ななかまどさんのページは「品切中」が目立っていますが、6.5寸皿は、これからの季節に出番が多そうな形です。

6.5ittin.jpg

「品切中」が目立ってしまう、ななかまどさんのページです m(_ _)m
その中でも、この「6.5寸皿(いっちん双葉)」は在庫3枚あり、出番を待っています。 

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、深さがあるので、スープ類を入れるのにちょうど良い大きさです。
シチューの時など、ぴったりだと思います。
オレンジと黄色の色合いも華やかで、茎の部分のいっちんもかわいいと思います。

今年のクリスマスパーティは、ぜひビーフシチューをたっぷり作って楽しんでくださいね。
今年は、22日からクリスマスパーティが始まってしまいそうです・・・。

※この商品は品切中です。
ななかまどさんの商品はこちらからご覧ください。

新年に向けて新しい飯碗を選びませんか。じろやではたくさんの作家さんの飯碗を紹介しています。

mesiwan2.jpg

じろやでは、今まで56種類の「飯碗・丼碗」を紹介してきました。
そんな中、今は34個の在庫を揃えております。
飯碗はじろやで紹介している作家さんがほとんどラインアップしていると思います。
ぜひ一覧でゆっくり見ていただきたいと思います。 

飯碗を新調するタイミングって、やっぱり新年かなぁって思います。
何となく小さい頃から、毎日使うお箸や飯碗は、三が日が過ぎると新しい物に変わっていた記憶があります。

今年は娘と二人山本芳子さんの赤蒔碗(赤小花・白小花)を使っていました。
私も娘もこぶりのお椀が好きなのですが、今回はかわいいデザインに惹かれ購入して使っていました。
そのため、なるべく毎日少なめにご飯を入れるよう心がけていました。
私たちはもう1年この飯碗にお世話になるつもりです。
大事に使っていると、割れないものです。

 

「かわいいうつわ」おすすめセレクションのページのななかまどさんの土鍋です。今からの季節ますます大活躍すると思います。

donabe2.jpg

ななかまどさんの土鍋はたくさんあったのですが、今はもう2点限りとなりました。
1人暮らしの方にぴったりの1人前用の土鍋です。この大きさなら卓上コンロでも炊けると思います。
私も自分用に購入して、玄米を炊いて食べてみたいです♪ 

美味しいおこげを楽しみに召し上がっていただきたいです。

※この商品は品切中です。
ななかまどさんの商品はこちらからご覧ください。

ようやく新米を食することが出来ました。今年の新米はとっても美味しいので、おかずが少なくてもどんどんお腹に入っていきます・・・。

kohikimeshiwan.jpg

ようやく去年のお米がなくなり、待望の新米を食べることが出来ました。
毎年新米初日は、いつも以上に食べるのですが、今年の新米は特に美味しくて、
おかずの準備が出来る前に、炊きあがったので、ご飯だけでもりもり食べてました。新米は炊飯器を開ける時が本当に楽しみです♪
ピッカピカに光ってますよね。
食べれば本当に甘いですし・・・。

やはり日本人に生まれてよかったと思います。

たっぷりお米を食べたい人にぴったりの、ななかまどさんの「粉引めしわん」です。
現在在庫3点です。
どうぞ・・・

※この商品は品切中です。
ななかまどさんの商品はこちらからご覧ください。

先週末久しぶりにママ友とランチに行ってきました。あっという間に時間は過ぎ、まだまだ話題は尽きないまま、ディナーの準備のために退散しました。

先週の日曜に、ママ友4人で久しぶりのランチに出かけました。
まだまだ仕事や子どものことで、忙しい毎日を送っている私達は、会えば山のように話すことがあり、時間があっという間に過ぎてしまい、オープンからずいぶん長居をしてしまいました。

イタリア料理を食べてきたのですが、前菜やパスタを選ぶ祭に、メニューに書いてあるものがどんな料理なのかさっぱりわからず、ほぼ全部質問してしまいました。それでも、お店の方は嫌な顔一つもせず、1つずつ丁寧に説明してくれて、大満足です。

