海野裕さんからも再入荷ありました!

5月も、あっという間に終わってしまいます。
6月になると、少しは生活が変わるのでしょうか。
このまま新しい生活スタイルに変えていかなければいけないんでしょうね。

写真は、海野裕さんの「輪花5.5寸皿(白磁)」です。
直径15.5cmですので、(我が家の場合だと・・)小盛パスタになると思います。

先日も書きましたが、動画を見ながら新しい料理にチャレンジするというのは、何となく上手に作れた気分になります。
文章だけだと、なかなかうまくいかなかったものも、プロの料理人が作る姿を見れるというのは、とっても参考になります。

パスタの作り方も、色々な方がアップしています。
さすがに味は動画ではわからないので、私の個人的な料理人の好き嫌いでレシピを参考にしてしまいます。
今は3人ほどお気に入りの方がいて、色々な料理にチャレンジです。

でも、やっぱり美味しいものを食べに出かけたいですね。


福島まゆみさんから可愛い子たちが集まってきました。

福島まゆみさんから再入荷がありました。

写真は、「すましんぼ(座)」です。
今回、すましんぼシリーズの4人が登場しましたが、この子だけ切り株付きです。
切り株なしだと、少し座りが悪いそうです。
ぜひ、一緒に飾ってほしいと思います。

福島さんのお人形は、癒しになります。
お手元になくても、画面を見ているだけでも優しい気持ちになれます。

いつの時代も、子ども達は宝です。
また以前のように、外を走り回る子ども達が見れるようになることを祈っています。
みんなで、子ども達が健やかに育っていけるよう協力していけたらいいですね。

取り皿は何個あっても買い足してしまいます。

我が家では、4寸皿は、ほぼ毎日のように使っていると思います。
直径がだいたい12cm位でも、深さがあるものだったり、反対に平らなお皿だったり、その日のメニューで、違うタイプのお皿を選ぶのも楽しみの1つです。

少しでも変わり映えのしない料理に変化をつけるために、料理の腕をあげる以外のことに変化を求めてしまっています。

そして、何故か4寸皿は欠けることが多いです。思いっきり割ってしまうことも・・・。
つい3日ほど前に、久しぶりに「ガッシャーーーン!」と割ってしまいました。
残念ですが、また1つお皿がなくなってしまいました。
大事に使いたいと思います。

写真は、海野裕さんの「四寸皿(レンコン)」。
在庫のあるうちに、まとめ買いお薦めします。

蓮根は大好きです。
酢の物にしても、きんぴらにしても、素揚げにしても、すりおろして蒸しても、どんな料理になっても、あまり失敗がない気がします。
野菜カレーに入れる蓮根は抜群です。

色絵九谷 遊さんから再入荷です。

色絵九谷 遊さんのページも品切れが多くなっておりました m(__)m
今日、何点か再入荷ありましたので、ぜひご覧ください。

写真は、「7寸皿(菜の花)」。
ぐるっと黄色い菜の花が描かれているので、お料理を盛り付ける時にもアクセントになると思います。
料理を盛り付けてしまうと見えませんが、裏側に小さく菜の花が描かれているのが、私はお気に入りです。

週末はまた良いお天気でした。
行きたいところが、どんどん増えていきますよね。
外食もしたいのに出かけられず、週末はなるべく新しいメニューに挑戦!と頑張っています。
最近は、色々な方がお料理動画をアップしているので、参考にしながら、家族を巻き込んで、楽しんでいます。
私はみんなのために、新しいものを!と思って挑戦しているのですが、結局、いつものメニューの方がいい・・・なんていわれることもあります。
それでも、気にせず、やるのみ!です。

山本芳子さんからカップ届いています。

山本芳子さんから届いた「掛け分けカップ(織部)」です。

これからお蕎麦など食べたくなる時期ですので、そばちょことして使っていただくのはもちろん、コーヒーなどの飲み物を入れていただいても、小鉢としても・・・。
使う場面が多いカップだと思います。

このSTAY HOMEの間に、私は色々挑戦をしていました。
今まで全く運動をしてこなかった私ですが、何故か身体を動かさなければ・・・とスイッチが入り、毎日、動画をテレビに映し、体操やダンス(?)など、ドタバタとやっています。
こんなに汗をかくことがなかった日々を送っているのですが、これがまた全く体重が減ってくれないのです。
(きっと、その分、まぁいっか。って食べることが多いのでしょう。)
それでも、身体を動かした後のお風呂はとっても快適で、その後ぐっすり眠れます。

