平昌オリンピックまで、あと2週間になりました。何を見ましょうか。

usagi sa-fin.jpg

昨日、平昌オリンピックの日本選手の結団式があったようですね。
まだまだ先だと思っていたのに、あっという間にもう2週間ほどになってしまいました。
今回は、何を見ようか・・・と、考え中です。
地元愛が強い私ですが。
今回、石川県から冬季オリンピックに選ばれた選手がいます。
アルペンスキーの石川晴菜選手です。
3人しか選ばれないうちの1人なのです。
会ったこともないのですが、石川県民の誇りです。
ぜひ!頑張ってほしいと思います。
アルペンスキーは、いつもテレビで放送されるので、ぜひ見てみたいと思います。
もちろん、フィギュアスケートやカーリング、ジャンプなどなど。
写真は、多田利子さんの「うさぎ(サーフィン)」です。
「うさぎ(スノーボード)」って書いてあったら、そうなのかなって思えそうです。
っていうのは、素人考えで、全く違うものなのでしょうが・・・。
そんな、スノーボードも楽しみな競技の1つです。
頑張れ!!ニッポン!!

インフルエンザ菌が多くなっています。寒さも厳しくなっていますので、お身体大切に・・・。

tedukurikozara tada.jpg

皆さまのところでは、インフルエンザ流行していませんか。
受験生のいるご家庭では、やはりこの時期ピリピリしてしまいますね。
今年の寒さに耐えきれず、私たちの部屋に石油ストーブが置かれました。
今まではエアコンだけだったのですが、ストーブの炎は、暖かく感じます。
そして、やかんを置いて、湿度がたっぷりになりました。
湿度が高いと、風邪菌予防にもなるようですね。
先週の日曜、一週間予定を書き間違えていて、ぽっかりフリーになりました。
さて!何をしようか・・・。
と思ったのですが、ぽっかり空いた予定を埋めるほどの元気がありませんでした。
午前中掃除をして、男子の全国都道府県駅伝を見たりしていたら、
あっという間に夕方に。
時間は恐ろしいものです。
そして、その間違った予定が重なり、今週末は大忙しになりそうです。
うがい・手洗い・早寝早起きです。
写真は、多田利子さんの「手作り小皿」です。
鬼さんが大活躍していますので、節分の豆まきの時に大活躍しそうです。
小さなお子さまなら、年齢の数だけ盛り付けることができます。
私になると、ちょっと厳しいものがありそうです。

クリスマスの音楽がどこを歩いても聞こえる気がします♫楽しいクリスマスをお過ごしください。

santa 3.jpg

今年は、クリスマスの新作が入荷しなかったこともあってか、
ほとんどクリスマスの紹介を、していなかったなぁ・・・、ということに今気づきました。
写真は、多田利子さんの「サンタクロース」です。
皆さまのところに、今年はサンタさん来てくれますか。
我が家には、どうでしょう。
私個人的には、25日の朝まで楽しみに待ちたいと思っています。
クリスマスの話をした後ですが、今日は、冬至です。
毎年、帰り道真っ暗で寂しく感じるのですが、
明日から、段々明るくなっていくんだ!と、前向きに考える日でもあります。
柚風呂に入って、ゆっくり体を休めたいと思います。
昨日から、全日本フィギュアが始まりました。
女子のショートは、見ている方もドキドキするくらい緊張感でいっぱいでした。
若い世代に、素晴らしい選手がたくさん出てきたので、2枠に入るのは、大変だと思います。
本郷選手の終わった後の涙は、一番心にきました。
演技も、とてもよかったと思います。
それでは、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。
お暇なときは、じろやで、ブラブラうつわを眺めていただければ嬉しいです。

多田利子さんから、犬たちがまた届きました。

eto kurosiba shou.jpg

干支の中で、やっぱり犬が一番人気なのでしょうか。
今年は干支の置物が大人気です。
多田利子さんの犬の置物は、表情も可愛くて、アップするとすぐに旅立ちます。
今回も可愛い表情をした犬たちが集まってきました。
写真は、「干支(黒柴/小)」です。
ぜひご覧ください。
いよいよ、クリスマスが近づいてきました。
子供も大きくなり、夫婦二人のクリスマスになると思います。
ちょっとごちそうを作って、おいしいケーキを食べて・・・。
あまり変わり映えしないクリスマスになる気がします。
でも、週末のプロバスケットボールのBリーグの「金澤サムライズ」の試合に出かけてきます。
今シーズン、初観戦です。
最近は観戦者が多く、駐車場も止めるところが少ないと聞いています。
地元からもっと盛り上げていけたらいいなと思っています。
みんなで揃えた応援をすることに忙しくて、ゆっくりプレイを見れなくなる時もあるのですが、
そのガヤガヤな雰囲気も楽しんできたいと思います。
頑張れ~~サムライズ!!

