少しずつ再入荷しております!なかなか入荷しないものは、お手数おかけしますが一度お問い合わせください。

sarachou.jpg

最近、少しずつ商品が入ってきております。
早く皆さまにご紹介できるよう、毎日アップしておりますので、楽しみにお待ちくださいませ。
そうは言っても「品切中」の文字ばかりのページがたくさんあり、ご迷惑をおかけしております m(_ _)m

皆さまは、じろやの商品検索をご利用いただいていますか?

トップページの左上に「商品検索」と書かれた部分があります。
そこに、作家さんの名前をいれていただくと、別ページが開かれ、商品が並びます。

例えば、「あめつち」と入力していただくと、あめつちさんの商品だけが並びます。
この場合はまだ在庫切れの商品も一緒に出てきます。
その後にそのページの上段の「在庫あり」をチェックしていただくと、現在在庫のある商品のみが出てきます。

あめつちさんの商品は今まで36種類紹介してきました。
しかし、現在在庫のある商品は13種類しかありません m(_ _)m

「あめつちさんの商品なら、どれでもいいわ♪」って言っていただける方には、お薦めの探し方です。

あめつちさんはほとんど「予約可」になっておりますので、いつまでも入荷しないなぁって思ったら、すぐに
その商品ページのお問い合わせボタンから、問い合わせしてください。
こちらからご連絡いたします。

※この商品は生産終了しました。
あめつちさんの商品はこちらからご覧ください。

愛鳥週間です。ツバメ調査がスタートしました。

tsubame.jpg

ここ、石川県では、小学校高学年になると、地域のツバメ調査をします。
私も小さい頃、近所の家々に、ツバメが巣を作っていないか、歩きまわりました。

今年でそのツバメ調査も40回になるそうです。
そして、県全体で、ツバメ調査を行っているのは、石川県だけだそうです。
私たちは当たり前のように、ツバメ調査をしていましたが、これからもずっと黄色い帽子をかぶった児童たちが、
この時期、ツバメ調査を続けてくれればいいなと思います。

ツバメの巣をみつけたお家には、「ツバメのお宿」シールが貼られます。
これは、私のあこがれのシールです。
いつか我が家にも巣を作ってくれないか、待ち焦がれています。
何となく、幸せな家に巣を作るような気がしているのは、私だけなのでしょうか・・・。

あめつちさんの和菓子皿(ツバメ)は、現在「品切中」ですが、予約可ですので、
お時間がかかると思いますが、お待ちいただける方、ご予約お待ちいたしております。

※この商品は生産終了しました。
あめつちさんの商品はこちらからご覧ください。

ついつい手がでてしまいます

wagashisara.jpg

石川県には和菓子屋さんが数多くあります。
各家々には、決まった和菓子屋さんがあり、私もお土産にするときにはいつも同じお店で購入します。

お菓子の詰め合わせを買いに出かけているのですが、レジを待っている間に、ついつい生菓子コーナーに
吸い寄せられ、毎回追加で買ってしまいます。

今の時期は「いちご大福」が残っていれば、必ず注文してしまっています。
大きいイチゴのすっぱさと、あんこの甘さ。
ひらめいた人は本当に凄いと思います。

あめつちさんの「和菓子皿」も、なかなか全商品が揃うことがありませんが、1つずつ購入していただきたいと思います。

※この商品は生産終了しました。
あめつちさんの商品はこちらからご覧ください。

1月7日は七草がゆの日です。

1月7日がくると、私の中でお正月が終わります。
お正月太りは、ここまで、と釘をさすように・・・。

1月7日の朝は、小さい頃から七草がゆを食べています。
結婚した今もその風習は変わることなく、毎年の生活の一部です。

子どもが小さい頃、NHKの「にほんごであそぼ」の番組で、春の七草を覚えた子供達は、大きくなった今も、七草がゆを出すと

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ これぞ七草」

とリズムを取りながら、スラスラと言います。

あめつちさんの、こんな素敵な飯碗で七草がゆが食べれたら、本当に豊かな気持ちになることと思います。

これから先も、日本の豊かな風習が忘れさられることがないように、1つずつ子どもに引き継いでいきたいと思います。

飯碗.jpg

貫入 飯碗 はこちら

※この商品は生産終了しました。
あめつちさんの商品はこちらからご覧ください。