新婚さんや仲良しのお友達同士にも、お薦めしたいうつわです。ぜひ色違いでそろえてみてください。

someya kousiao.jpg    someya koushiaka.jpg

 
文吉窯・そメやシリーズの「飯器(格子)」 染と赤の2色です。
 
このうつわこそ、しっかりと寸法を確認してから買ってほしいです。
 
飯器という商品名を見て、
飯器とは、何?
どれくらいの大きさなのかな~と思ってしまいます。
 
寸法を表記すると、
直径は11cm、高さは8cmです。
 
飯碗ではなく、飯器なので、ここから直接ご飯を食べるものではないんでしょうね。
さてさて、いったい何を盛り付ければよいのでしょう。
 
私がこのうつわを手にとって、一番最初に思いついたのがポトフなどのスープ類でした。
ポトフって野菜がいっぱい食べることができるので、大好きなスープ・・・おかずです。
両手でしっかりと持って、口元まで運んでもいいですし、テーブルにおいたままスプーンなどを使ってもよいと思います。
 
どっしりしていますので、野菜スティックを、無造作に入れてみたり、ポテトサラダなんかをこんもりともりつけても似合いそうです。
 
ぜひ、みなさんのアイデアで、この飯器楽しく使ってみてください♪
 
 
 
 
 
 
 

青窯さんのページは7ページにもなっています。なかなか在庫が十分ではないのですが、ずらっと並んでいてたくさんの作家さんがいるんだなということがわかります。

6.5sun waritori.jpg

 
とってもきれいなブルーの「6.5寸皿(割取濃)」です。
青窯さんを紹介しはじめた頃から並んでいるお皿です。
 
最初の頃は、入荷してすぐに品切れになってしまい、ご迷惑をおかけしましたが、
今は8枚も在庫をそろえております。
 
ブルーの部分が多少太さが違っておりますが、作家の方が1枚1枚丁寧に作っていることには間違いありませんので、
ご自宅で楽しんで使っていただくのにはちょうど良いと思います。
 
直径20cmほどの平らなお皿です。
写真のようにサンドイッチのもりつけてもOK。
パスタやサラダもお似合いだと思います。
 
私たちの使用しているソフトのシステム上、在庫のあるものとないものとが、隣り合わせになっていて、
その商品のページを開かないと在庫のあるなしがわからない状態でご迷惑をおかけしております。
このお皿も7ページ中の3ページ目に並んでいます。
なかなか皆様の目にふれる機会がないのかもしれませんね。
 
私たちも使っていますが、やはり「商品検索」を使っていただくと、一番わかりやすく、見やすいと思います。
商品検索のページで「在庫あり」をチェックしていただくと、在庫のあるものだけがずら~~っと並ぶ仕組みになっております。
 
多田利子さんも商品数が多くなってきていますので、ぜひ「商品検索」を一度ご利用ください。
※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

週末はスポーツの辛さと感動をたくさんもらいました。学生にしか出来ない集中力と頑張る力は、私たち大人になっても見習いたいと思いました。

sobachoko mentori.jpg

 
今年の高校サッカー選手権はずっと夢中になってみました。
石川県代表の星稜高校が、前評判もよく、今年こそ優勝を!!と私も願いながらずっとテレビの前で応援し続けてきました。
 
結果は準優勝でしたが、1試合1試合、必死にボールを追いかける姿はJリーグでは見ることができない真剣勝負だったと思います。
試合に出れた選手をはじめ、ずっとベンチにも入ることができなかった選手、応援しつづけてきた家族や友人、みんなの気持ちが1つになり、目の前のボールを一緒に追い続けていたと思います。
 
それでも必ず勝つチームと、負けるチームがあるのがスポーツで、終わった後の両極端の映像は辛いものがありました。
この勝敗を彼らの心に残し、今後また強く進んでいってくれるといいなと思います。
 
今週末はセンター試験も始まります。
高校生活最後の大仕事です。
ここ石川県は雪マークになっていましたが、試験が始まるまではなんとか雪が降らないことを祈るばかりです。
 
