
林京子さんから、色々と再入荷しました。
ずいぶん「再入荷」の文字が並びましたので、1ページずつ、ゆっくりとご覧ください。
それでも、まだ品切中の文字もずらっと並んでいます。
お待たせして申し訳ございません。
もし、お気に入りのうつわがまだ品切中の方は、お問い合わせください。
写真は、「角小鉢(葉文)」です。
我が家では、だいたい煮物は、5寸鉢に入れて出すのですが、煮物を好まない息子には、小鉢に入れてノルマ的に食べてもらっています。
あと数年ほど経てば、美味しさわかってくれることを信じています。
林京子さんから、色々と再入荷しました。
ずいぶん「再入荷」の文字が並びましたので、1ページずつ、ゆっくりとご覧ください。
それでも、まだ品切中の文字もずらっと並んでいます。
お待たせして申し訳ございません。
もし、お気に入りのうつわがまだ品切中の方は、お問い合わせください。
写真は、「角小鉢(葉文)」です。
我が家では、だいたい煮物は、5寸鉢に入れて出すのですが、煮物を好まない息子には、小鉢に入れてノルマ的に食べてもらっています。
あと数年ほど経てば、美味しさわかってくれることを信じています。
今年の新米、もう食べられましたか。
我が家は、もう少しお米が残っていますので、早く食べきらなければなりません。
写真は、林京子さんの「飯碗(梅)」。
私は毎日この飯碗を使っています。
ダイエットのために、この飯碗を選んだのですが、見た目より、たくさんご飯が入っている気がします。
底の方まで、ふっくらとした形だからかなぁって思っています。
なかなか痩せない・・・
食べてるから、痩せないのですが、本当に我が家の永遠のテーマです。
県外から戻ってきた息子が、みるみるうちに丸々な身体になってしまいました。
旦那さんが、実家へ帰ると毎回太って帰ってくるのも、同じ親心だろうなって思っています。
いくつになっても、子供に好きなものを食べさせたいって、きっと思い続けるのだろうなと思います。