多田利子さんから、可愛い犬たちが届いています。

inu tamatuki cha.jpg

今年は、例年より、置物や、カレンダーなど干支のコーナーが多いと思います。
じろやでは、いつものように、多田利子さんのハンコや置物が届いております。
あと、多田鐵男さんと、福島まゆみさんからも、新作が届いていますので、もうしばらくお待ちください。
写真は、「犬(玉つき)/小」です。
奥には、「犬(玉つき)/大」も写っています。
今回から、犬が茶色になっていますので、
前回のものをもっている方も、また新しい仲間に加えてほしいと思います。
先週は、仕事もプライベートも、大忙しの1週間でした。
気が付いたら、12/5からブログもアップできていませんでした m(__)m
何度か、下書きはしていたのですが、更新できすに、また次の日になって・・・の繰り返しで、
あっという間に一週間が過ぎていました。
これから、もっと忙しくなりますが、今年もうひと踏ん張り頑張ろうと思います。
じろやの「福箱」も、どんどん皆さまのもとに届きますように!

多田利子さんから、「印/戌」が追加で入荷しました。お気に入りを探してください。

eto tosiko 2.jpg

多田利子さんから「印/戌」が、新しく5個入荷しました。
前回とは、また違う可愛い犬たちが集まっています。
種類や顔の表情も選ぶ理由ですが、底のハンコの文字も見てほしいと思います。
商品ページには、和紙に試し押ししたものもアップしてありますので、ぜひご覧ください。
今日は七五三です。
平日ですが、お休みとって七五三参りに出かけている方もいらっしゃると思います。
雨にあたらず、お参りできたでしょうか。
一大イベントですよね。
どうやって、子供がぐずらないで、最後まで過ごせるか。
色々考えていたなと思います。
そして、日曜は、とうとう雪マークがでてきました。
本当に降るのでしょうか。
気温もぐ~んっと下がってきました。
マスクの方も、ちらほろ見えるようになったなと思います。
皆さまも、お身体大切に。
私も、早寝早起きで、健康第一で、遠い春を待ちたいと思います。

小さい頃にもらった、クリスマスブーツは、今も12月に入るとスーパーなどに並んでいますね。

bu-tu usagi.jpg

この写真を見て、小さい頃に買ってもらったお菓子の入った「クリスマスブーツ」を思い出しました。
わが子たちも、おばあちゃんによく買ってもらっていました。
写真の「ブーツうさぎ」は、お菓子の代わりに、うさぎが入っていて、可愛いですね。
表情も、手も、赤い帽子も。
高さが5.5cmの小さなオーナメントなので、
玄関先や、自分の部屋のお気に入りの場所に、飾ってほしいです。
小さなオーナメント1つだけでも、クリスマスの雰囲気が出ます。
「今年は、たくさん雪が降りそうだ」と、よく聞きます。
本当に降るのでしょうか。
今から考えるだけで、ぶるっときてしまいます。

多田利子さんから、クリスマスのオーナメントが届きました。時間が早すぎて焦ります。

christmas tree.jpg

ようやく、週末に衣替えができました。
何度か、今日こそ!って思ったこともあったのですが、そんな日に限って、気温が高く、
もうしばらくこのままで・・・と思い、出来ずにいましたが、
昨日はもう限界と思い、頑張りました。
ほんの少しだけ、断捨離をしてみましたが、これがまた時間がかかってしまう原因でした。
でも、おかげでクローゼットがすっきりしました。
痩せたら着よう・・・なんて思っている洋服は、着ないですよね。
というか、着れないので、思い切って処分しました。
そして、今日多田利子さんから、クリスマスのオーナメントが届きました。
写真は、「ツリー&プレゼントBOX」です。
手に持っている写真も載せてありますが、本当に小さなオーナメントです。
大きなツリーを出すのも、だんだん億劫になってきますので、
ほんの少し、クリスマス気分を味わってほしいと思います。
今は、街中「ハロウィン」で賑わっていますが、終わったらすぐにクリスマスになり、
すぐにお正月。
イベントが、次から次へとやってきます。
楽しいイベントは、やっぱりワクワクします。

今年もあと3か月です。来年の干支、戌年に向けて、少しずつ犬を並べようと考えています。

hasioki inu 2gara.jpg

あっという間に月日は経ってしまうものですね。
もっと一日一日を大切にしていかなければ・・・と思います。
写真は、多田利子さんの「箸置(犬)」です。
今までは1柄だけだったのですが、戌年に向けて、新しい仲間が加わりました。
犬好きの方。
戌年の方。
毎日の食事を大好きな犬たちと一緒にいかがですか。
毎年恒例の干支の印も入荷予定です。
もうしばらくお待ちください。

今日9月29日は「招き猫の日」です。

manekineko tada.jpg

語呂合わせの記念日は、ブログを始めてから色々調べました。
今日9月29日は、9(くる)2(ふ)9(く) 来る福で、招き猫の日になるようです。
どんどん福が来てほしいですよね。
写真は多田利子さんの「招き猫」です。
3つとも右手を上げていますので、金運を招く猫になります。
高さ5cmほどの小さい招き猫ですので、お気に入りの場所に置いて、金運招いてみませんか。
金運だけでなく、きっと良い運も招いてくれると思いますよ。
そして、私にも一緒に福が来ますよ~に。