小さなHAPPYでも、とっても良い気分になれます。毎日小さなHAPPYを見つけていきたいと思います。

ofuku.jpg

「笑う門には福来たる!」
我が家の玄関にずっと飾られている言葉です。
わかっていても、毎日笑ってるって大変ですよね。
それでも、何か良いことがあると、家に帰ってこの言葉を目にすると、
うんうん・・・って納得してしまいます。
昨日、いつものスーパーに買物に行って、レジで清算しようとしたら、
買い物の合計金額が、2,000円 ちょうどだったんです。
消費税というものができてから、外税のお店で2,000円なんて、ありえないと思っていましたので、
びっくりです。
私はもちろん、レジをしていたスタッフの人も、2,000円って言いながら驚いている様子でした。
ゾロ目になったりすることはあっても、こんなことは、初めての気がしました。
気分よくなって、自宅に帰ると玄関で、「笑う門には福来たる」の額縁がいつも以上に目につきました。
辛い時こそ、笑顔でいなければ、福も来ないんだろうな~と思います。
福島まゆみさんの「お福」のように、毎日癒される人でいたいなと思います。

泰山窯の「丸小花」のデザインが気に入っています。お揃いで使いたいです。

mesiwan marukobana.jpg    sobachoko marukobana.jpg

色とりどりの丸の中に可愛いお花が描かれている「丸小花」
右側「「そばちょこ(丸小花)」 
写真の縮小が違うので、小さく見えますが・・・
炊き込み飯碗という名前のように、飯碗としては大きいサイズです。
丼や、お茶漬けがちょうどよい大きさかなぁと思います。
もちろん!たくさんご飯を食べる方は、毎日のご飯に使っていただきたいです。
左側のそばちょこは、内側の縁取りがドロップのようにキラキラ並んでいるので、
そばちょこだけでなく、小鉢やカップとしても使ってほしいです。
写真のように、茶托を使えば日本茶だってOKだと思います。
今日、10月30日は「初恋の日」だそうです。
初恋って、単語はいくつになっても、ときめきますよね。
青春!って感じがします。
ずいぶん昔のことのようですが、なんでもないことに、ドキドキ・ウキウキした懐かしい思い出の1つです。

夜になると、ぐ~んと気温が下がってしまいます。体の中から温めたいですね。

shuki ai.jpg

中村陶房の「酒器セット(藍)
徳利1つ、猪口2つがセットになって、7,400円(税別)です。
お酒が好きなご夫婦にプレゼントするのもいいですよね。
今からの季節、長い夜を自宅でのんびりお酒を飲みながら会話を楽しんでほしいと思います。
この酒器セットは、旦那さんの功さんの作品です。
品番が「ni」になっているものが、功さんの作品。
「na」は奥様の亜紀子さんの作品です。
功さんの作品はいろんなタイプがあって、一人の作家さんのものだとは思えないですよね。
cup kinginkumo.jpg   set akajoumon.jpg   shuhai hakuji.jpg
フリーカップ(金銀雲)」            酒注セット(赤条紋)              酒盃(面取白磁)
並べてみると、質感や形もさまざまで、集めても楽しいと思います。
左側の「フリーカップ(金銀雲)」は新しく入荷したものです。
両手でもって、ふぅふぅとしながら、熱い飲み物を入れるのも、お薦めします!
真ん中部分が膨らんでいるのが、手のひらにフィットします。

多田鐵男さんから「そば猪口」が入荷しました。見たことあるようなデザインでありながら、それぞれ新鮮です。

sobachoko abarekoma.jpg

多田鐵男さんから、赤をメインにしたそば猪口が7点も入荷しました。
見たことがありそうなデザインですが、それぞれ自己主張しっかりとしています。
その中でも、写真の「そば猪口(暴れコマ文)」は、きりっとしています。
名前の「暴れコマ文」っていうところも、何か気になります。
多田鐵男さんの思いのまま描かれているようで、予約可になっておりますが、
全く同じものが出来てこない気がします。
赤の濃淡であったり、線の太さだったり、とても目を引くそば猪口です。
多田鐵男さんと言えば、青と赤のうつわが並びます。
これから寒くなる季節には、やはり赤っぽいうつわが暖かみがあっていいですよね。
そば猪口としてだけでなく、小鉢や飲み物を入れたりして、どんどん使ってほしいと思います。

お米が美味しくて仕方ありません。小ぶりの飯碗で、ゆっくりと食べるよう努力するしかないようです。

umakakeru.jpg       umakaeru 2.jpg

お米の水加減がちょうど我が家の好みにあってきたらしく、最近ご飯が美味しくてたまりません。
テレビ番組で、「ご飯のお供に」なんて言っていると、思わず手を止めて見てしまいます。
今の我が家に、美味しい釜揚げしらすなんて、いただいてしまったら、大変なことになってしまいそうな気配です。
衣食住。どれを大事にするかで、その家庭のお金のかけ具合が変わってきますよね。
我が家はまさしく、食がダントツ1位です。
「美味しいものを美味しい時に!」です。
週末にナメコをいただき、おろしあえや、茶碗蒸し、お味噌汁・・・などなど、いろんな方法で食しました。
やっぱり自然のナメコは美味です。
都会の人にとっては、本当に一番の贅沢かもしれません。
写真は、和陶房の「飯碗(小/馬かける)」です。
いよいよ残り2ヶ月となった午年のデザインの飯碗です。
午年の方へのプレゼントとして使っていただければ、ずっと活躍できそうです。
両面で、馬のデザインも違っております。
男らしいイメージですね。

