久しぶりに充実したGWでした。これからまた頑張って働いていこうと思います。

sisi shothai.jpg

今年のGWは晴れの日が多く、過ごしやすい日々でした。
いろんなところに出かけても、人・・・人・・・人でした。
それでも、連休とは無縁で、ずっと働いていた方もたくさんいらっしゃると思います。
お疲れさまです。
わが子は二人とも、部活やバイトで休みなしの毎日でした。
学生の二人は、家でのんびりするという言葉を忘れてしまっているようで、
寝るために家に帰るという感じの毎日でした。
若さです。
私は、念願だった長野県上田市の方へ出かけてきました。
そう、真田丸の影響大なのです。
真田丸が終わってずいぶん日が経っているのに、真田神社は大行列でした。
そして、もう1つ念願だった、石川県のプロバスケットボールの試合を見に行けたことです。
最終戦、それも勝った試合を見れて、これも大興奮。
今シーズンは終わったので、来シーズン応援に出かけたいと思います。
テレビではなく、生で試合を見るのが一番!
なかなか良いGWを過ごせました。
子育てが一段落して、これからは自分の時間を作っていきたいと思います。
写真は、和陶房さんの「ショットハイ(獅子頭)」です。
石川県のプロバスケットチームの名前が「金沢武士団」と書いて、カナザワサムライズと読みます。
さむらいつながりで選んだつもりです。
裏側に寿の文字もあって、めでたいカップです。

今日は暦の上では「八十八夜」。つい口ずさんでしまいます♪

yunomi tutanirisu.jpg

泰山窯さんの「汲出(ツタにリス)」です。
このリスは、キュートですよね。
リスって、こんなのだったかなって思ってしまいます・・・。
今日は、「八十八夜」
立春から88日目です。
夏も近づく、八十八夜~~♬
と、つい口ずさんでしまいます。
子どもの頃、この「茶摘」を熱唱しながら、手遊び歌をして遊びました。
私の娘が小さい頃も同じようにしていましたが、
最近の子供たちはどうでしょう。
まだこんな遊び方をしているんでしょうか。
さて、明日から「九谷茶碗まつり」が始まります。
毎年たくさんの方が来場され、とっても賑やかなイベントになっています。
掘り出し物もたくさんあって、お得な買い物ができるようですが、
近くにいると、なかなか行けないものです。
まだ予定が決まっていない方は、ぜひ一度お出かけください。

今日から5月です。緑がきれいな季節なので、いろいろな場所に出かけたいと思います。

puku 5gatu.jpg

今日から5月です。
もうGWに入った方もいらっしゃると思いますが、私たちは今日と明日働いております。
お気に入りのうつわがありましたら、ぽちっと押してください。
明日の午前中頃までに、ご注文いただいたものは、明日発送できると思います。
お待ちしております。
写真は、真鍋千恵子さんの「招き猫「福゚々」(ぷくぷく) 五月バージョン(赤)」です。
迫力満点なオブジェですね。
こいのぼりと、猫は、どうつながっているのか複雑です。
それでも、真っ赤な色は、元気にさせてくれると思います。
昨日、金沢の方に買い物に出かけたら、音楽が聞こえ、吹奏楽のイベントに参加してきました。
私自身、楽器を習ってきたわけではないのですが、音楽を聴くことは好きなので、
芝生に座って、お弁当を食べながら、楽しんできました。
マーチングバンドがあったり、ダンスや歌もあって、あっという間に時間が過ぎました。
IMG_20170430_103107.jpg
毎年行われているイベントなのか、シートや椅子を持ってきていたり、
クーラーボックス持参の方もいました。
良い音楽を聴いて、
暑い中、頑張っている姿を見て、
私は、また元気をもらえました。

虚空蔵窯さんから再入荷ありました。明日からのお休みゆっくりとご覧ください。

hanaefu.jpg

今日はとっても良い天気です。
いよいよ明日からGWに突入!という方もいらっしゃると思います。
そして、今日28日は、あまり耳にしなくなったプレミアムフライデーです。
GW前日、早く帰るのは厳しそうですね。
私たちは、暦通りに働きます。
今までも発送は平日のみになっておりますので、いつもと変わらず、お気に入りのものがありましたら、
ぽちっと押してください。
お待ちしております。
写真は、虚空蔵窯さんの「6寸鉢/花笑ふ(ピンク)」です。
優しい、淡い色使いで、どんな料理も邪魔しない6寸鉢だと思います。
同じデザインの「小鉢/花笑ふ(ピンク)」もあります。
小鉢と書いてありますが、飯碗として使える大きさです。

GWは緑をいっぱい見たいと思います!