毎朝の体温測定となぜか血圧測定をずっと欠かさずに続けているのも、健康管理になっていると思います。

今日の文章だけ読むと、健康にこだわってそうですが、ダラダラがほとんどの中のほんの一部の健康管理なのです。

「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」2頭の蚕から作られる牛首紬のポーチはちょっとしたお出かけにお薦めです。

今日は、七十二候の1つ、「蚕起食桑」です。
文字通り、蚕が桑の葉を盛んに食べる頃・・・という意味だそうです。

皆さんは、蚕を見たことがありますか。
私は集団のものが苦手なので、桑の葉の上に群がる蚕の姿は想像するだけで、鳥肌が立ちます。(文章にするだけで、ブルブルっときてしまいます)

でも、その蚕のおかげで牛首紬が作られているのですから、感謝しなければなりませんね。

写真は、小田玲子さんの「牛首紬ポーチ(水色)」です。
まだ、堂々とお出かけもできませんが、終息してからを楽しみに、少しずつ準備していきたいです。
蚕は、1頭2頭と数えるって知っていましたか。
家畜と呼ばれるものは、1頭と数えるそうです。(蚕も家畜なのですね。)

色絵九谷 遊さんから「フリーカップ(華)」が届いております。

写真は、色絵九谷 遊さんから届いた「フリーカップ(華・紫)」です。
後ろに見えるのは、「フリーカップ(華・緑)」。

指にちょうどよいくらいのくぼみがあり、持ったときに安心感があります。
「だんだん、つるっとしたカップは手がすべってしまう・・・」なんて方にはお薦めです。
母の日は終わってしまいましたが、来月の父の日に合わせ、プレゼントしてみてはいかがですか。

このSTAY HOMEの間、断捨離した方も多いと思います。
我が家も、総出でやりました。
掃除あるある・・・ですが、懐かしい物が出てきて、手が止まることも度々で、ようやく終わりました。
自分たちの物を整理しただけなのですが、なんだか満足しながらも、ご褒美がほしく、ピザをお腹いっぱい食べました。

これからは、なるべく物を溜め込まないよう、過ごしていきたいと思います。


長いお休みをしてしまいました。またヨロシクお願いします。

https://www.giro-ya.com/shopbrand/ct148/

最後にブログをアップしたのが、3月23日でした。
あっという間に、こんなに日が経過しておりました。
なかなか、コロナ禍の中にいて、文章を書く気持ちなれず、年度末の忙しさにブログを書くことから逃げていた気がします。

それでも、そろそろ再スタートをしようと思えるようになりました。
まだまだ大変な時期ですが、ゆっくりとマイペースで続けていこうと思います。

「STAY HOME」
我が家はまだまだ不規則に自宅待機、在宅勤務など、それぞれの仕事の都合で、家の中が空っぽになることが少なく、平日の私の昼休みが慌ただしく過ぎていっています。
毎日のお弁当作りも苦ですが、お昼に家に誰かがいるというのは、結構忙しいもので、ゆっくり横になることも出来ずに、あっという間に終わってしまいます。

少しずつ、新しいうつわも届いておりました。
ご案内も出来ずに申し訳ございません。
これからは、色々紹介していきたいと思いますので、ご期待ください。
いつものことですが、ちょっとお時間はかかってしまうかもしれませんが、気長にお待ちくださいませ。

長い三連休だった気がします。

今までは、三連休というと、大喜びしていたものですが、今回の三連休はとっても長く感じました。
まだ外出することを控える時期のようで、少し出かけるのも、こそこそと・・・という感じです。
でも、近くのグランドには、久しぶりに野球やサッカーをしている人たちがいました。
少しずつ、外の空気を吸いながら、元気に過ごしていきたいですね。

無観戦のまま大相撲も終わりました。
テニスの全仏オープンも延期になりました。
本当に、オリンピックもどうなるのでしょうか。

写真は、樋山真弓さんの「小付(色絵花文蝶型)」です。
春よ来いの、蝶々です。

春よ来い!と、待ちわびるばかりです。

今年は暖冬で、春が早く来るような予感がしていましたが、今回の新型インフルエンザで、外出もままならず、身体がうずうずしてきます。
アウトドア派でもない私がこのように思うのですから、日ごろから外で活動している方は、早く元に戻らないかと願っていると思います。

一日も早く、みんなが外で楽しめるようになってくれるといいですね。

今日紹介するのは、福島まゆみさんの「おうまのけいこ」です。
5月のこどもの日頃には、通常の暮らしになっていることを祈ります。