九谷美陶園さんから再入荷です。

3sun sougyo.jpg
今回の再入荷で、九谷美陶園さんのページは全て在庫を揃えることができました。
九谷焼らしい色使いのうつわたち、ぜひご覧ください。
写真は、「3寸皿(双魚文様)」です。
商品ページご覧いただいていますか。
商品名の双魚は、富と子孫繁栄の吉祥文と書いてあります。
めでたそうです。
お祝いの席でお使いいただき、さらっと、こんな話を出せると素敵ですよね。

先週末にお茶会へ行ってきました。心が落ち着きます。

senchawan fuefuki.jpg
毎日慌ただしく生活していると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
気づけば、もう真っ暗!ということが、ほとんどです。
1年に1回、お煎茶のお茶会に誘っていただきます。
お茶室もあるのですが、野点でもいただけるので、気軽に出向くことができます。
お煎茶のお点前を見るのも楽しみの1つなのでしょうが、
作法を知らなかったり、正座をするのも苦手だったり・・・。
そんな作法のわからない私でも、お茶は美味しくいただけました。
しばらく、外を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせました。
バタバタせずに、ゆっくりとした時間を過ごそうと、その時は思いながら。。。
写真は、長右衛門窯さんの「煎茶碗(小笛吹)」です。
お煎茶の色は、透き通っていますので、飲むときにも、飲んだ後も楽しめるお碗です。
これから文化祭などで、気軽に参加できるお茶会があると思います。
皆さんもぜひ、参加してみてください。

これから1週間、晴れマークが続いています。秋空って癒されます。

tenmadeagare fukusima.jpg
福島さんのお人形たちが、最近、ばたばたと旅立ってしまい、
品切中の文字が目立つようになってしまいました。
今、お願いしてありますので、お待ちください。
これが欲しい!というご希望がありましたら、お問い合わせください。
写真は、「天まであがれ」です。
象の表情が気に入っています。
今年の夏はとっても暑く、とても空を見上げるって気分にはなれませんでした。
毎日ギラギラ輝く太陽を見ないように生活していた気がします。
秋空って落ち着きますよね。
大きく息を吸い込みたくなります。
今日、会社の周りに足場が組まれました。
今年の大雪で、色々なところが壊れてしまったので、その修理のためのようです。
私が子供の頃は、よく・・・でもないのですが、時々屋根の上に登っていました。
何なんでしょうね。
意味もなく部屋の窓をこえて、屋根の上に座っていました。
旦那さんにそんな話をすると、野生児だと言われます・・・。
そんな子供の頃の気持ちがふつふつとわいてきたのか、その足場を登ってみたくなりました。
来週、ヘルメットをかぶって、登ってみようと思います。
もう今からワクワクしています。

ようやく我が家にも新米が届きました。明日から美味しいご飯が食べれます!

mesiwan arihiramon.jpg
新米を食べるというのは、私にとっては一大イベントで、
甘くて、キラキラ輝いたご飯は、おかずなしでも食べれます。
今年は順調にお米がなくなり、もっと早い段階で食べれる予定をしていたのですが、
頂き物があり、こんなに遅くなりました。
その分、明日からが楽しみです。
毎年思うことですが、新米が食べれるこの時期、どうしても炊き込みご飯も食べたくなります。
ん~~~、食べるネタばっかりです。
写真は、ほたる窯さんの「飯碗(有平文)」
たまには、違った飯碗で食べるのもいいですよ。

10月10日は、色々な記念日です。皆さんにとっては何の日でしょうか。

tobibako tosiko.jpg
10月10日の記念日を調べると、本当にたくさんあります。
缶詰の日、目の愛護デー、島の日、釣りの日、冷凍めんの日、空を見る日、萌の日などなど、
語呂合わせに良いのでしょうね。
私にとって、10月10日というと、「体育の日」です。
今年の体育の日は、10月8日。
三連休の最終日でした。
連休続きて、今日の祝日は何だっけって思ってしまいます。
第二月曜って、覚え方はなんだか記念日なのに、寂しく感じてしまいます。
先週末には、テレビではたくさんのスポーツ中継が放送されていました。
ボクシング、フィギュアスケート、駅伝など・・・。
私はテレビ中継を見ながら、大興奮しているだけでした。
いつまでも、運動とは無縁のところで生活していますが、
爽快感だけは十分ありました。
写真は、多田利子さんの「とび箱」です。
可愛いお子さまへのプレゼントにいかがですか。

