たたら皿・・・?お皿を作る技法にもたくさんの呼び方があります。まだまだ勉強不足ですね。

tatarakozara.jpg

ななかまどの「たたら小皿(ちらし文)」です。
たたら皿とは、板状に粘土を伸ばして作るお皿のことを言うそうです。
ろくろを使わず、自分の手の感覚だけで作るんですよね。
簡単なようで、難しいやり方だと思います。
でも、ろくろは、クルクルまわっている間に、どんどん出来ていくイメージですが、
人力で、1つずつ伸ばして作るというのは、まったりと、そしてじっくりと、作り上げる、そんな感じがします。
その技法で作ったお皿に描かれたのが、黒い楕円の丸です。
思わず、牛を思い出してしまいます。
大きい牛の背中を・・・
手作りというだけあって、1つ1つ形が微妙に違っています。
楕円型や、丸に近い楕円型・・・
少しずつ違っているから、なおさら愛おしく感じます。
ぜひお手元に・・・
今日は雨です。
1日中降り続いている気がします。
これで、また1歩冬に近づいてしまいそうです。
毎日気温の変化がありますが、風邪菌を近づけないように、
うがい・手洗いで、元気に過ごしていきたいと思います。

富士山も初冠雪です。いよいよですね。憂鬱ですね。でもまだまだ秋、まっただ中です。

fujiniuma.jpg

今朝、富士山の初冠雪の映像を見ましたか?
とってもきれいでしたね。
上空からの映像や、こんなところからも?って、感じで色々な場所からの映像が映っていました。
やはり、雪が降ると、いっそう富士山が富士山らしくなるような気がします。
そして、朝早い時間に、一人で
♪ 頭を雲の~上に出し~ ♫ と熱唱してたら、
朝からうるさい!と、叱られてしまいました。
ちょっとボリューム上げすぎたようです。
多田利子さんの「富士に馬」です。
午年の方へのプレゼントにいかがでしょう。
12年後の午年まで飾り続けてほしいです。
高さ5cm弱の小さなオーナメントですので、デスクの片隅を定位置にしてみてはいかがでしょうか。。
今週末も各地でたくさんのイベントがありそうですね。
どこか1つでも参加できたらと思っています。

暗くなるのも早くなり、家で過ごす時間が増えてきそうです。のんびりと、何もせずに1日過ごしてみたいです。

tatakisihousara.jpg

台風の後、朝晩ぐ・ぐっと寒くなりました。
娘も今日から手袋持参で、自転車に乗って出かけて行きました。
朝より帰りの風が冷たく感じるようです。
楽しい秋のはずなのに、もはや次にやってくる冬の心配をしてしまいます。
以前テレビで、最近の秋は過ごしにくいと伝えていました。
寒暖の差が激しく、体調を崩しやすいようです。
寒くなると、なかなか外出することが億劫になってきますので、
いかに、家で楽しく過ごすか。。。が秋のテーマです。
写真は、中村久一さんの「叩き四方皿/焼締」です。
和菓子をのせて、お客さまに出すと素敵ですよね。
美味しい生菓子が食べたくなってしまいました。
帰りに和菓子屋さんに寄って、生菓子を今晩のデザートにしようと思います。
でも、夕方には売り切れてるかもしれないので、何軒かはしごをして探してみます。
食べたいものに関しては、惜しまず動ける性格です。
だから、ダイエットは遠いところにあるのでしょう。

