今日はたくさん新商品と再入荷アップしました。ぜひご覧ください。

hayasi choko.jpg
12月に入って、新しいうつわがたくさん入ってきました。
そして、再入荷もあります。
じろやのトップページの「新着情報」に記載してありますので、ご覧ください。
写真は、林京子さんの「輪花チョコ(花)」です。
直径8cmほどの可愛いうつわです。
何をいれましょう。
豆皿をたくさん並べたおせち料理も素敵です。
お正月に大活躍してくれそうな、小さめの小鉢、豆皿など、
少しずつ、送料無料キャンペーンのうちにいかがでしょうか。
昨日は、全国的にとても暖かい・・・暑い一日でした。
私は、なぜか急に花粉症の症状がでてしまい、
一日中鼻水・涙目・くしゃみに苦戦していましたが、
薬のおかげで、今日は少し楽になっています。
今日は忘年会です。
美味しいものたくさん食べて、たくさん話をして、リフレッシュしてこようと思います。
味ももちろんですが、盛り付けも楽しみです。

「陶房海野の角小皿」アップしました。どれを買おうか迷いそうです。ぜひどうぞ。

toubou umino.jpg
とっても可愛い角小皿が届きました。
かるたのように、並べたくなる小皿たちです。
お手頃価格なので、気に入ったデザインがありましたら、お早めにどうぞ。
12月10日まで、3,000円以上お買い上げで送料無料キャンペーン中ですので、
お待ちしております。
私のお薦めの1枚を選ぼうとしましたが、選べ切れず。
あれも・・・これも・・・
見ているだけで、楽しくなります。
ぜひ、皆さんもゆっくり選んでみてください。

久しぶりに図書館にはまっています。あの静けさ、身体も頭も癒されます。

book cover1203.jpg
小さい頃からテレビっ子の私は、家に帰ると、テレビをつける習慣があります。
最近の若者はテレビを見なくなったようですが、私の暮らしからテレビがなくなったら大変!と思ってしまうくらいです。
我が子も、連続ドラマは見なくなりましたが、まだまだ私の影響もあってか、スポーツや歌番組などは予約して夜遅くに見ています。
家にいると、どうしてもテレビの音がないと落ち着かないのですが、
最近図書館に静けさを求めて出かけています。
本を探すというより、し~んっとした空間の中で本を読むという感じです。
あっという間に時間が経ってしまいます。
学習室から聞こえる鉛筆の音も、そろそろ受験シーズンだなって思います。
そういえば、娘が受験の時に、一緒に図書館に出かけました。
わざわざ図書館に出かけなくても、家で勉強すればいいのにって思ったことを思い出しました。
その私が今は、図書館に出かけようと、
旦那さんを誘うと、家でテレビを消して本を読めばいいって、同じようなことを言われます。
親子だなぁって、今さらながら思ってしまいます。
今年は私にとって、色々なことがありました。
良いことも、悪いことも、あっという間の1年だった気がします。
その締めくくりとして、無を求めているのかもしれません。
酉年も残り1か月になりました。
来週あたり、多田利子さんから干支の置物が届くと思います。
お楽しみに。
写真は、「牛首紬ブックカバー」です。
皆さんも読書しませんか。

残り一か月となりました。エンジン全開で、悔いのない1年にしたいです。

pair taizan choko.jpg
先日紹介した「じろやのペア割」に、新しく加わった泰山窯さんの「そば千代口(渦巻)セット」です。
内側に「寿」と書かれていて、その周りをグルグル渦巻いています。
永遠とこの幸せが続きますように・・・という願いを込めて、
贈り物にいかがでしょうか。
ご家族に、米寿や白寿、様々なお祝いに、お薦めします。
昨日は、11月29日。
語呂合わせの記念日がたくさんありました。
息子は「いいにくの日」だからと、友達と焼肉を食べてくると出かけ、
晩御飯のときに、他の記念日の話をしていました。
ちょっと厳しい語呂合わせだなぁと思う記念日もありましたが、
色々な業界の方たちが、自分たちのPRのために語呂合わせを考えているんだろうなと思います。
日付の語呂合わせとは関係ありませんが、
私たちじろやの電話番号も語呂合わせだということ気づいていただいていますか。
076-273-0808
下4桁0808を、「じろやじろや」と覚えます。
何かうつわのことで、気になることがあれば、お電話ください。
今日で11月が終わります。
年々過ぎていくスピードに身体と頭がついていけなくなっている気がします。
でも、寝込むことなく、ここまで過ごせていることに満足しています。
あと1か月、風邪菌を寄せ付けないよう、健康第一に頑張ります。
皆さんも、お体大切にしてください。

