11月だというのに、上着なしで出かけられるような一日です。

kobanaike akaimi.jpg

今日はとても良い天気です。
気温も高く、建物の中にいるのがもったいない気もします。
以前は、会社の近くに保育園があったので、手をつないで、小さい子どもたちが散歩に出かける姿を見ることができました。
片手に葉っぱを持っている子や、棒を振り回している子や、先生は大変だろうなと思って見ていました。
でも、子どもって、いろいろ個性があって、見ていても飽きないものです。
自分が子育てしていた頃は、なかなかその個性という言葉を理解するのが難しくて、
どうして出来ないんだろう・・・って思うこともありました。
私も歳を重ね、なんであんなに悩んでいたんだろうかと思えるようになりました。
その頃は、目の前のことで精一杯で、心にも頭にも余裕がなかったのでしょうね。
過ぎないとわからないことがあるから、毎日頑張れるんだと思います。
くよくよ悩まず、前を向いて頑張っていこうと思います。
今までも、そんなにくよくよ悩む方ではないのですが・・・
写真は、庄田春海さんの「小花生け(赤い実)」です。
一輪お花があるだけで、明るい部屋になりますよ。

たくまポタリーの4寸鉢、再入荷しております。使いやすい大きさだと思います。

4sun haiyuu.jpg

たくまポタリーの「4寸鉢スジ(灰釉)」です。
たくまポタリーの灰釉のうつわはとても人気で、再入荷するとすぐに旅立ちます。
気になっている方は、お早めにどうぞ。
今なら、5点揃っております。
この「4寸鉢スジ(灰釉)」ですが、同じ時期に、「4寸鉢反り菊(灰釉)」が入荷していました。
気づいていた方もいるかと思いますが、
以前は、上の写真のうつわが、「4寸鉢反り菊(灰釉)」と紹介しておりました。
初めてたくまさんから届いた時は、値段も、入荷した数も同じだったので、
名前が逆になって紹介していたようです。
今回、このうつわが再入荷してきて、え??これは名前が違っていた・・・ということに気づきました。
申し訳ございませんでした。
小鉢はこれから益々使うことが増えると思います。
ぜひ5点揃っているうちにどうぞ。

紅葉がとてもきれいな週末でした。皆さんの近くではいかがでしょうか。

昨日は、石川県の白峰の方へ用事があり、出かけてきました。
とっても綺麗な紅葉だったので、カメラをガサガサとかばんから探し、
車のガラス越しにパシャリ!
ん~~~やっぱりの仕上がりでしたね。

DSC04040.JPG

でも、実際は本当に綺麗な紅葉でした。
しかし、私はあまり紅葉には良い思い出がありません。
小中学生の私の嫌いな行事の1つに、写生大会がありました。
「見たまま描けばいいんですよ」
なんて、先生や、絵の上手な友達は言うのですが、それが出来ないから憂鬱なんですけど、
なかなかわかってもらえません。
kotori hasioki A.jpg
さて、長右衛門窯から、大人気の「小鳥の箸置きセット」が届いております。
2柄とも再入荷しておりますので、ぜひぜひお買い求めください。
鳥が箸にとまっているように思えて、箸を置くのが楽しみになります。

林京子さんのうつわ、また再入荷しております。気になるものは、お早めに・・・

karei.jpg

最近、林京子さんのページが賑やかになっております。
新しいうつわもたくさん並んで、今まであったうつわも、ずいぶん入荷しました。
今は、45種類の器が並んでいて、35点在庫が揃っています。
早い者勝ちですね・・・。
写真の「中鉢(カレイ)」は、これから美味しくなる煮物をいれるのに、ちょうどよい大きさです。
カレイが2引きも並んでいて、可愛いですよね。
1週間があっという間に過ぎてしまいます。
最近、会社でも、家に帰っても、ゴホンゴホン・・・と咳き込む人がいるので、
私も要注意!と思い、早寝早起き、うがい・手洗い・・・
基本のことだけですが、風邪菌を追い出すよう努力をしています。
皆さまもお体大切にしてください。
いっきに、冬が近づいてきたと感じてしまいます。

とてもきれいな写真集が入荷しております。じろやのトップページでも、ど~んと目に入ってきます。

nototetudo.jpg
きれいな青空、きれいな緑の木々、きれいな黄緑の田・・・・
こんなにきれいな写真が撮れるなんて、本当に尊敬しかありません。
この「のと鉄道」の写真集、早速私も買ってしまいました。
内容は、買った方だけのお楽しみですが、私は1ページ目から、うわって思ってしまいました。
湯浅啓さんという、プロのカメラマンの方の作品です。
私は写真は上手く撮れませんが、やはり良いものは良いとわかります。
ぜひぜひ!1冊お手元に置いてください。
そしたら、石川県へお越しになって、こののと鉄道に乗りたくなりますよ。

