ご愛顧感謝キャンペーン、3月2日いっぱいまでです。気になるうつわがある方は、ぜひこの機会にどうぞ。


今回の「ご愛顧感謝キャンペーン」は、たっぷり一か月間ありました。
その期間内に、林京子さんの1点ものが大量にアップされましたので、お得なお買い物ができたのではないかと思います。

このキャンペーンは、3月2日の23:59までですので、週末ゆっくりご覧ください。

写真は、「飯碗(赤絵唐草)」です。
赤絵なので、林京子さんのページで、特に目立っていますね。
2柄ありましたが、今は写真に写っている飯碗が待機中です。

ちょっと浅めなので、少しだけご飯を食べたい方にお薦めです。
私も毎日少しだけご飯を食べたいので、小ぶりの飯碗で食べた気分になっています。
お米激高ですよね。
それでも、美味しいお米は我慢できずにいます。

明日(2/21)林京子さんの1点ものアップします。お楽しみに

2月21日午前10時に、林京子さんの1点もの、アップします。
今回もたくさん並びますので、お楽しみにお待ちください。

今日も雪が降り続いていました。
また帰って家の前の除雪をしなければ・・・と思っていたら、
娘から連絡が来て、午後から家の前の除雪をしてくれたようでした。
わざわざ動画を撮って送ってきました。

こういうところは末っ子気質だなぁと思います。

それでも、感謝です。

林京子さん1点ものを集めた特集「林京子さんの忘れもの」ご覧いただいていますか。

特集「林京子さんの忘れもの
不定期で、少しずつアップされていますが、ご覧いただいていますか。

昨年末にアップしましたが、もうすでに残り少なくなっています。
また来月以降にアップ予定をしておりますので、お楽しみにお待ちください。

今日紹介するのは、「飯碗(梅)」です。
林さん好きの方は記憶にあると思いますが、じろやでもこの飯碗はずいぶん販売してきました。
とても人気の飯碗で、再入荷するとすぐに旅立っていましたが、今は1個立ち止まっています。

直径10cmの小さな飯碗です。
お子さまサイズと感じるかもしれませんが、丸い形なので、思っているよりたっぷり食べれます。
夜は、ほんの少しだけご飯を食べたい方に、お薦めのサイズです。

ぜひ、今この飯碗を使っている方、もう作られないので、割る前にお手元に置いてあげてください。

林京子さんの1点ものアップ予定です。ぜひゆっくりご覧ください。


12月も後20日となりました。

今年は林京子さんの1点もの、たくさん紹介しましたが、お目当てのうつわご自宅に招くことができたでしょうか。

今年最後の林京子さんの1点ものを、「12月12日(木)午前10時」にアップします。
今回は、いつもより多めにアップしてくれるので、楽しみにお待ちください。

林京子さんが廃業されて、ずいぶん経ちます。
それでも、まだこうやって紹介すると、たくさんの方が待っていただいているっていうのは、すごい作家さんなんだなぁと、改めて思います。

我が家にも何点かうつわがあります。
鉢や小皿、今でも大活躍しています。
もう二度と買うことができないので、割らないよう、大切に使っています。

それでは、皆さん明後日(12月12日)10時スタートです。

林京子さんの1点もの、10月28日10時にアップします。お楽しみに。


今まで特集ページにあった林京子さんの1点もののページが新しくなりました。

林京子さんの忘れもの

新しいうつわは、28日にアップされますが、特集ページはご覧いただけますので、ぜひ、ご一読ください。

今回はどんなうつわが並ぶのか、月曜の朝まで楽しみにお待ちください。
皆さまのところで、林京子さんのうつわ大切に預かってほしいと思います。

林京子さんの1点もの、明日アップします。楽しみにお待ちください。


明日、8月27日(火曜日) 午前10:00頃に、林京子さんの1点ものを追加いたします。
今回もたくさんアップしますので、お楽しみにしていてください。

今日の写真も、明日アップされます。
2匹のフレンチブルドッグがなんとも愛らしい、とっても可愛いお皿ですので、気になる方はお早めにどうぞ。

8月の最終週だというのに、今日も暑い石川県です。
週末もほとんど外出せずに、エアコンが効いている部屋にいました。

それでも、我が家のメダカの水替えを、夕方から始めましたが、その頃になると少し涼しく感じる気候になっていました。
もう少しで、秋を感じられるのかなと期待してしまいます。