送料無料キャンペーン始まりました。ぜひご利用ください。

muryo souryo.gif
今年も、送料無料キャンペーンが始まりました。
3,000円(税別)のお買い上げで、送料が無料になります。
多田利子さんの小さなオーナメントや、長右衛門窯さんの箸置など、
小さなものを買いそろえたい方
そして、飯碗1個を割ってしまったので、1個だけほしい!!
って方も。
ぜひポチっとカートへ入れてください。
お待ちしております。
多田利子さんのページには、これまでの干支のオーナメントがまだ待機中です。
ぜひ、自分の干支探してみてください。
可愛いですよ。
ちょっと過ぎてしまいましたが、
11月27日は、七十二候の「北風木の葉を払う」でした。
何か、読むだけで、季節感が出ますよね。
あ~~冬が近づいてきているって感じがします。

今年は、東京では木枯らし一号が吹かないと、ちょっと前にニュースで伝えていました。
(少しずつタイムリーではない話題ばかりですみません。)m(__)m
石川県はどうだったんだろうって、ネットで調べてみましたら、
東京と大阪しか発表されていませんでした。
また1つ知識が増えたと、違った意味で満足してしまいます。

この季節、会社の落ち葉が掃除をしても、しても・・・山のように落ちてきます。
落ち葉というと、息子の小学時代の恩師を思い出します。
子どものことを一生懸命考えてくれる先生でした。
今年になって、その先生の奥様に息子がばったり出会い、
落ち葉の話で盛り上がったそうです。
あれから15年ほど経ちましたが、先生はまだ子供たちのために働いているそうです。
いつか、同窓会したいと伝えてもらったそうですが、
その同窓会に保護者も参加したいと伝えてってお願いしましたが、また別にしてって、息子に断られてしまいました。
お母さんたちは、盛り上がりすぎてうるさすぎだと・・。
間違いではないので、否定もできませんでした。
井戸端会議ということば、歳を重ねると本当にしてしまうなぁって思います。

「じろやのペア割」少し増えました。ぜひお買い得価格でお求めください。

pair wari.jpg
今まで、トップページの下の方の「じろやのおすすめギフト」の中にあったのですが、
なかなか皆さまのご覧いただけてなかったのでは・・・と思い、
として、上にあがってきました。
私たちがセレクトしたペアのものを、5%引きでお買い求めいただけます。
ほとんどが2個セットですが、写真にあるように、
多田利子さんの箸置きは6個セットです。
贈り物でも、
自分たち用でも、
家族の人数分でも、
もちろん自分で2個使っていただいても。
色々な使い方ができると思います。
クリスマスプレゼントにいかがですか。
さて、昨日私は「オペラデビュー」しました。
オペラというと、プリティウーマンのイメージがあって、
上流階級の方のものだと思っていたのですが、
出かけてみると、、結構皆さん普段着で、若い方もいました。
それでも、着物の方もいましたし、結構おしゃれな方もいたりして・・・
途中2回休憩がありましたが、3時間ほど。
舞台の両側に字幕が流れ、もちろん演じている方を見るため、
眼の休まる暇がなくあっという間に時間が過ぎていました。
生の歌声はとてもきれいで、やはり生でしか感じることができない素晴らしいものでした。
アンコールも何回あったのでしょう。
ブラボーと叫ぶ方もいたり、たくさんのスタンディングオベーション。
そして、休憩の間は、昼間の公演だったのですが、
ロビーで皆さんカクテルをいただいたり、会話を楽しんだり、
何か、セレブ感がありました。
この歳になって、初めてのことがまだまだあるんだなぁと思います。
これからもっと初じめてのことに挑戦していきたいと思います。

