連日の暑さです。外で働いている方、本当にお疲れ様です。

umino 4.5sun fukabati.jpg
今日は7月最終日です。
明日から8月。
益々暑くなるのかと、思うだけで気が滅入ってしまいます。
なんだか、ずっと身体の疲れがとれず、昨日はずいぶん長い時間かけて、半身浴してみました。
ただボーっとお風呂に入っているだけで、少し疲れが飛んでいった気がします。
毎日時間が足りない!って思っていますが、
こうやって、何もしないで過ごす時間も必要なんだろうなって、改めて思いました。
写真は、海野裕さんの「四.五寸深鉢(白磁)」です。
直径13.5cmの深鉢です。
小丼としても使えそうな形、大きさだと思います。

こちらは今日も気温が高くなりそうです。

sensu takisima kincha.jpg
今朝は、社内の朝の掃除をしている段階で、汗がダラダラ流れてきました。
朝からこの暑さだと、今日一日どうなるんだろう・・・
これからの暑い夏、どう乗り越えるんだろう。
でも、暑い夏に、どんどん汗を流し、水分をとり、それが本来の夏の過ごし方なのかもしれませんね。
頑張ります!!
写真は、「牛首紬扇子(滝縞/金茶)」です。
専用のケース付きですので、バッグなどに入れて使ってほしいです。

福島まゆみさんから再入荷しました。

fukusima kingyo.jpg
淡いピンク色の、「きん魚」が、再入荷しました。
福島さん曰く、
「このきん魚、とっても人気なのよ」
ぜひ、お家にお招きください。
最近、我が家のメダカの赤ちゃんがたくさん誕生しました。
水草が多すぎて、少し見過ごしていたようですが、大きさにも違いがあって、
とっても元気に泳いでいます。
毎回、小さいメダカを発見した時は、誰もいない玄関先で、一人大声出して、喜んでしまいます♪
そんなメダカたちに毎朝癒されてから、出勤しています。
今までは、ツンデレだったのですが、最近私が餌をいれると、
すぐに食べてくれます。
これが、また可愛いのです。
2匹で追いかけっこしたり、ゆらゆら優雅に泳いでいたり・・・。
北陸地方も、梅雨が明けました。
これから夏本番!
皆さまも、体調整え、毎日健やかに過ごしましょう。

気づけば長い間休んでしまっていました。また頑張ります!

kodon yu.jpg
何かをやり続けることって、本当に大変なことなんだなぁって、つくづく思ってしまいます。
過去を振り返ってみると、手ぬ花を始めたのは、2011年12月でした。
ずいぶん経っていました。
私自身、今まで、こんなに長い間、継続してきたことはないので、自分のことですが、
よく頑張ったなって思っています。
私が子供の頃は、携帯電話もメールもありませんでしたから、
友達との情報交換は手紙でした。
電話は固定電話しかないので、長電話も出来なかったので、
交換日記や手紙交換をよくしていました。
きちんとした文章は書けませんが、自分の思ったことを文章にすることは、
こんな子供時代を送っていたからだろうなと思っています。
やり続けるということは、一日でも休んでしまうと、また明日・・・と、伸ばしてしまうものです。
子供たちが、明日からやる~~と、いいながら、ずっとやらない気持ちもわからないことではないなと・・・。
(結局、ダラダラと書いてしまいました。)
この手ぬ花は、今もスマホ対応になっておりませんので、
見にくいかと思いますが、もうしばらくお待ちください。
今日の写真は、色絵九谷 遊さんの「小丼(桜)」です。
桜は春をイメージしますが、やはり、日本といえば、桜。
一年中使ってほしいと思います。

庄田春海さんから、黒みつばシリーズが再入荷しました。

shouda kobati.jpg
庄田春海さんの黒シリーズから3種類再入荷しました。
写真は、「小鉢(黒みつば)」です。
ぜひ、在庫が揃っている、今のうちにどうぞ。
庄田さんのお宅にお邪魔した時に、七夕用の笹が置いてありました。
七夕、すっかり忘れていました。
子供が小さかった頃は、私も折り紙で色々作ったなぁと、懐かしく思い出しました。
庄田さんのページも少しずつ、うつわが並びますように。
皆さんと一緒に、私もお待ちしております。

今日は「半夏生」です。「はんげしょう」という響きがお気に入りです。

hangesho yunomi.jpg
食べる話ばかりになりますが、
何日も前から、スーパーにはタコがたくさん並んでいました。
もちろん、その近くには、「半夏生にはタコを食べましょう」ってチラシが貼ってあったりして、
ついつい買ってしまいます。
日頃あまりタコを食べることがないのですが、この時期だけはタコを食べます。
そして、私は、「はんげしょう」って、響きがとってもお気に入りなのです。
意味もなく、毎回スーパーで見かけると、口に出して読み上げてしまいます。
もちろん誰かと買い物に行っての話で、一人の時には口には出していないと思っています。
今年は、週末に雨が続き、なぜか火曜は晴れの日が多い気がします。
今日も晴れです。
明日からまた雨マークが続いています。
ジメジメ感から早く脱出したいです。
写真は、岩崎晴彦さんの「湯呑(半夏生)」です。
クーラーが効きすぎの部屋では、温かい飲み物が恋しくなります。

今日は「氷室の日」です。

yamamoto kakuzara oribe.jpg
7月1日は、氷室の日。
金沢では、氷室の日というのは、ごく一般的な行事です。
小さい頃から、氷室饅頭を食べる日という認識でしたが、
最近は、ちくわを食べたり、あんずやびわなども紹介されています。
金沢市の小学校では、氷室饅頭作りの体験をしたり、金沢市のホテルの朝食のデザートに氷室饅頭が出されたりするそうです。
そして、今でも、嫁ぎ先へ氷室饅頭を送る風習が残っています。
私たちの会社でも、「また一年間無病息災で過ごせますように」と、皆で氷室饅頭を食べました。
食べる話ばかりになりましたが、
氷室の日というのは、1月頃から氷室小屋に雪を保管し、7月1日に幕府に氷を献上する日だったそうです。
その氷が、今年は氷室開き前にほとんど解けてしまったそうです。
それでも、他の場所に保管してあった氷を使い、昨日は氷室開きを観光客の方も見ることができたようです。
こういう伝統的な行事を、これから先も伝えていけたらいいなと思っています。
写真は、山本芳子さんの「角皿(織部・刷毛目)」です。
お客さまへお菓子をお出しする時に、ちょうどいい大きさのお皿だと思います。