泰山窯の新作が入荷しました!来週もたくさん紹介していきたいと思っております。お楽しみに・・・

hakkaku aka.jpg    hakkaku aka 2.jpg

泰山窯のきれいな色使いの「八角小皿(赤唐子)」です。
1つでもきれいですが、
ずら~っと並べると、白と色のバランスがとってもいいですよね。
(なかなか食卓でずら~っと並べることもありませんが・・・)
来週はとうとう10月の最終週です。
そしたら、もうあと2ヶ月で今年が終わってしまいます。
今年こそ!と張り切っていた私もそろそろ焦りだしてきています。
何か新しいことができたのかと・・・考えこんでしまいます。
思っていても出来ず、
書いても出来ず・・・
自分に甘い性格は直らないのでしょうか。
えいっと思い切って出来るきっかけって何なんでしょう。

あめつちの予約の受付をしばらくお休みさせていただきますm(_ _)m

kannyuu mesiwan.jpgのサムネイル画像     kannyuu naka.jpgのサムネイル画像

長い間、「予約受付中」の文字が並んでいた、あめつちのページですが、
しばらくの間、皆さまからのご予約をお休みさせていただきます m(_ _)m
ずっと、「品切中」のために、皆さまからご予約をたくさんいただくようになりました。

そのために、お申込みが大量になってしまったので、一度ご予約のお客さまへの納品に全力を注いでもらうことにいたしました。

あめつちファンの方はたくさんいらっしゃいますので、いまか、いまかと、あめつちのページを見ていただいていた方も多いかと思います。
本当に申し訳ございません。

これまでに、ご予約いただいている方には、入荷次第、順次ご連絡して納品していきたいと思います。

長い間お待ちいただいているので、キャンセルが出た場合はネットで再入荷のご連絡ができるかと思っております。
ご了承くださいませ。
すっきりしたあめつちのページには、今は在庫が2点限りとなっております。
左側 「飯碗貫入」
右側 「貫入浅鉢(中)」

それぞれ1点ずつです。

来年以降、また新商品も含め、あめつちのページがパワーアップ出来る日がくることを、私達も楽しみにしております。

今後共よろしくお願いいたします。

※この商品は生産終了しました。
あめつちさんの商品はこちらからご覧ください。


 

読書の秋ですので、サイン本の紹介です。

     kisimoto kokoro.jpg

久しぶりに「サイン本」が入荷しました。
エッセイストの岸本葉子さんの「ためない心の整理術」です。
今の世の中、慌ただしく、窮屈な毎日ですよね。
のんびりしたくても、出来なくて、どうしても心が下向きになってしまうこともあります。
そんなとき、岸本さんのこの本でリフレッシュしてほしいです。
文字が大きく、行間が広く、そして1つ1つのセンテンスが短いので、今日はここまで!って一区切りつきやすいのもお薦めの点です。
表紙が黄色なのも、元気になれそうですね。
冒頭の「物の置き場を決める」
しょっぱなから、痛いところをつかれる文章でした。
「今日は疲れたなぁ~」って日こそ読んでほしい1冊です。

何個あっても、手が伸びてしまう「マグカップ」です。自宅で、会社で、好きなカップで飲みたいですね。

mag bluebird.jpg    cup youraku.jpg

今日は一段と寒い一日です。
寒くなると、温かい飲み物を飲みたくなります。
外へ出かけても、そして自宅でも。
コーヒーだったり、紅茶だったり、ココアも飲みたくなるときがあります。
体が疲れていると、甘~いものが欲しくなり、激甘のココアを飲んで、リラックスすることもあります。
写真は、季器窯・中町いずみさんの
右側 「マグカップ(瓔珞)」
マグカップは、どこのご家庭でも人数分以上のものがあるのではないでしょうか。
プレゼントでいただいたり、雑貨屋をのぞいた時に、一目惚れしてしまったり・・・。
そんなこんなで、食器棚はあふれる一方ではないでしょうか。
私はおっちょこちょいなので、よくお皿をパリーンって割ってしまいます。
これは、小さい頃からずっと・・・変わらずです。
大事に扱えば扱うほど、思わぬところで、落としてしまったりします。
実家は私がいなくなってから、お皿がなくならないと言われたことがあります。
そうです。
私がいないとお皿は割れないのです。
その代わり、我が家ではカッシャーーン!!って音を鳴らして、お皿が消えていっています。
直らないものです。

真鍋千恵子さんの「小鉢(花の器)」。色も形も優しい雰囲気が素敵ですね。

hananoutuwa 3.jpg   hananoutuwa 4.JPG

真鍋千恵子さんの「小鉢(花の器)」は、淡い春先っぽい色合いのうつわですが、最初にアップしたのが、クリスマスの時期だったので、今でも冬に近づく頃に目がいってしまいます。
なかなか、新色の紹介ができずにいますが、今まであった、青色・赤色・紫色に加え、
オレンジ色が1個入荷しております。
他の3柄は淡い色ですが、オレンジ色は、はっきりとした色になっております。
でも全て真鍋さんの作品ですので、並べると、しっくりきます。
4色並べると賑やかで、楽しい食卓になると思います。
お料理はもちろん、デザートにもGOODです。
もしオレンジのうつわが気になる方がいらっしゃいましたら、メールでご連絡ください。
もう少しはっきりとした写真をお送りすることもできます。
(なかなか私のレベルでは限界がありました・・・。)