新そばの季節になりました。

食欲の秋です。
気づけば、新そばの時期になっていました。
今年も、また美味しいお蕎麦食べたいですね。

写真は、海野裕さんの「そば猪口/小(菊花散らし)」。
少し小ぶりのそば猪口です。
たっぶりのつゆで食べる方。
ほんの少しのつゆで食べる方。
私は前者ですが、何となく初めての新そばだけは、ほんの少しのつゆで食べるように
します。
そばの味もあまりわかってはいないのですが、気分だけつば通になったつもりで・・・。

関東の方は昨日は雨のようでしたが、こちらは一日よい天気でした。
窓を開け、ようやく衣替え完了できました。
断捨離、思いついた時だけですが、やっています。
いつか着るから。と、クリーニングにだしたままの洋服がそのまま何年もクローゼットの場所をとっているので、今年はずいぶん思い切りました。
断捨離すると、なぜか気持ちが軽くなります。

海野裕さんから、新作そば猪口入荷しました。

umino sobachoko wa.jpg
夏も終わりに近づいていますが、今年の夏、最後の新作そば猪口の紹介になると思います。
海野裕さんから、たくさんの絵柄、そして、大小のそば猪口が8種類入荷しました。
それぞれ10個ずつ入荷しておりますので、お店でたくさんお使いになる方にもおすすめします。
一昨日から、世界柔道が始まりました。
一本で決まると、見ている方も、すかっとします。
そして、解説者の方のコメントを聞いているうちに、少しずつ技の名前や、ルールもわかってきているような気がしています。
我が家には、もう一人、スポーツマニアの息子解説員がいますので、選手一人ひとりの過去の試合の話まで教えてくれます。
昨日の大野選手の決勝の時は、息をしているのかと思うくらい熱心に解説していました。
今日もまた楽しみです。
写真は、海野裕さんの「そば猪口/小(輪つなぎ)」です。
オリンピックの輪には3つ足りませんが、東京オリンピックに向け、これからたくさんの試合が見れるのが、
今から楽しみにしています。
世界柔道に夢中になっているうちに、全米テニスも始まっています。
私には時間が足りない・・・、と旦那さんに言うと、そのテレビを見る時間を減らせば十分時間が足りる。
と、わかっていることを、当たり前のように言われてしまいました。
それでも、やめれない自分がいます。

甲子園も終わりました。たくさんの感動をありがとうございました。

umino yunomi itimatu.jpg
今回の高校野球、たくさんの感動をもらえました。
決勝は本当に素晴らしい試合でしたね。
石川県民として、やはり星稜高校の優勝を待ちわびていましたが、
両校ともの素晴らしいプレイで、試合中大興奮して見ていました。
石川県では、新聞の号外がでて、今朝の朝刊には特別紙面までありました。
そこには、準優勝メダルをさげた笑顔の選手たちの写真が2面にわたって、ど~んっと掲載されていました。
そのみんなの笑顔を見た時、
やっぱりスポーツっていいなぁって思いました。
みんなきっと未来に向かって頑張ってくれると思います。
私も、頑張らなければと思います。
最近、じろやの更新が少なくなっているかもしれませんが、新しい作家さんの紹介ができるよう、
スタッフ一同努力しておりますので、お楽しみに。
・・・、もう少し時間がかかりそうですが。
写真は、海野裕さんの「湯呑(市松)」です。
昨日から、パラリンピックの抽選申し込みがスタートしましたので、
市松模様をかけての紹介です。

まだまだ先の話と思っていた「オリンピック」があっという間に来てしまいそうです。

umino yunomi marumon.jpg
東京オリンピックが決まったとき、大興奮して、遠い先のように思っていました。
でも、それが、あっという間に2020年になってしまいそうな予感です。
今日紹介するうつわは、海野裕さんの「湯呑(丸紋)」です。
作家さんからうつわが届くと、私が1点ずつ検品をします。
その作業をしているところを、うつわ好きの社員たちは、楽しそうに寄っていってくれます。
「これはいいね」
「もう少し、こんな形が入ったら知らせて」
などなど、みんな言葉をかけてくれます。
今回海野さんのうつわが届いた時、
「オリンピックシリーズか・・・」と、見ていく人がいました。
ん??って思っていたら、
写真の「湯呑(丸紋)」は、湯呑の周りを5つの丸が描かれています。
そして、同時期に入荷した、「湯呑(市松)」は、オリンピックのエンブレム。
見る人によって、色々なアイデアがあるんだなぁって思いました。
私たちは、そんな言葉に支えられ、日々頑張っています。
皆さまからのお声も大切にしていきたいと思っていますので、
気になることなどありましたら、ぜひお問い合わせください。
お待ちしております。

日本ならではの「節句」大事にしていきたいですね。

umino kozara sekku.jpg
週末は、「ひなまつり」です。
毎年のことながら、ひなまつりの歌を、一日のどこかで歌っていると思います。
小さい頃に覚えた歌は、忘れないものですよね。
ふっと、思い浮かんでしまうと、一日中グルグルと、その歌ばかりを口ずさんでる自分にびっくりします。
写真は、陶房海野さんの「角小皿(節句)」です。
1辺が7.5cmの小皿ですので、ひなあられを入れて、写真を撮るのもいかがでしょう。
でも、盛り付けてしまったら、おひなさまが見えなくなってしまいますね。
やはり飾るのが一番、節句を感じられるのかもしれません。
今日は雨。
石川県らしい空の色をしています。
県外に出かけると、空が高くて、羨ましく思います。

