文吉窯から新しいシリーズのうつわが届きました。
澄んだきれいな色のうつわばかりです。
上の写真は「6寸輪花ひねり鉢」です。
たくさんのお客さまを迎えるときに、重宝しそうな鉢です。
他に、小鉢や飯碗も揃っておりますので、ぜひ文吉窯のページからご覧ください。
ちらっと写っている「中町いずみさんの箸置」は、あっという間に、各1つずつになりました。
もう中町さんに頼んでありますので、ぜひお買い求めください。
※この商品は生産終了しました。
文吉窯さんの商品はこちらからご覧ください。
※この商品は品切中です。
文吉窯さんの商品はこちらからご覧ください。
写真は、文吉窯の「ビワ珍味」です。
こんな豆皿が、前菜で出てきますよね。
きれいに盛りつけられた料理を、パクっと口に入れると、大満足してしまいます。
毎日の食事では、そんな優雅なことをしてられませんが、たっぷり時間のある時くらい、
おしゃれなディナーを自宅で楽しむこともできます。
まず器から・・・。
こんなかわいい豆皿が家に常備してあると、いいなぁと思います。
ご飯がたっぷり入りそうな形をしていますが、小丼という名前の通り、そんなに大きくはありません。
「三寸皿揃え(野菜)」にも同じ野菜が描かれていますので、一緒にお使いいただけます。
4月から娘のお弁当も作るようになり、早起きの毎日です。
男のお弁当なら、量が一番だったので、彩りも関係なく、お腹がいっぱいになるおかずばかりでしたが、
やはり女の子のお弁当というので、野菜を入れたり、彩りに気を配ると結構時間がかかり、メニューを考えるのも大変です。
最近は、お弁当ブログもたくさんあるので、参考にして頑張っています。
皆さん本当に毎朝素敵なお弁当作っていますよね。私のお弁当なんて、とても見せれるものではありません・・・。
それでも、毎日空っぽのお弁当箱を洗う時は、嬉しいものです。