そば猪口の使用頻度がずいぶん高くなってきました。お米も美味しいですが、つるつるって食べたい気分になります。

sobachoko iroecho.jpg

昨日までは、本当に暑くて、晩御飯のメニューが思い浮かばず苦労していました。
今日は、少し気温も下がり、雨も降ったので、過ごしやすい一日でした。
平日は毎朝お弁当を作るのですが、週末のお昼ごはんのメニューを考えるのも大変なのです。
(どうしても、食の話題ばかりになってしまいます。)
3食考えるって、結構大変ですよね。
無難に麺類をすぐ思い浮かべ、夏になると、どうしても素麺やお蕎麦が定番になってしまいます。
じろやで買い足したそば猪口が、少しずつ増えていって、
食べるときに、自分の好きなそば猪口を食器棚から出すようにもなりました。
同じそば猪口でも、作家さんが違うと大きさが違って、重ねる順番も気になります。
並べて片付けられてたらいいのですが、そこまで大きな食器棚ではないので、
重ねてあります。
写真は、樋山真弓さんの「そば猪口(色絵蝶)」です。
可愛いデザインなので、そば猪口としてだけではなく、
デザートや飲み物を入れたり、使い方がたくさんです。
ぜひ、皆さんのほっと一息する時間に使ってほしいです。

梅雨入りも間近のようです。洗濯物は今のうちに!と思って、どんどん洗っています。

kumidasi warabe.jpg

 
今年は、梅雨入りが早そうだと、ニュースで伝えていました。
いよいよ、この季節がやってきたかと思ってしまいます。
 
あの肌に感じるジメジメ。
嫌いです。
 
日曜は、地域の運動会に行ってきました。
今年は1年間係をすることになって、一大イベントだったのです。
我が子たちが小学生の頃は、子供はもちろん大人もたくさんの方が参加するイベントでしたが、
久しぶりに参加してみると、子供も大人も少なくてびっくりしました。
今年は選手が足りず、交渉するのが一番大変な仕事でした。
それでも、可愛い子供たちに笑顔をもらい、無事任務完了することができました。
 
やっぱり、子供の笑顔は私にとって一番のパワーです。
 
体中砂ぼこりになって、着ていた衣類を洗濯し、自分もシャワーをして、
身も心もすっきりしました。
 
運動会当時は雨が降らないかなぁと、思っていましたが、
こんな風に考えてはだめですね。
やっぱり、からっと晴れて、無事終えることができてよかったです。
 
写真は、泰山窯さんの「汲出(わらべ)」です。
こんな可愛い遊びをする子供たちはいませんが、笑顔はいつの時代も変わらないですね。

お待たせしました。中町いずみさんから再入荷です。

kokesi hasioki.jpg

中町いずみさんから届いた「箸置き(こけし)」です。
赤・青・黄
3色それぞれ届きましたので、お好きな色、デザインでお選びください。
ウエストがきゅっとしたこけし。
可愛いですね。
そして、箸が箸置きの上で動かないのもお薦めです♪
他にも、
なども、再入荷しました。
皆さんが、このブログを見ていただいたときに、在庫が残っていればよいのですが・・・
もし、全て品切中になっておりましたら、ご予約を承りますので、ご連絡お待ちしております。。
毎回、丁寧に梱包されているので、割れることなく私たちの元に届きます。
そして、いつも可愛いお手紙付きなのです。
中町さんのお気持ちも一緒に皆さまにお届けできたらいいなと思っています。

少しずつですが、色々なうつわ再入荷しております。

kashisara takuma.jpg

先週末に、少ない数ばかりですが、再入荷したものをアップしてあります。
写真は、たくまポタリーさんの「菓子皿(皮鯨)」です。
これ一枚で、懐紙なしでお使いいただけると思います。
写真のように、和菓子を盛り付けると素敵ですね。
週末は、仕事で白峰の方に出かけてきました。
山道を走っていくのですが、今回は、野ウサギと、大きいヘビを見ました。
さすが、山奥だなぁと・・・・。
野ウサギはもう茶色でしたが、つい最近まではまだ白色だったようで、
こんなところでも春を感じてしまいました。
そして、昨日は陸上と体操。
とってもワクワクする大会がありました。
仕事だったので、LIVEで見ることができなかったのですが、
ネット社会は、なんと便利なものだろうと、こういうときに感じます。
内村航平選手の全種目の演技をネットで見て、終わる度に画面に向かって拍手をしている
私の姿を、冷めた目で家族は見つめていました。
週末から寒暖の差が激しく、体調崩しそうですが、今週も頑張って働こうと思っています。

