「たこ唐草」好きにオススメの「ひょうたん型豆皿(たこ唐草)」が、たっぷり揃っております。

hyoutan takokarakusa.jpg

たこ唐草のお皿は人気があります。
とってもインパクトがありますが、可愛い柄ですよね。
じろやでは、文吉窯さんと、和陶房さんのものを、紹介しています。
「タコ唐草」「たこ唐草」
作家さんの思いもあって、平仮名とカタカナになっているんでしょうが、
じろやの検索窓では、平仮名とカタカナで分かれて検索されてしまいます。
文吉窯さんは、タコ唐草。
和陶さんは、たこ唐草。
写真は、和陶房さんの「ひょうたん型豆皿(たこ唐草)」です。
小さな豆皿ですが、1つ1つ手の込んだ柄になっていると思います。
皆さん、本当に丁寧な仕事をされると思います。

飯碗(桜)の新しい写真アップできました。以前のものより縁取りが薄いかもしれません。

mesiwan sakura bun.jpg

すっかり春の1枚です。
早速新しい「飯碗(桜)」のページがアップされました。
以前のものより、少し大きくなって、桜の縁取りの線が薄くなった気がします。
その分、ピンクの淡さが引き立つような感じがします。
最近、私は大人の塗り絵にはまっています。
私の性格上、実在するものをそのままの色で塗っていたのを見た娘が、
「葉っぱを緑に塗っている間は、まだまだだよね~~」と。
今では、葉っぱでもピンクや紫を塗ったりしています。
出来上がると、それはそれで良いものです。自己満足の世界です。
頭を使っていないようで、使っている、リフレッシュ効果もあって、毎夜の楽しみです♪
これはまだまだ新しいスタートと呼べるほどではないのですが、少しずつ生活スタイルを変えていきたいです。

桜開花のニュースがちらほら聞こえ始めました。

sakura.jpg

桜は一番春を感じます。
この淡いピンクが、ほんわかした気分になれます。
石川県の開花は、4月上旬の予定です。
新幹線開通1周年で、また金沢へお越しになる方が増えているようです。
テレビ番組でも、特集されていますね。
桜の季節には、兼六園も無料開放を予定しております。
ぜひ、遊びにいらしてください。
昨年からずっと娘の受験に心身とも疲れ果てておりましたが、無事進学先が決まりました。
これから少しずつ、子離れ、親離れ、して生活スタイルが変わっていくと思います。
私も、何かにチャレンジ!!
今年こそ!!とは思っています。
写真は、文吉窯の「湯呑(桜)」です。
しばらく「飯碗(桜)」がアップされていませんでしたが、ようやく再入荷して、今写真を撮り直しています。
まもなくアップできると思いますので、お揃いでどうぞ。

じろやでは、たくさん「豆皿」を紹介しています。豆皿って、あると便利なものですよね。

fujitakokarakusa.jpg

豆皿と小皿の違いって何でしょう・・・・。
じろやで紹介している商品名は、作家さんから届いた伝票の通りなのですが、
特に決まりってないのでしょうか。
私の中の2つの違いは、
小皿は取り皿などに使えるくらいの大きさで、豆皿は、薬味などを出すときに使うお皿。
もちろん、小皿>豆皿です。
そして、小皿はどのお宅にも大抵ありますが、豆皿となると、最小限のお皿で生活している学生など若い家には必要ないものかもしれません、
それでも、やっぱりあれば、使い勝手のよいお皿ですよね。
小皿に薬味を入れて出すより、豆皿に入れた方が、なんとなくテーブルがおしゃれに見えるような気がします。
今日紹介しているのは、文吉窯の「豆皿(富士タコ唐草)」です。
タコ唐草の文様がお気に入りの方もたくさんいらっしゃいますよね。
この豆皿もとってもかわいいですし、なんたって富士山の形をしているので、外国の方にも喜んでいただけると思います。

海外在住の方からのお問い合わせも増えてきました。ネット社会って凄いと思います。

kozara tubaki.jpg

 
海外在住の日本人の方も、たくさんいらっしゃると思います。
私の友人も、旦那さんの海外勤務で、一緒に海外に住んでいます。
 
どこに住んでいても、ネットショップは見れるというのは、凄いことですよね。
当たり前のことですが、日本にいても海外のお店が見れるし、海外にいても日本のお店が見れます。
 
最近、海外に住んでいる日本人の方からのお問い合わせが増えてきました。
海外への発送は、カード決済で、郵便局のEMSという発送方法で行っています。
国内の発送料は、お買上げ金額1万円未満で800円になっておりますが、海外発送は実費をいただくということで、お願いしております。
今まで、数回発送しておりますが、無事破損することなく、お客さまのところに届いております。
私も、いつも以上にぐるぐる巻きますが、発送していただく方に、感謝感謝です。
 