海野裕さんから、湯呑など色々入荷しております。

umino yunomi itimatu.jpg
海野裕さんから新しいうつわ達が届いております。
写真の手前は、「湯呑(市松)」です。
奥に見えるのが、「湯呑(色絵花散らし)
ご夫婦にプレゼントするのに、良い組み合わせだなぁって思います。
全然お揃いではないんだけど、同じ作家さんが作ったものなので、
持った感じが似ているかなって思います。
歳を重ねたご夫婦に、全くお揃いのものも照れるなぁって思うこともあります。
そんな時、作家さんのページからお選びいただくと、何となく似た感じのものが見つけられると思います。
先週末に、じろやに新しい機能が加わったの、気づいていただけたでしょうか。
各商品ページの、カートに入れるの下の方に
「お気に入りに追加」
が加わりました。
どれを買おうか迷っている時に、このボタンをポチっと押していただき、
一日寝かせるのも、ありかと思います。
(※この機能は、会員特典なので、ぜひ会員登録お願いします。)
これからも、色々新しいことに挑戦していきたいと思っておりますので、
皆さまもリクエストあれば、どうぞ。
お待ちしております。

海野さんから小皿が届きました。

umino hina kozara.jpg
陶房海野さんから届いた「八角小皿(ひな)」です。
ひなあられを、盛り付けてもいいですね。
何回飾りつけをしても、三人官女の立ち位置と持ち物を覚えられず、毎年写真を見ながら持たせています。
おひな様を飾るまでは、億劫なのですが、
飾り始めると、ついつい鼻歌がでてきて、飾り終わる頃には、満足感があります。
今年こそ、早めに飾って、早めに片付けないと、娘にお嫁に行けなくなる~~と言われてしまいます。
今日で1月も終わり。
あっという間でした。
今月はブログの更新が少なかった気がしていたのですが、今日で12回目でした。
お正月休みがあったのに、頑張ったかなって思います。
2月は、新商品・再入荷のお知らせもたくさんできるといいなと思っています。
お楽しみに・・・

海野裕さんから「立ビナ」届きました。

umino tatibina.jpg
高さ8.5cmの可愛いお雛さまが届きました。
立ビナ
ビナがカタカナなんです。
珍しいですけど、可愛いですね。
今月中には、我が家のおひな様も出してあげなければ・・・と思っています。
春までは、週末にやることが山積みで、家にこもっていることが多いのですが、
ちょっと煮詰まってきたので、土曜の夜は久しぶりに、金澤サムライズの試合を見てきました。
やっぱりスポーツは良いです。
初めての延長戦を見れて、そして勝つことができて、最後のお見送りまでして帰ってきました。
応援って、声だけでなくて、腕も疲れるのです。
二の腕がピクピクするくらい、手を上げ、手をたたき、応援してきました。
大満足して、車に乗ったら、大坂なおみ選手の優勝のニュース。
もうびっくり!です。
東京オリンピックが楽しみです。
でも、日本選手が強くなればなるほど、オリンピックのチケットが取れなくなるのも、
心配の1つです。
何か1試合だけでも、観戦したいと思います。

「陶房海野の角小皿」アップしました。どれを買おうか迷いそうです。ぜひどうぞ。

toubou umino.jpg
とっても可愛い角小皿が届きました。
かるたのように、並べたくなる小皿たちです。
お手頃価格なので、気に入ったデザインがありましたら、お早めにどうぞ。
12月10日まで、3,000円以上お買い上げで送料無料キャンペーン中ですので、
お待ちしております。
私のお薦めの1枚を選ぼうとしましたが、選べ切れず。
あれも・・・これも・・・
見ているだけで、楽しくなります。
ぜひ、皆さんもゆっくり選んでみてください。

海野さんの白い取鉢。とても素敵だと思います。

umino youkokutoribati.jpg
写真は、海野裕さんの「陽刻取鉢(白磁)」です。
直径15.5cmの白い中鉢ですが、
何も入れずに、見ていても、とても素敵な鉢です。
この、凸凹がついて、浮き上がったような模様をつける技法を「陽刻」というそうです。
そして、この鉢は外側もしのぎになっているところもおすすめです。
何もない、つるっとした真っ白なうつわもいいですが、
このように白色の中に陽刻やしのぎがあるだけで、とても華やかに見えます。
やっぱり、白いうつわ惹かれますね。
取鉢という名前ですが、我が家だったら、ふろふき大根やロールキャベツなど、
一人分ずつ入れて使いたいうつわです。
親戚の人が大根を育ていて、ほしい時にほしいだけ持っていっていいよって言われたので、
先日、大きそうな大根をもらってきました。
大根って、本当に有能な野菜ですよね。
ふろふき大根を作ってみましたが、その翌日実家の母から同じものをもらい、
家族全員から、まだまだ敵わないねって、言われました。
追い越せる日が来るのでしょうか。