haoto 2.jpg

健康診断では、視力検査の時間が好きでした。
小さいころからずっと視力だけはよくて、一番下まで見えていたのです。
それが、去年の健康診断では、とうとう一番下の1つが見えなくて、悔しい思いをしました。
悔しいというのは変ですね。
年齢を重ねれば、そんなもんです。
視力が良いと、老眼になるのが早いといわれていたのですが、
本当にその通り。
最近は、どんどん小さい文字が見えなくなってきました。
新聞は、だいたい朝の明るい時間に読むので、大丈夫なのですが、
晩御飯の片付けを終えてから、手芸などをやろうと思っても、もう目がついていけないのです。
残念なことになってしまいました。
なるべく緑を見るようにするといい・・
って聞いたことがありますので、今の季節のきれいな緑の木々をたくさん見るようにしたいと思います。
写真は、福島まゆみさんの「葉音」です。
見ているだけで、ほっこりします。
朝ドラ「ひよっこ」も、昭和の懐かしい感じがして、毎日楽しみにしています。
今の子供たちは、「出稼ぎ」という単語を知っているのでしょうか。
家族を思うと、切なくなるシーンが多いのも、昭和って気がします。
相変わらず、涙を流しながら見てしまっています。

23日に放送されたNHKのど自慢、私たちの地元の石川県白山市が会場でした。

mesiwan melody.jpg

日曜のお昼は、NHKのど自慢を見ながらお昼ごはんを食べる
というのが、私の小学生の頃の生活リズムの1つでした。
最近は、ほとんど見ることもなかったのですが、
23日の放送は、私たちの会社のすぐ近くにあるホールが会場でした。
知人が予選に出ると聞いていたので、結果を聞かずに、当日見ましたが、
残念ながらいませんでした。
とっても歌の上手な方なのですが、250組中20組。
とても高い倍率です。
それでも、近所の人が出ていたり、石川県って狭いなぁと思って見ました。
ホールの大きさがわかっているからなのか、
あのステージで、満員のお客さんを前に、生演奏をバックに、歌を歌うって、緊張するだろうなと私は思いました。
でも、出演している方たちは、みんな楽しそうに歌って、インタビューにも答えていました。
音楽の力ですよね。
写真は、文吉窯さんの「飯碗(メロディ)」です。
音符が散りばめられていて、高台部分が、鍵盤になっています。
ピアノ好きの方、いかがですか。
お揃いの、「湯呑(メロディ)」もあります。

紫外線対策を始めなければならない季節になりました。もう遅いでしょうか。

cup iroekobana.jpg

以前にも書きましたが、まだレモン酢を飲み続けています。
ネットなどで調べると、このレモン酢はダイエット効果と、美白効果があると書いてありますが、
私はまだ実感がありません。
それでも諦めずに飲み続けていこうと思っています。
寒いときはホットレモン酢にして飲んでいたのですが、今は炭酸で割ったり、
さっぱりと飲みたいときは、ただお水で薄めて飲むこともあります。
レモンを体に入れるだけで、スゥ~ってするんです。
飲んだ瞬間は、スッキリとした気分を味わうことができるので、
単純に健康的な体になっていくなぁと、自己満足してしまいます。
写真は、ななかまどさんの「カップ(色絵小花)」です。
お茶はもちろん、マイドリンクを飲むときにも使ってほしいです。
たっぷりサイズで、飲みやすい形ですね。
私もレモン酢は、炭酸割りにするときも、湯呑で飲んでいます。
習慣なのでしょうか。
手が勝手に、湯呑に伸びてしまいます。

今週末からGWがスタートする方も多いと思います。私もそろそろ予定を立てなければと思っています。

hirakakuzara sometsukekarakusa.jpg

子どもの予定を聞いてから、予定を立てようと、のんびりしていたら、GWはもう目の前でした。
何もしなくても、GWは過ぎてしまうので、そろそろ考えようと思います。
そんな私の週末は撮りためたテレビ番組を見るのに大忙しなのです。
家族はそこまでして見たいのかといいますが、今回はどっぷりはまってしまいました。
やっぱりテレビっ子です。
朝ドラと大河ドラマは今までと変わりないのですが、今回は警察もののドラマが多く、気づけば予約がずら~っと並んでいます。
テレビを見るだけのGWにならないよう、何とか予定をいれていこうと思っています。
写真は、多田鐵男さんの「平角皿(染付唐草)」です。
これから暑くなる季節に使いたいお皿です。
写真のようにおやつをのせても、サラダを盛り付けるのもお勧めします。
四角いお皿も使い勝手がいいですよ。
気づけば、ブログを何日も休んでいました。
先週末、倉庫からうつわを出して、在庫確認をしていたら、あっという間に時間が経ってしまっていました。
今週は休まず頑張ろうと思います。

多田利子さんから再入荷ありました。

tosiko koiniusagi.jpg

多田利子さんから、かわいい置物がいくつか再入荷しました。
写真は「鯉にうさぎ
赤色と緑色がありますので、お好みの方をお選びください。
初節句のお祝いにお薦めです。
皆さんのお住いの地域では、まだこいのぼりを見ることができますか。
私の住んでいるところでは、ほとんど見れなくなりました。
息子が生まれたときは、数年ほど我が家でもあげていましたが、
準備が大変だった記憶がよみがえってきました。
そして、その「こいのぼりセット」はどこに片づけたのか、すっかり思い出せないくらいです。
日本の行事を大切にしていこうと思っても、なかなか続けていくのは大変なことですよね。
でも、子どもたちの記憶の片隅にでも、引き継いでいけたらいいなと思います。
今日の夜にでも、小さい頃、こいのぼりがあがっていたことを覚えているか聞いてみようと思います。