「真鍋千恵子」カテゴリーアーカイブ
今週でもう3月も終わってしまいます。いよいよ4月、新年度何事にも前向きに挑戦しようと思ってはいます。

雪が降り積もり、家にこもる日が続いていましたが、そろそろ出かける計画を始めなければと思っています。
石川県は美術工芸の盛んな街です。
明日から「第69回現代美術展」が、石川県立美術館と金沢21世紀美術館で開催されます。
今年は友人の娘さんが「書」の部で入選したので、娘と見に行く予定です。週末は混み合いそうなので、来週にでも・・・。
芸術の才能のある人をとてもうらやましく思います。
私に全く才能がないためでしょうか、小さい頃から書道やお花など習い事をたくさんしましたが、何1つ自分のものにならずに終わってしまいました。
来週たくさんの作品を見て、感動だけもらってこようと思います。
真鍋さんの「カップ&ソーサー(花の器/ブルー)は、春らしい、今の季節にぴったりうつわです。
何となく、コーヒーより紅茶が合いそうなカップだなと、勝手に思ってしまいます。
春までもう少し!!真鍋千恵子さんのカップを眺めて、春を待ちましょう。

季節で例えると、「春」って感じですよね。
春は新しいことが始まり、忙しい毎日だからこそ、
真鍋さんのグラスで、ゆっくりと暖かい飲み物を飲んで、楽しい時間を持ちたいです。
グラスタイプには、3色ありますが、
私は一番手前のピンクがお気に入りです。
ミルクティーや、ハーブティがいいなぁと思います。
昨日のバレンタインはHappy Valentine でしたか?
我が家は、「鍋を食べたい!」という娘のリクエストで、
野菜はハートや星形にくりぬき、ちょっぴりバレンタインっぽくしてみました。
お腹いっぱいの食後に、チョコレートムースや生チョコを、
「・・・やっぱり別腹だよね~」と食べ、
ダイエットには遠い一日をまたまた送りました (>_<)
猫好きの方へのクリスマスプレゼントに、真鍋千恵子さんのマグカップお薦めです♪




今回は色違いで4柄新しくお披露目できます。
4つも並ぶと本当に可愛いですね。
持ち手のくるっとしたしっぽは、たまらないです。
どの子にしようか迷ってしまいます。
クリスマスプレゼントにいかがですか。
21日(金)までにご注文いただけましたら、包装してお送りできます。
お早めに。
真鍋さんの花の器/カップ&ソーサーは、4柄あります。こぶりですので、食後のお楽しみにお使いください。
真鍋千恵子さんの猫のオブジェには3柄ありますので、買う時のひらめきでお選びください。このオブジェでは時間が止まっているようです。
会社にキンモクセイの大きな木があります。毎日駐車場から歩く間、キンモクセイの香りに癒されます。
私は、香りの強いものに弱いところがあります。
食べ物にしても、薬味に使われるものは、結構苦手です。
ミョウガやサンショウなどは、今でも苦手で、自分ではまず買わないものです。
もちろん、お花や香水の香りの強い物はダメです。
小学生の頃、授業参観でお母さん達のお化粧のにおいのきつかったこと思い出しました。
そんな私でも、キンモクセイの香りだけは、たまらなく大好きなんです。
自分でもわからないのですが、キンモクセイの香りには敏感で、鼻がピクピク動いてしまいます。
でも、これは本当のキンモクセイの香りが好きであって、人工的に作られたキンモクセイの香りはやっぱりダメでした。
キンモクセイが咲いているほんのしばらくの間、毎朝癒されながら会社に行くことができます。

他にもピンクとブルーがあります。
お好きな色をお選びください。
※この商品は品切中です。
真鍋千恵子さんの商品はこちらからご覧ください。
外に出かけても、建物に入ると冷蔵庫のようなクーラーが入っています。一日出かけた日は、真鍋さんのカップでバーブティを飲んで、体の中から癒してほしいです。

これだけ毎日暑いと、外に出かけても、寒いくらいのクーラーが入っていることが多いように思います。
車で移動し、しばらく猛暑の中歩き、建物に入り、寒く感じ、また車に移動して、車内の高温に・・・
私達の体がまいってしまいます。
そんな日は、暖かい飲み物で、体の中を温めてあげるといいと思います。
たまには、ゆっくりとおいしいハーブティを飲むのはいかがですか。
庭に咲いてるハーブを目の前でハーブティにしてくれた友人がいました。
見ているだけで、気持ちが落ち着いたのを思い出します。
おいしいお茶と、真鍋さんのきれいなうつわで、贅沢な時間を過ごしてほしいです。
カップ&ソーサー(花の器)は、3種類ありますが、現在はこのイエローのみになりました。
「予約可」の商品ですので、他のピンク、ブルーもお問い合わせください。
6月もたくさんの花が咲きます。お花のためにたくさんの雨も必要ですね。

台風の後は通常からっと晴れていますが、今日はいつもと変わらず、石川らしいどんよりとした天気です。
そんな梅雨でもたくさんの花が咲き、花好きの人には楽しみな季節ですね。
このカップ&ソーサーは「月草」をイメージしてあるそうです。
「月草」というのは、「ツユクサ」の別名だそうです。
お花にもたくさんの名前があって、調べていると楽しいです。
誕生花というものもあって、この「ツユクサ」は年に4回もあって、4月12日、5月29日、7月6日、7月28日です。
ご自身の誕生花探してみてはいかがですか?
このカップ&ソーサーは、持ち手がないので飲み物だけでなく、料理にも使えそうです。
1セットあれば、幾通りにも使い方があると思います。
真鍋さんの商品はほとんど「予約不可」になっております m(_ _)m
この招き猫は52番目の猫です。

上の写真では、見にくいかもしれませんが、「NO52 chie」 と書いてあります。
これは真鍋さんが愛情いっぱいかけて作り上げた、52番目の「ぷくぷく」です。
51匹の招き猫全員が福を招いたら、大変なことになってしまいそうですが、
みんなのところに、平等に福が届きますよう祈っています。
大きさの詳細がわかります→
「猫好きな人にはたまらない、再登場の招き猫(福゜々)です。」