その中で私が唯一覚えているメニューは
「白いんげん豆のズッパ」です。

kakewakemon.jpg

ズッパって知ってますか?
イタリア語でスープって意味なんだそうです。
こんなうつわに、白いんげん豆がたっぷり入ったスープでした。
とってもお腹がいっぱいになったそうです。
(私はサラダ盛り合わせを選んだので、食べてません・・・) 

ここ石川県で、「ズッパ」と言えば、
ズック(これも方言ですね。スニーカーのことをそう呼びます)のかかと部分を踏んで、スリッパのようにはくことを、そう呼びます。
そのズッパがメニューにのっているのですから、それだけで話が尽きませんでした。
いくつになっても、女子は話しだしたら止まらないんだなぁ・・・と、わかりきったことを、再認識してきました。

※この商品は品切中です。
ななかまどさんの商品はこちらからご覧ください。

そろそろお鍋の準備を始めましょう。ななかまどさんの「とんすい」在庫も少なくなりましたが、冬が来るまえに揃えておきたいうつわです。

tonsuikinomi.jpg

「とんすい」って言葉があることも、この商品名で知りました。
漢字で書くと、「湯匙」や「呑水」と書くそうです。 

我が家では、普通の小鉢をお鍋の時に使っていましたが、こんな取ってがあれば、お鍋の時には使い易そうです。
そして、お鍋の時だけじゃなくて、普通の小鉢としても使いやすそうな大きさです。

この「とんすい」今は、3種類のみになりました。
・とんすい(木の実)→写真のうつわです。・・・・在庫が3個
・とんすい(コバルト点紋)・・・・・在庫が1個のみ
・とんすい(鉄葉紋)・・・・・在庫が2個

あんなに暑かった夏を忘れてしまうように、冬は大急ぎで来てしまいます。

※この商品は生産終了しました。
ななかまどさんの商品はこちらからご覧ください。

 

そろそろ稲刈りが始まっています。今年も美味しい新米が届きそうです。一度はななかまどさんの土鍋でぴっかぴかのご飯を食べてみたいです。

donabemugi.jpg

今年も稲刈りの季節がやってきました。
兼業農家の方たちは、仕事をお休みして、せっせと稲刈りをしています。
田植え前から、準備をして、ずっと稲のお世話をしていただいたおかげで、今年もまたおいしいお米が食べれる時期になりました。本当にワクワクしてしまいます♪
今あるお米をせっせと食べて、1日でも早く新米を食べたいと思っています。

最近の炊飯器は、本当に美味しく炊けます。
でも、実家にあるガス釜は比べものにならないくらい、本当に美味しいお米が食べれました。
そして、この土鍋も、美味しいのだと思います。
炊飯器では「おこげ」食べれませんもんね。

ななかまどさんの土鍋はデザインもいいですし、使いやすいものです。
冬が来る前にお求めください。

※この商品は品切中です。
ななかまどさんの商品はこちらからご覧ください。

土鍋で炊いた美味しい白米食べたくなります。

土鍋.jpg

冬になると、IH調理器に変えてしまったことを後悔してしまいます。

冬はガスをつけているだけで暖かくなるし、お餅も焼けるし、やっぱり土鍋を使いたくなります。あのおこげは電気炊飯器では出来ませんからね。

子どもがまだ離乳食の時は、ななかまどさんの片手鍋(さくらんぼ)よりもう少し小ぶりの土鍋を購入し、毎日おかゆを作っていました。育児に忙しい毎日だったと思いますが、時間を惜しまず、ただ子どもに美味しいものを食べさせたくて作っていました。

じろやでは、初めて購入された方でもすぐにお使いいただけるように、簡単な炊き方のしおりを同封します。お客様のお手元に届いたその日から、お使いいただけます。

もし新築のお祝いをお考えの方は、先方のキッチンがガス調理器か確認していただいてから、お買い求めください。熨斗、メッセージカード、お客様のお好みに合わせて、心を込めて包装いたします。

今は、ななかまどさんの商品が品薄になっていますが、来年はまた新商品をアップできると思いますので、ご期待ください。

※この商品は入荷待ちです。
ななかまどさんの商品はこちらからご覧ください。