冬になると、日本酒が飲みたくなるようです。夏とは違うお酒の飲み方に変わります。

guinomi iroemusou.jpg
我が家の子供たちも成人して、お酒を飲める年齢になりました。
私が全く飲めないのですが、2人ともお酒は美味しいようです。
付き合いもあるので、少しは飲めた方いいと思っていたのですが、
十分、楽しんで飲んでいるようです。
でも、2人とも、ほとんど家飲みはしないのです。
家で飲めば、タダなのになぁって思いますが、
やっぱり白いご飯で晩御飯が食べたいと、
息子が帰ってきてから、我が家のお米の消費量が、昨年よりぐ~んと上がりました。
そして、家飲みしないもう1つの理由が、
晩御飯後、友達から連絡がきた時に出かけられなくなるから、飲まないそうです。
この辺はお酒を飲んだ後、帰りの乗り物がなくて、ほとんど代行かタクシーになってしまいます。
そのために、友達同士で送迎しあうようです。
ん・・・、良いのか悪いのか。
お互い様って、子供たちは言います。
もう成人になった子供たちですから、
事故のないように運転するように!と、声をかけるくらしか私にはできません。
写真は、虚空蔵窯さんの「ぐい呑み(色絵無双椿)」です。
旦那さんは、「やっぱり冬は日本酒。」と楽しそうに毎日飲んでいます。
一日に飲む量は少ないのですが、いつからか、ほとんど休肝日がなくなってしまいました。
だんだん歳を重ねていくので、健康に気を付けてほしいです。
(本人に言っても、聞く耳を持たずです。)

庄田春海さんの小皿(ペンギン)ご覧いただいていますか。

pengin shoda.jpg
庄田春海さんの「小皿(ペンギン)」が、残り少なくなってきました。
気になる方は、ぜひお早めにどうぞ。
この薄い水色がいいですよね。
写真のように、5枚並べると、とっても可愛いです。
皆さんならどのようにお使いになりますか。
ぜひ、教えてほしいと思います。
今週末は3連休です。
11月23日は、勤労感謝の日なので、ぜひお互い感謝しあえる日にしてほしいです。
家族であったり、会社の人同士だったり、周りを労わる日だと思います。
社会人の方はもちろん、
家事に終われている奥さま。
アルバイトに夢中の学生たち。
お金を稼ぐって大変なことです。
みんな優しい気持ちを持って過ごす1日にしましょう。
私はこの連休に初挑戦のイベントに参加します。
それは来週、終わってからの報告にしたいと思います。

そろそろお正月準備始めようと思います。相変わらず、あっという間の1年でした。

ougimen akae chouemon.jpg
写真は、長右衛門窯さんの「扇面向付(赤絵)」です。
九谷焼らしい・・・そして、お正月にぴったりのうつわだと思います。
親戚の方をお迎えする時に、1枚でも新しいうつわがあると、去年とは少し違う印象を持ってもらえると思います。
私は、料理で勝負!!と言い切れないので、小技でアピールするしかないのです。
賑やかに、楽しいお正月を迎えれるように、皆さんも早めの準備をいかがですか。
在庫が2つのみになっていますが、もう少し数を揃えたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
急に寒くなり、いよいよ雪の心配をしなければならない時期になってきました。
今年は、例年通りの冬の過ごし方ができるよう祈ります。
我が家の可愛いメダカたちが、冬を越せるよう、大事に見守っていこうと思います。
今年の大河ドラマ、「西郷どん」もあと一か月となりました。
昨夜は、残り数分、号泣です。
中学生の頃、幕末から明治時代の勉強はとっても苦手でした。
登場人物が多すぎて、わけわからなくなってしまうのです。
今は、俳優の方の顔と、役名を覚えながら、何とか理解していっています。
こうやって、覚えると歴史って楽しい!
と、旦那さんに言うと、
あなたは、単純でいい。
と、皮肉ともとれる、お褒めの言葉をもらえました。

海野さんの白い取鉢。とても素敵だと思います。

umino youkokutoribati.jpg
写真は、海野裕さんの「陽刻取鉢(白磁)」です。
直径15.5cmの白い中鉢ですが、
何も入れずに、見ていても、とても素敵な鉢です。
この、凸凹がついて、浮き上がったような模様をつける技法を「陽刻」というそうです。
そして、この鉢は外側もしのぎになっているところもおすすめです。
何もない、つるっとした真っ白なうつわもいいですが、
このように白色の中に陽刻やしのぎがあるだけで、とても華やかに見えます。
やっぱり、白いうつわ惹かれますね。
取鉢という名前ですが、我が家だったら、ふろふき大根やロールキャベツなど、
一人分ずつ入れて使いたいうつわです。
親戚の人が大根を育ていて、ほしい時にほしいだけ持っていっていいよって言われたので、
先日、大きそうな大根をもらってきました。
大根って、本当に有能な野菜ですよね。
ふろふき大根を作ってみましたが、その翌日実家の母から同じものをもらい、
家族全員から、まだまだ敵わないねって、言われました。
追い越せる日が来るのでしょうか。