もし、少し送料かかっても、ほしい!という方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。
 
写真の、文吉窯の「小皿(朱巻椿)」は、外国の方に気に入っていただけそうです。
ぜひ、ご覧ください。
 
 
 

憎めないやつ・・・と言ってしまうそうです。このお皿1つで食卓が笑顔になりますよ。

namazu1.jpg    namazu ura.jpg

文吉窯の「小向(なまず)」です。
文吉窯のページで紹介していますが、私は「アニマルセレクションその②」のページが気に入っています。
上の写真、ちょっと見にくくなっていますが、右上にいるなまずが、可愛すぎます。
お客さまをお迎えする食卓で、このうつわが出てきたら、お料理はさておき、人気者になれそうです。
台風が大暴れをして日本列島を過ぎ去っていきました。
最近の天気は凄すぎます。
ニュースでは、
「こんなの初めてです」
とインタビューに答えている姿をよく見ます。
夏の暑さ、雨も台風も、今までの暮らしの中では経験したことがないような状況になっています。
どこにいても、危険がすぐ近くにあるようで、毎日の暮らしを大切に過ごしていかなければいけないなと思います。

今年の初新米を昨日食べました。やっぱりつやつやしていて美味しかったです!

mesiwan somekaruta 1.jpg  mesiwan somekaruta 2.jpg

新米が売りだしてからずいぶん日が経っていますが、ようやく我が家でも新米を食べる日がきました。
なかなか調整してお米を買うことが出来ず、毎年ずいぶん経ってからの新米になってしまいます。
先日実家で母親が、土鍋でご飯を炊いてくれて、それを食べた息子が「美味しい!美味しい!」と食べていました。
毎日電気炊飯器で食べている子供たちでも、土鍋のご飯は美味しいとわかるんですね。
文吉窯の「飯碗(染カルタ)」は、日本らしい飯碗です。
両面を並べてみましたが、どちらとも外国からの方が喜びそうな雰囲気です。
もちろん、日本人だって、年配者へでも、若者にも、喜ばれそうです。
昨日は、楽天オープンテニスの決勝でした。
錦織選手は2連覇!そして2戦続けての優勝!です。
本当におめでとうございます!!
どっぷりスポーツ観戦の秋を送っております。
明日から世界体操が始まるので、ワクワクです。
娘曰く、私は室内競技が好きなんだそうです。
そういう風に意識をしたことがなかったのですが、体操・卓球・相撲・・・
そうかもしれませんね。

初めて、送料無料キャンペーンを行います。ぜひ一度ゆっくりご覧いただきたいと思います。

mesiwan somekomon.jpg
じろやでは、1万円以上お買い上げいただくと、送料が無料になっております。
今回初めて、送料無料キャンペーンというものを行ってみようと思います。
10月1日から15日まで、5,000円以上お買い上げいただいた方は、送料無料!になります。
写真の文吉窯の「飯碗(染小紋)」は、2つペアで購入すると、ちょうど5,000円になります。
これから、美味しい新米が届きますので、新しい飯碗で美味しく食べたいですね。
2週間のお試し企画です。
皆さまのご意見もお待ちしております。
ぜひ、一度クリックしてみてください。

文吉窯の新シリーズのうつわたち、ご覧いただいていますか。とってもお上品な色・形だと思います。

kobati konoha.jpg    kobati konoha 2.jpg  kobati konoha 3.jpg

文吉窯のページの一段目には、きれいな青磁色がずらっと並んでいます。
シンプルだけど、使いやすい形が多いと思います。
写真の「小鉢(木の葉)」は、真上から見ると、葉っぱの形をしているの気づいていただいていますか。
一番右側の写真を見ていただくとわかると思いますが、葉っぱの枝に付いている部分の形を丁寧に作ってあります。
私には「創作」という才能が全くないのですが、作家さんの頭の中や、手の動きにはとっても興味があります。
何をヒントに作るんでしょう。
何もないところから、形、色、そして完成すれば、名前を決めるのも大変だろうなと思います。
私達は、そんな作家さんの思いを感じながら、もっともっとたくさんの方に紹介していかなければいけないんだなぁと。
頑張ります。

今日も新商品紹介することができました。少しずつ賑やかなページが増えてきたような気がします。

6sun hinerihati.jpg

文吉窯から新しいシリーズのうつわが届きました。
澄んだきれいな色のうつわばかりです。
上の写真は「6寸輪花ひねり鉢」です。
たくさんのお客さまを迎えるときに、重宝しそうな鉢です。
他に、小鉢や飯碗も揃っておりますので、ぜひ文吉窯のページからご覧ください。
ちらっと写っている「中町いずみさんの箸置」は、あっという間に、各1つずつになりました。
もう中町さんに頼んでありますので、ぜひお買い求めください。