり、持つとどっしりしています。
たっぷり飲み物を入れることができますので、私のように一度座ったら動きたくない方にお薦め!!です。

現在、じろやでは九谷青窯さんの商品は、全商品「予約不可」になっております。
詳しくは、ぷちお買い物ガイド(九谷青窯編)に書いてありますので、ご覧ください。

しかし、時々ではありますが、入荷することがありますので、たまには、九谷青窯さんのページもご覧になってください。

秋はやっぱり食欲の秋・・・ということで、毎日フルーツもたくさん食べています。でも結構カロリー高いんですよね。

kaki.jpg

子供が小さい頃は、りんご狩りに毎年出かけ、袋いっぱいのりんごを毎日食べていました。
子供も大きくなり、フルーツ狩りにも行かなくなりましたが、秋になると、いつも以上にフルーツを食べてしまいます。

今日ちょうど柿をたくさんいただきました。
会社のみんなで分けて、私もどっさり持ち帰って食べようと思います。
いつもごちそうさまです。

泰山窯さんのうつわには、野菜やフルーツがたくさん描かれていて、完食した後に嬉しくなるうつわが多いです。
この豆鉢(果実)も、さくらんぼ・ぶどう・かき・くり・みかん、5種類のフルーツが描かれています。
今は全柄在庫があります。
ぜひ5種類揃えてお持ちいただきたいです。

還暦のお祝いにお薦めします。こんな素敵なカップ&ソーサーをプレゼントされたら嬉しいと思います。

cup.akamatu.jpg

多田鐵男さんの赤色は、お祝いごとにお薦めしたいです。 

最近は「還暦」のお祝いに赤色のものを贈ることもなくなったと思います。
60歳は、まだまだ現役で、私たちよりよっぽど元気に働いている方が多いように思います。

このカップ&ソーサー(赤絵市松鳥紋)は、色も絵柄も凝っています。
鳥の顔が1つ1つかわいいんです。
ちょっと写真では見にくいかもしれませんが・・・。

プレゼントされる場合は、オレンジ色の箱に入れ、桜の包装紙を使って、丁寧にお包みします。

頭の片隅に、この写真を記憶しておいてください。
お祝いの品に迷った時、思い出してほしいと思います。

長右衛門窯さんの茶器を使っていただいています。とても使い易い大きさ・形だと喜んでいただきました。

nazuna.JPG

昨日紹介した週末のお茶会で、長右衛門窯さんの「小茶器ナズナ文」を使っていただきました。

お煎茶のうつわというのは、とても小さいもので、ぐいっと一気に飲んでしまうくらいのものです。
いくつかある煎茶碗の中から、このナズナ文を、すぐに購入していただいたのですが、
やはりこうやって和菓子と並んでいるととてもきれいですし、
手に持っても良し、口まで運んでも良し・・・と、大満足のうつわでした。
先生にも、使っていてとても良いと喜んでいただきました♪

長右衛門さんには、じろやでは紹介出来ていないうつわが、まだまだたくさんあります。
少しずつ商品を増やしていけたらいいなと思っています。

この「小茶器ナズナ文」は1点2,625円(税込み)です。
もし興味のある方いましたら、お問い合わせください。

お茶会に行ってきました。とてもいいお天気だったので、野点でいただきました。

ochakai.JPG

日曜日は、とてもいいお天気で、お茶室に入るのももったいないくらいだったので、
野点席でいただくことにしました。

前回はお茶室でいただいたのですが、
昨日は、お点前を外から拝見し、いろんな質問をして、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
お煎茶も、和菓子もおいしく、おかわり出来るように急須も出てきて、大満足の時間で、自分がおしとやかになったと勘違いしてしまいました。

これから文化の日まで、各地でお茶会が開かれると思います。
ぜひ「お煎茶」のお茶会の案内を見たら参加してみてください。
お抹茶が苦手なお子さまでも楽しめると思いますし、家で飲むお煎茶と全然味が違います。
もちろん美味しいお煎茶を使っていると思いますが、一杯一杯丁寧に入れてくれるので、美味しいんだと思いました。

そろそろたくさんの葉っぱが落ちてきます。寒い冬が来る前にまだまだやることがあります。

aokamaha.jpg

急に寒くなってきました。外を見れば、風も吹き、葉っぱがひらひら落ちてきます。
見ているだけなら、
「秋だなぁ~」
って思えるのですが、
会社の大きな木の葉が全部落ち、毎朝の掃除のことを考えると憂うつになってしまいます。

秋と言えば、やっぱり食欲の秋です。
今週末は、食のイベントに走り回る予定です。
さぁ、ダイエット!と思ってみましたが、ほどほどに食べることを努力するだけに終わりそうです。

九谷青窯さんの葉型皿(染付)は6枚の在庫があります。
このお皿は予約不可になっておりますので、在庫のある今がチャンスです。
ぜひ、写真のように、ちょこんと和菓子をのせてみてください。

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

久しぶりに庄田春海さんの小皿(ブロック)が各柄入荷しました!

block.jpg

庄田春海さんのお皿は、いろんなお皿があると思います。 

庄田春海さんと中町いずみさんで「季器窯」としてアップしてありますので、
庄田さんや中町さんのうつわを一覧でご覧になりたい時は、以前からお薦めしている「商品検索」をご利用ください。

商品検索窓に「庄田」や「中町」と入力していただくと、それぞれの一覧を見ることができます。

そうやって、庄田さんのうつわをずらっと並べて見ると、本当にいろいろなお皿があるのに驚いてしまいます。
ぜひご覧になってください。
この小皿(ブロック)もたくさんの色や柄があって、飾っておくだけで満足してしまいそうです。

 

※この商品は品切中です。
庄田春海さんの商品はこちらからご覧ください。