山本さんからぐいのみが届きました。日本酒飲みながら、長い夜を楽しんでほしいです。

guinomi ameyuu.jpg

山本芳子さんから新しく届いた「ぐいのみ(アメ釉)」です。
良い色ですよね。
年末に近づくと、どうしても外で飲むことが増えると思いますが、
やはり、家でのんびりと、自分のペースで飲むお酒は美味しいと言います。
私はお酒が飲めないので、毎晩旦那は、自分の飲みたいものを、自分の好きなだけ飲んでいます。
もう何年かして、子どもが成人したら、一緒に付き合ってあげてほしいなと思っています。
今回は、「ぐいのみ(イラボ釉)」も届きましたので、ご夫婦でお酒を楽しむ方へのプレゼントにもお薦めします。

世界体操、男子団体優勝おめでとうございます!!朝から大興奮です。

昨日の深夜から、世界体操を予約して寝ましたが、4時半にはっと目が覚めてしまいました。
真っ暗な時間なのに、予約してあったものを、他国の選手は早送りをしながら、一人で正座して見ました。
家族が起きてきても、まだめざましテレビにならず、リズムが崩れる~と、時計ばかり気にしながら準備していました。
これから個人総合、種目別・・・楽しみな日々が続きます。
内村選手はもちろん、他の選手も自分ができることすべてやりきった顔をしていました。
ケガで、大会前に出場できなくなった長谷川選手は、石川県出身の選手でした。
また次回の大会で、頑張ってくれること期待したいです。
kaki.jpg
写真は、泰山窯の「豆鉢(果実)」です。
さくらんぼ・ぶどう・かき・くり・みかん の5柄すべて揃っております。
秋~って感じがします。
昨日、おりもののページで紹介している、小田玲子さんから美味しい柿をいただきました。
とっても甘くて、毎年楽しみにしています。
ごちそうさまでした。
久しぶりに、小田さんのページにポーチを紹介する準備をしています。
なかなかアップできなくて、申し訳ございません。
もうしばらくお待ち下さい。

青窯から、たくさん新しいうつわが入荷しました。

3.5sun ukibana.jpg

昨日は、和菓子で、今日は洋菓子の写真です。
青窯からたくさん入荷しましたが、その中の1つ
「3.5寸皿(浮花)」です。
黄色と紫色の2色あります。
カップケーキをのせると、ちょうどよい具合です。
このカップケーキは、金沢では大流行の、ロンドンカップケーキのものです。
本当は、とっても可愛いデコレーションなのですが、
この写真撮りをした時は、ハロウィンバージョンで、恐ろしい飾りのものばかりでした。
その中でも、シンプルなカップケーキで、パシャリ・・・・。
いよいよ土曜日はハロウィンです。
今年は、受験生なので、ぐっと我慢の年だといっています。
また来年も、ハロウィンはくるので、その時には、2年分弾けることと思います。
若さです。

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

山本芳子さんのうつわ再入荷しています。美味しい和菓子が食べたくなりました。

kakuzara yamamoto.jpg

和菓子って、見て満足、食べて満足だと思います。
石川県は和菓子屋さんがたくさんあって、小さい頃から和菓子を食べる機会が多かったと思います。
そんなとき、こんなお皿が1枚あると、もっともてなせるんだろうなと思います。
ケーキも季節によって、様々ありますが、
やっぱり生菓子は、見て季節を感じることができます。
「あ~日本人だな・・・」って思える時ですよね。
写真は、山本芳子さんの「角皿(織部・刷毛目)」です。
このお皿は長方形ですが、同じお皿で正方形の「四角皿(織部)」もあります。
どちらも、お客さまにお菓子を出す時に、自慢できるお皿です。

多田利子さんの絵皿が再入荷しております。ぜひ、色々選んでみてください。

sara fuji.jpg

めでたさいっぱいの「絵皿(富士)」です。
10枚も再入荷しましたので、たくさんの方へのプレゼントにいかがでしょう。
THE日本って感じがして、外国の方への贈り物に喜ばれると思います。
多田利子さんの絵皿は、色んなシリーズがあって、あれも・・・これも・・・と迷ってしまいますね。
そして、買った後も、料理をのせると絵が隠れてしまうので、何だかもったいない気がします。
我が家には、お正月シリーズの獅子がいます。
薬味を入れてみたり、おやつをほんの少し食べたい時に使ってみたり・・・
テーブルには持ってくるのですが、すぐにお皿が空っぽになるものしか入れてないような気がします。
空っぽになったお皿の獅子を見て、いつも何だか笑顔になっています。
多田さんの絵って、笑顔になりますよね。
今週でもう10月最終週です。
11・12月は毎年バタバタと駆けまわっている気がします。
気持ちだけ先走ってしまいますが、2015年、未年を1日1日を大事に過ごしていきたいです。