暑いですね~~。今年の夏が恐怖になってきます。

kokuzo blue mug.jpg

皆さんの地域の気温はいかがでしょうか。

午前中、車の外気温が31度になっていました。
ビックリ!です。
まだ、5月中旬です。
身体がついていけないですよね。
GW後から、本調子ではない私は、この気温の高さにぐったりしています。
歳ですよね。
若い頃に比べ、復活力がなくなってきています。
私もまた1つ歳を重ね、子供たちに「いいおばさんになった」と言われるようになりました。
まだまだ若いつもりではいるのですが、決して若くはないとも言われてしまいます。
どんなに頑張っても、必ず1年に1歳増えていくので、現状維持で、元気いっぱい生活していこうと思っています。
写真は、虚空蔵窯さんの「マグカップ/古染椿(ブルー)」です。
虚空蔵窯さんのカラフルな色合いをみていると、元気になれます。
毎日、何か1つでも元気になるものを見つけていきたいですね♪

久しぶりに雨が降り続いた日曜でした。

hananoka.jpg

石川県らしい・・・雨が降り続く日曜でした。
朝から、小雨の降る中、町内の草むしりをして、なんだかぐったりしました。
そんなぐったりとした一日のスタートでしたが、昨日は、母の日。
皆さんは、感謝の思い伝えることができましたか。
お花をプレゼントしてもらうと、女性は誰でもうれしいと思います。
今年も、両方の母親にお花をプレゼントし、私もお花をもらえました。
毎年お花ですが、選ぶときに、いつも迷います。
植木鉢にしようか。
アレンジしたお花にしようか。
花束にしようか。
今年もお花屋さんで、色々迷いながら決めました。
喜んでくれていると思います♪
写真は、福島まゆみさんの「花香」です。
両手いっぱいにお花を抱えた可愛い女の子です。
親戚の3歳の娘さんにとっても似ています。
皆さんのお近くにも、似たような表情をする女の子いませんか。

かんにゅうのお皿は、使えば使うほど楽しみがあります。

takuma kozara kannyu.jpg

たくまポタリーさんから届いている
直径11cm、お醤油入れなどにも使いやすい大きさだと思います。
今回入荷したものは、今までのものより、かんにゅうが強く入っていると思います。
使い込むほどに、かんにゅうに色が入っていって、また違った雰囲気のお皿になる楽しみがあります。
初めて手にしたときの感動も大切ですが、ずっと大切に使い続けていくうちに、
変わってしまう感じも、楽しみの1つです。
先日、珍しく息子と二人で買い物に出かけたときに、
「ずっと気になっている皮のお店、見にいってもいい?」
というのです。
初任給で焼肉に連れていってもらったお返しに・・・と思い、
小銭入れをプレゼントしました。
使い込んだ同じものを見せてもらったのですが、
「え? これが、これに?」
と、ついつい大きな声で口にしていました。
年を重ね、使い込んだ小銭入れを見て、
母親に買ってもらったなと思いだしてくれればいいなと思います。
いつまでも、甘い親です。

長いお休み、充電できたでしょうか。それとも、疲れ果てているでしょうか。

hokkori iwasaki.jpg

今年のGWは、充実した日々を送れたでしょうか。
楽しかった日々も、後になると疲労感だけ残っていることもあります。
私も、今年はずいぶん楽しみました。
親孝行に、日帰りバスツアーに出かけ、
テニスの試合のボランティアにも参加し、
最終日は、バスケットボールの試合観戦に行ってきました。
友人たちともランチにも出かけられて、充実したお休みでした。
その疲れもあってか、喉がイガイガ、鼻はムズムズ・・・
身体が本調子ではありません。
一番やっていけないパターンです。
疲れていても、何とか踏ん張って週末まで働きたいと思います。
皆さんも体調崩しませんように。
気温も、まだまだ落ち着かず、今日も少し寒く感じます。
暖かい飲み物で、身体の中から温めたいと思います。
写真は、岩崎晴彦さんの「ほっこりカップ(小)」です。
ほっこり・・・ってネーミング気に入っています。
暖かいほうじ茶にお薦めします。

今日仕事をしている人はどれくらいいるのでしょうか。私たちは明日も働きます!

mesiwan sometukekoma.jpg

9連休の方も多いと思います。
皆さん、ゆっくりお休みとれているでしょうか。
私の知人友人は、「カレンダー通り!」という人も多かったので、
私も頑張って、今日明日働こうと思っています。
写真は、樋山真弓さんの「飯碗(染付コマ)」です。
色が少し薄めなので、どなたでも使いやすいかなと思います。
いつも思うのですが、まっすぐに線を描くのって大変でしょうね。
それが、横であっても、縦であっても、
そして、斜めの時もあると思います。
ちょっと話がずれてしまうかもしれませんが、
小さい頃、子供に〇を描かせると、絵が上手いか、下手かすぐにわかると言われたことがあります。
〇って単純に見えますが、きれいな丸を描くって結構大変なのです。
始まりと終わりがきれいに重ならなかったり、どこか歪んだまるになったり・・・。
まぁ、絵の下手な私が言うのも何なのですが、
下手は下手なりに・・・。
画家さんになるには、上手に描けた方がいいと思いますが、
普通に暮らすには、私の下手な絵も、話題の1つになって、楽しく生きてこれました。
そう!個性の1つですね。