今日は「うるしの日」です。いろんな記念日がありますが、きっと来年の今日も忘れたように書いていると思います。

「うるしの日」
毎日色々な記念日がありますが、うるしの日なので、静寛さんのうつわを紹介します。

写真は、「桜3.7百合形汁椀(木地呂すり)」です。
読み上げるのに、口がごもごもしてしまいそうな名前ですが、
全てがここに書かれているのだと思います。

木目が見える汁椀。
毎日使うには、ちょっとお高めの気がしますが、毎日使うものだからこそ、
良いものを、大切に使ってほしいと思います。

昨夜の「プロフェッショナル仕事の流儀」は、井上尚弥選手でした。
練習風景を見ていても、やっぱりきれいな姿だなぁと思います。
これまでの試合を振り返っても、見事なKOで、ワクワクして見てしまいました。

さぁ、私も頑張るぞ~~と、パワーをもらったので、残り一か月半、色々挑戦していこうと思います。
美味しいものも食べて、よく笑い、前を向いていこうと思います。

皆さんにも、幸あれ!



少しずつ再入荷しております。ぜひご覧ください。

昨日から、色々な作家さんから少しずつ再入荷したものをアップしております。

消費税増税により、少し買い控えの方も多いと思います。
私は・・・というと、
毎日食料品しか買うこともなく、大きいものはあまり買わないので、そんなに増税を感じてない気がします。
節約とは無縁の暮らしをしているからですね。
だから、貯金がたまらない。
わかりきった話です。

そんな中、10月から家計簿をつけ始めました。
今はまだつけているだけで、見返すというところまでいっていないのですが、
改めてみると、きっと無駄なものが多いのでしょうね。
3ヶ月ほど続いたら、振り返ろうと思っています。
全てが、スローペースです。

今日紹介するのは、ほたる窯さんの「マグカップ(斑文)」です。
1つずつ市松模様を描くのって大変でしょうね。
美味しいお茶を飲んでリラックスしてほしいです。



来年の干支「子」のものが順番にアップしていきますので、お楽しみに・・・

十二支スタートの「子年」まで、もう少しです。
今年も、色々な干支の置物など紹介していきたいと思っています。

まず最初に、KUTANI SEAL さんから届いた「干支箸置セット(子)」です。
蔵に住んでいるネズミの夫婦がモチーフになっているそうです。
専用の箱もありますので、今年お世話になった方への贈り物にいかがですか。
きっと、喜んでいただけると思います。

昨日は、大興奮の夜でした。
手に汗握る、本当に熱い試合でしたね。
ラグビーの時もそうでしたが、強い者同士の試合というのは、本当に見ていて楽しくなります。
手を合わせながら、わーわー叫びながら、本当に大満足でした。

オリンピックに向け、我が家のテレビを大きめの画面に買い替えたのですが、本当に大満足しています。
最近の若者はテレビを見ないようですが、息子はYouTubeを大画面で見て、大喜びしています。
そんなテレビの使い方が来るとは、私には考えられないです。

樋山真弓さんから、新商品届きました。

樋山真弓さんから届いた「四方皿(色絵花蝶紋)」です。
お正月にぴったりのお皿ですね。
2点限りの入荷ですので、早いもの勝ちですよ。

そろそろ忘年会の予定が入ってくる時期になってきました。
1年はあっという間に過ぎてしまいます。
今年の会社の忘年会は、どんな美味しいものが食べれるのか、今から楽しみにしています。

楽しみ・・・といえば、
今日は、待ちに待った、ボクシングの井上尚弥選手の決勝です。
昨日からずっとワクワクしています。
一度は試合会場で熱気を経験したいと思いますが、
旦那さんは、テレビで見る方がちゃんと見れる!と言い張ります。
それは、そうなんだけど・・・と、思うばかりです。

塩野米松さんの「おじいちゃんの小さかったとき」お薦めです!!