秋は美味しい食べ物がたくさんです。そのままはもちろん、少しアレンジして、たくさん食べたいですね。

kaki.jpg     kuri.jpg

泰山窯の「豆鉢(果実)」です。
さくらんぼ・ぶどう・かき・くり・みかん
の5柄あります。
縁取りが色鮮やかで、真ん中にそれぞれ違う絵が描かれています。
最近、よく果物をいただきます。
先週は、たくさんの柿と栗をいただきました。
まず最初は、それぞれそのまま食べました。
柿は皮を剥き、栗は茹でて、スプーンですくって、パクパクと・・・
今回はちょっと挑戦をして。
柿は、しめじと一緒に白和えにして、栗はパウンドケーキの中に入れて焼いてみました。
家族評としては、
白和えはGOODだけど、パウンドケーキは、栗ばっかりのケーキだったようで、これなら、栗とパウンドケーキ別々で食べた方が美味しく感じたと言われました。
素直に聞き入れることにします。
それでも最近はレシピをネットで探し、色々挑戦しています。
今週末は、ヒルナンデスの4代目のレシピの女王の決勝メニューのハンバーグに挑戦するつもりです。
簡単なのに、美味しそうでした。
同じように出来るかちょっぴり不安ですが、挑戦あるのみです。

同じサイズでも、デザインは色々です。みんな好みは色々なので、じろやのうつわの中からお好みのものを選んでください。

5sun takuma.jpg    5sun somehanatirasi.jpg    5sun botan.jpg

2,000円                    4,000円                    10,000円
3人の作家さんの5寸鉢を並べてみました。
デザインも違えば、価格も違います。
大家族には7寸くらいの鉢があっても、重宝しますが、
今は核家族が多いので、1回分の煮物を盛り付ける
5寸鉢が一番使い勝手がいいのではないかなぁと思います。
それぞれのページで、詳しくご覧ください。
週末はまたまた台風のニュースばかりでした。
そのせいか、またずいぶん涼しくなってしまいました。
今日はまだ風も強く、空も暗く、冬のような外の景色になっています。 
黒い雲の上に、薄い色の空がたまに見えます。
あっという間に秋が過ぎてしまいそうです。
さきほど、とうとうフィギュアスケートの高橋選手が引退会見をしました。
そろそろかなぁ~と思っていましたが、やはり残念です。
これだけおばさま人気があれば、きっと引退セレモニーありますよね。
期待しています♫

今日は何の日?体育の日って答えた方は昭和ですね。語呂合わせでたくさんありました。

koyunomi.jpg

今日は10月10日です。
私が小さい頃は、10月10日は「体育の日」でお休みでした。
しかし2000年に改定され、10月の第二月曜が体育の日になってしまっています。
それでも、10は語呂合わせがいろいろ出来るためなのか、たくさんの記念日になっています。
「目の愛護デー」
10を90度回転させて、眉と目に見立てたそうです。
「銭湯の日」
千(1000)と十(10)で、せんとうです。
ふむふむ・・・
「島の日」  10をとう=島
「釣りの日」 1010(ト・ト)=魚(トット)
ん~考える人がすごすぎます。
それから1つ引っかかったのは、
「空を見る日」
こんな日があるんですね。
昨日が空を見上げる日だったらちょうどよかったのになぁ~って思います。
10は英語でテン=天だからだそうです。
昨日は、相変わらず、体操につきっきりでした。
見事な5連覇、さすがです。
田中選手も、後半の点数の伸びがあって、見事銅メダル!
今日は女子。また別の競技のように思えますが、やはり夢中でみてしまいます。
写真はそメやの「反小湯呑」です。
染と赤があります。
緑茶が入っているせいでしょうか。
日本って感じのする1枚ですよね。

昨夜から朝まで、ずっと皆既月食を伝えるニュースばかりでした。皆さんは見れましたか?

ruri ginntuki.jpg

昨夜は、たくさんの方が空を見上げたことでしょう。
東京の方では、空を見上げながらのヨガ教室に何百人もの方が集まったみたいですね。
私は、欠ける前のまん丸のお月さまから、半分ほど欠けたところまでは見れたのですが、ちょうどのところで、雲が空いっぱいになり、見ることができませんでした。
1時間もあるからいつかは・・・なんて呑気なことを言っていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
残念・・・。
世の中に置いていかれたような気分でした。
空を見上げるって、何かいい気分ですよね。
流星群の夜も、願い事がいくつあっても足りないくらいに、星が流れてきます。
やっぱり上を見上げて生きていかなければならないんだ!!と思いました。
写真は、中村陶房の「そば猪口(瑠璃/銀月)です。
品切中になっておりますが、この綺麗な青色に魅せられた方は、ぜひ問い合わせてください。