たくまポタリーさんから、少し再入荷ありました。

kozara hana kannyu.jpg
たくまポタリーさんから再入荷ありました。
写真は、「小皿(ハナかんにゅう)」です。
かんにゅうの入り方がそれぞれ違うので、本当は手にとって選んでほしいのですが、
こういう時、ネットで販売する難しさを感じます。
逆に考えれば、届くまでどんなお皿が届くかなぁって、お待ちいただく楽しみがあります。
私たちも、1つ1つ、高さや重さを確認しながら梱包しておりますので、
皆さまが箱を開けた時に、喜んでいただけるといいなって、常々思っています。
今日、10月4日は、「陶器の日」です。
我が家にあるうつわもこれからも大切に扱おうと、思います。
どうしても、欠けたりしてしまうので、食洗器にもかけず、毎回手で洗っています。
・・・、それでも、割れるものは割れてしまうのですが。
気持ちだけは、大切に・・・・と思っています。

新しく「海野裕」さんが加わりました。ぜひご覧ください。

uminoyutaka.jpg
またまた、新しい作家さんのご紹介です。
トップページの写真をご覧いただいてますが、とってもきれいな白色です。
持った時のしっかりした感じを、ぜひ手にとって感じてほしいと思います。

ほたる窯さんから新しい器入荷しました。

kosumosu hotarukama akae.jpg
お待たせしました!
ほたる窯さんのページのトップに写っているうつわは、いつになったら紹介されるのだろう・・・
って、思っていた方も多いと思います。
ようやく、皆さんに紹介できます。
写真は、「コスモス皿(赤絵)」です。
同じ形で、「コスモス皿(染付)」と「コスモス皿(ルリ)」があります。
毎回書いているような気もしますが、同じ色でも、色違いでも、お好きな方でお選びください。
品切中になっていましても、予約可のうつわですので、
ぜひお問い合わせください。
お待ちしております。
昨日は、BSテレビで、女子バスケットボールのワールドカップが放送されていました。
ベスト8決めで、日本vs中国の試合です。
ずっと点差が少なく、ドキドキする試合でしたが、もうあと少しのところで、残念ながら敗退しました。
なかなかバスケットボールが地デジで放送されることがありませんが、
テニスやバドミントンや卓球のように、いつか良い時間に放送される日が来るのを待ちます。
きっと皆さん見ると楽しいと思います。

連休が続くと、どうもリズムが崩れます。あっという間に週末になってしまいそうです。

teokosimarumon.jpg
9月はお休みが多いですね。
気づけばもう最終週です。
雑務に追われ、また1週間もブログの更新をお休みしてしまいました m(__)m
写真は、九谷美陶園さんの「飯碗(手起こし丸紋)」。
美味しい新米がそろそろ届きそうです。
ちょっと大きめの飯碗で、キラキラ輝く白米を食べたいですね。
いつものことですが、我が家では
「明日からダイエット!」
という、ただの口癖のようなセリフが飛び交っています。
秋は美味しいものがたくさんあって、季節のものを口にしないといけない気もして、
毎日食欲に勝てずにいます。
先日のお月見の日は、空を見上げることもせず、
月見団子も食べてしまいました。

山本芳子さんの黄瀬戸のうつわご覧いただいていますか。

yamamoto kiseto inome.jpg
山本芳子さんの「猪目小鉢(黄瀬戸)」です。
形が可愛いので、お料理の小鉢としてだけでなく、アイスを盛り付けてみたりしてもいいですよね。
この黄瀬戸のうつわは、他にそば猪口とありますが、
どのうつわも、惚れ惚れしてしまいます。
みなさんは、この猪目(いのめ)という言葉、知っていましたか。
私は知りませんでした。(日々勉強です。)
この形を見て、猪目って言えるような、そんな大人でいたいです。
やっぱり、日々勉強。
本を読んで、いろんなことを吸収していかなければならないですね。
今年は、読書の秋にも挑戦したいです。
思ってはみるのですが、だんだん老眼が進み、眼鏡がないと不自由になってきました。
健康診断の視力検査は今も変わらず、Aなのですが、近いところの文字が厳しいのです。
歳を重ねるというのは、不便はつきものです。
それを振り払うように、良いことも見つけていけたらなって思います。