そして、待ちに待った、千と千尋の神隠しのロンドン公演の大千穐楽。
何回見ても泣ける舞台でした。
舞台で見るよりも、全体を見れるので、配信は良いこともあります。
生には勝てませんが、私は大満足でした。

また1週間始まります。
秋バテという言葉もあるようです。
夏の疲れは夏のうちにとりましょう。
私も最近またYouTubeを見ながら体操始めました。




林京子さんのうつわ、たくさんアップされました。ぜひご覧ください。


10時に林京子さんの1点もの、たくさんアップされました。
同じものは、もう手に届かないうつわですので、待っていただいている方がたくさんいらっしゃいます。10時と同時に、注文がたくさん入ってきました。
私たちもとても嬉しく思います。

写真は、「台付カップ(葉文)
ハートを思わせるような葉が、ぐるっと描かれています。
しっかりとした底部分なので、安心してお使いいただけます。

色々と迷ってしまいます。
迷っているうちに、他の方へ飛び立ってしまうので、迷いどころです。

一期一会。
それも縁なんだったんだと思えます。

林京子さんのうつわを楽しみに待っていただいている方たちの元へ、大切にお届けしたいと思っております。

まだたくさん在庫が並んでいます。
1つ1つゆっくりご覧ください。
1点ものは、文章がありませんが、写真をご覧ください。

林京子さんのうつわを、6月24日(月曜)10時にアップします。今回はどんなうつわが並ぶのか楽しみです。


またまたブログ、お休みしてしまいました m(__)m

じろやで紹介している作家さんのために、
そしてこのブログを見ていただいている皆さまが、良いうつわと出会えるために、これからもブログを続けていかなければ・・・と思っています。

林京子さんが引退を発表されて、ずいぶん経っていますが、じろやではもう少し林さんのうつわを紹介していく予定です。
1点ものとして、もう今後作られることのない大切なうつわですので、一期一会。
スタートダッシュで、10時をお待ちください。

写真は、「小皿(スイカ)」です。
今からの季節にぴったりの小皿です。

我が家の食器棚も悲鳴を上げていますが、気に入ったら諦めることができないので、新しいうつわで、美味しいご飯をいただいています。

ぜひ、お楽しみにお待ちください。

林京子さんの1点もの、11月23日アップします。ぜひご覧ください。


お礼が遅くなりましたが、
蔵出しセールには、たくさんのお客さまからご注文いただきました。
本当にありがとうございました。

1点、1点、大切に検品し、包装し、皆さまのもとへ届けることができました。
うつわを手にとっていただき、これからの食卓に何度も登場してくれていることを期待しております。

さて、11月23日(祝)10時から、林京子さんの1点ものをまた追加でアップします。
今回もいろいろなうつわが並びますので、ぜひゆっくりご覧ください。
今回は、祝日にアップ予定です。
1人でもたくさんの方にご覧いただくために、アップする時間や曜日を色々変えてみています。
何でも、挑戦です。

まだまだ寒暖差に気をつけなければなりません。
早寝早起きで、皆さまも健康にお過ごしください。

林京子さんの1点もの、明日(9/28)の10時頃追加でアップします。ぜひご覧ください。

お待たせいたしました!!
林京子さんの1点もののうつわ、明日(9月28日)10時頃アップします。

1点ものの紹介ページでもご案内していますが、
じろやでは、林京子さんの大切なうつわ、最後の1点までご紹介いたしますので、
次は、どんなうつわが並ぶかなぁって、楽しみにお待ちください。