温かいスープが恋しくなってきました。朝食にスープを飲んで、体を温めて、一日元気に過ごしたいです。

soup someha.jpg   soup akaha.jpg

だんだん、冬に向かって行くと、温かいスープが恋しくなってしまいます。
最近はレトルトのスープも色々な種類があって、朝の忙しい時に、わざわざ手作りをしなくても、さっと準備ができます。
自分のお気に入りのスープカップがあれば、朝から気分上々↑↑ですよね。
じろやでは、スープカップという名前のうつわは6点ありました。
全て、多田鐵男さんのものです。
同じ形でデザインが色々あり、選ぶのも楽しみです。
検索窓に「スープカップ」と入力してみてください。ずらっと並んで出てきます。
上にお勧めの2つを並べてみました。
左側の「スープカップ(染付葉紋)」はずっと品切中でしたが、ようやく再入荷しました。
右側の「スープカップ(赤葉紋)」と一緒にプレゼントしてはいかがですか。
私は染付葉紋の色あいが気に入っています♫
昨夜は、4時間テレビの前に座り続け、ずっと男子団体の体操を応援していました。
今回はベストメンバーと言い切った、キャプテンの内村選手の言う通り、みんなとっても上手でした。
最後の鉄棒の内村選手の演技が終わった時の、日本チームの表情が忘れられません。
みんなキラキラ、満足した笑顔をしていました。
しかし、残念ながら銀メダルに終わってしまいました。
加藤選手がインタビューで答えていた
「これが採点競技の怖さと思い知らされた」
そのものだと思います。
気持ちを切り替え、種目別・個人総合とまだまだ続きますので頑張ってほしいと思います。
頑張れ!!ニッポン!!

憎めないやつ・・・と言ってしまうそうです。このお皿1つで食卓が笑顔になりますよ。

namazu1.jpg    namazu ura.jpg

文吉窯の「小向(なまず)」です。
文吉窯のページで紹介していますが、私は「アニマルセレクションその②」のページが気に入っています。
上の写真、ちょっと見にくくなっていますが、右上にいるなまずが、可愛すぎます。
お客さまをお迎えする食卓で、このうつわが出てきたら、お料理はさておき、人気者になれそうです。
台風が大暴れをして日本列島を過ぎ去っていきました。
最近の天気は凄すぎます。
ニュースでは、
「こんなの初めてです」
とインタビューに答えている姿をよく見ます。
夏の暑さ、雨も台風も、今までの暮らしの中では経験したことがないような状況になっています。
どこにいても、危険がすぐ近くにあるようで、毎日の暮らしを大切に過ごしていかなければいけないなと思います。

今年の初新米を昨日食べました。やっぱりつやつやしていて美味しかったです!

mesiwan somekaruta 1.jpg  mesiwan somekaruta 2.jpg

新米が売りだしてからずいぶん日が経っていますが、ようやく我が家でも新米を食べる日がきました。
なかなか調整してお米を買うことが出来ず、毎年ずいぶん経ってからの新米になってしまいます。
先日実家で母親が、土鍋でご飯を炊いてくれて、それを食べた息子が「美味しい!美味しい!」と食べていました。
毎日電気炊飯器で食べている子供たちでも、土鍋のご飯は美味しいとわかるんですね。
文吉窯の「飯碗(染カルタ)」は、日本らしい飯碗です。
両面を並べてみましたが、どちらとも外国からの方が喜びそうな雰囲気です。
もちろん、日本人だって、年配者へでも、若者にも、喜ばれそうです。
昨日は、楽天オープンテニスの決勝でした。
錦織選手は2連覇!そして2戦続けての優勝!です。
本当におめでとうございます!!
どっぷりスポーツ観戦の秋を送っております。
明日から世界体操が始まるので、ワクワクです。
娘曰く、私は室内競技が好きなんだそうです。
そういう風に意識をしたことがなかったのですが、体操・卓球・相撲・・・
そうかもしれませんね。