先週末、塩野米松さんの講演会に参加してきました。
毎回、素晴らし話を聞くことができ、うんうん・・・と、耳を傾けて、あっという間に時間が過ぎています。

今回は、「おじいちゃんの小さかったとき」の本に書いてあるような、昭和の時代の話をたくさん聞くことができました。
私の知らない昭和の時代、日本人は苦労していたと思いますが、今よりも豊かなことが多かっただろうなと、改めて思いました。

塩野米松さんは、お孫さんに・・・とおっしゃっていましたが、どの時代の方が読んでもおもしろい本だと思います。
ぜひ、皆さまも、ご家族で昭和の話に耳を傾けてほしいと思います。

この講演会、全員昭和生まれでした。
これからの次代を担っていく若者たちにもぜひ読んでほしい1冊です。
一家に1冊お薦めです。

山本芳子さんの「注器(織部/小)」は少しデザインが変わりました。

山本芳子さんから届いた「注器(織部/小)」です。
今までのものと少しデザインなど変わっていましたので、写真を撮り直してアップしてあります。。
今回アップしたものが、今ある在庫の物です。

注器の側面(商品ページに書いてありますが、指を置く部分)のデザインが変わりました。
今回は葉っぱの形になっていました。
そして、注ぎ口も以前のものより少し短くなったような気がします。
私個人的には、今回のものの方が気に入っています。
眺めていても、可愛い形だなぁと思います。

注器と書いてありますので、お酒だけではなく、ドレッシングやホットミルクなど、色々な使い方ができると思います。
秋の夜長、楽しんでほしいです。




昨日は金沢マラソンでした。今年もたくさんのランナーが県外、国外から参加していました。

毎年開かれている「金沢マラソン」が昨日開催されました。
地元のテレビ中継もあって、家にいながら、賑やかな雰囲気を味わうことができます。
途中、たくさんの雨が降る中、ボランティアの方や傘をさしながら応援する方を見て、家の中でまったりとテレビ中継を見ている私は、なんと怠け者だろうとも思ってしまいました。

そんな中継の最後の方で、完走者インタビューに知り合いが映ったのです。
びっくりです。
私とそんなに年齢が違わないのに、すがすがしい笑顔でテレビに映っている姿を見て、私もやっぱり身体を動かさなければ・・・と思いました。
毎年の健康診断の「運動をしている」という項目に、来年こそは、チェックを入れれるように、頑張らなければ・・・。

写真は、たくまポタリーさんの「小鉢(綿花皮鯨)」です。
ぜひ、毎日の食卓に使ってください。

北陸新幹線全線で運転を再開しました。ぜひ遊びにいらしてください。

北陸新幹線が開通するまでは、JRを乗り継いで東海道新幹線で出かけていたのに、北陸新幹線が開通してからは、この時間がとっても長く感じてしまいます。

県外の友達からも、
どこに出かけたらいい?
何を食べたらいい?
どの季節がお薦め?
なんて、次から次へと質問攻めにあってしまいます。

来年の夏(東京オリンピック前までには・・・ということですが)「国立工芸館」が東京から金沢へ移転します。
工芸王国と呼ばれている石川県に素晴らしい美術館が誕生します。
この時期にあわせてお越しになるのもお薦めです。
でも、大渋滞しそうですね。

写真は、山中塗 静寛さんの「桜3.4京椀(茜すり)」です。
山中漆器は、国指定伝統的工芸品です。


山本芳子さんから新作入荷しました!

山本芳子さんから届いた、織部の「カトラリーレスト」です。

箸置きは色々ありますが、スプーンなどは、使ったあとは、お皿に入れたままにしてしまいますよね。
このカトラリーレストは、幅が11cmありますので、写真のように、2つ並べて置くことができ、テーブルがすっきりします。
ホームパーティーなどにお薦めです!
今回は5個の入荷ですが、「予約可」ですので、もう少し欲しい方はご連絡ください。
お待ちしております。





新そばの季節になりました。

食欲の秋です。
気づけば、新そばの時期になっていました。
今年も、また美味しいお蕎麦食べたいですね。

写真は、海野裕さんの「そば猪口/小(菊花散らし)」。
少し小ぶりのそば猪口です。
たっぶりのつゆで食べる方。
ほんの少しのつゆで食べる方。
私は前者ですが、何となく初めての新そばだけは、ほんの少しのつゆで食べるように
します。
そばの味もあまりわかってはいないのですが、気分だけつば通になったつもりで・・・。

関東の方は昨日は雨のようでしたが、こちらは一日よい天気でした。
窓を開け、ようやく衣替え完了できました。
断捨離、思いついた時だけですが、やっています。
いつか着るから。と、クリーニングにだしたままの洋服がそのまま何年もクローゼットの場所をとっているので、今年はずいぶん思い切りました。
断捨離すると、なぜか気持ちが軽くなります。