写真は中村陶房の「そば猪口(面取白磁)です。
緑の芝生を思い出させる写真だと思います。
このそば猪口は、コーヒーを入れても、小鉢としても、いろいろな使い方ができる優れものだと思います。
ほどよい大きさで、このそば猪口1つあれば、毎日の食卓にいろいろな料理を盛り付けることができますよ。
 
 

窓の外は、とうとう真冬モードです。今年も成人式は雪の中なのかもしれません。

in uma.jpg

in uma ura.jpg

 
 
多田利子さんの「印(午)」です。
こうやって並ぶと、またまたかわいいですね。
ブレーメンの音楽隊のようです♪
 
午のハンコもとてもかわいいです。
年男・年女の方のお手紙の最後にポンって押しても素敵ですよ。
 
 
写真の午は軽やかに見えますが、こちらの窓の外は雪が降り続いています。
今日の降り方は本格的です。
寒い寒い・・・
明日の朝外を見て、真っ白になっていないことを祈るばかりです。
 
インフルエンザも流行の兆しです。
早寝・早起き・うがい・手洗い・・・
自己管理をしっかりして、これからの風邪菌シーズンを乗り越えていかなければと思います。
 
皆さんも、健康第一でお過ごしください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

樋山真弓さんのうつわご覧いただけていますか。どのうつわもかわいい、使いやすいものです。ぜひおひとつお手元に。

hiyama kobati.jpg

 
 
年末アップした「お正月」特集から、ご紹介している樋山真弓さんの「六角小鉢(色絵丸文)」です。
 
角角っとした六角ではなく、丸みがかった六角にひかれてしまいます。
 
私は実物の小鉢を手にとっていますが、写真で見た感じよりは、大きい小鉢だなと思います。
比較物を置いて写真を撮れば一番わかりやすいのですが、その比較物を何にしたらよいか・・・
迷っているうちに、今になってしまっています。
何か良いアイデアあれば教えてほしいと思います。
 
我が家では、小鉢は、使用頻度の高いうつわです。
何でもない料理でも、素敵な小鉢に盛り付けるだけで、なんとなく美味しそうに見えてしまいます。
ずいぶん大きくなった子供たちも、嫌いなものにはなかなか箸が進まなく、ノルマ的に小鉢に入れます。
もう少し大人になったら、和食の味もわかってくれる時がくるだろうと願っています。
 
料理も見た目から・・・と思って、じろやで紹介しているうつわも、少しずつ我が家の食器棚に並ぶようになりました。
樋山さんのうつわは、まだ入荷数が少なく、もう少し待ってからにしようかなと思ってます。
 
これからも、楽しい食事を、楽しいうつわで食べていきたいと思います。
そういえば、最近寒くなったからか、みんなの帰りが早く、わいわい食卓を囲む機会が増えたように思います。
小さい頃は、食事の時にはテレビを消す!と言い切っていましたが、今では、テレビもついて、みんなそれぞれ言いたいこと話し、
会話が飛び交うこともあります。
 
1日1日を大切に、楽しく、笑って過ごしていきたいと思います。
 

今年も七草粥を食べることができました。正月気分は今日まで。明日からまた気を引き締め頑張っていきます!!

hati haturi.jpg

 
毎年、お正月にたっぷりご馳走を食べたおなかに、もう正月気分はおしまいって伝えるように、七草粥を食べています。
 
今年のお正月もいつもと変わらずたくさん食べました。・・・お正月より少し前のクリスマスから食べ放題していたかもしれません。
そんな私の体が悲鳴をあげたのか、2日頃から歯が痛みだし、顔まで腫れて、何も食べられない状態です。
親知らずの仕業だったのですが、きっと体がもういらないって叫んでいたのかもしれません。
 
そういうわけで、ここ3日ほどやわらかいものを食べていますので、お粥にも飽きてきた頃です。
それでも、やはり「七草粥」は、見た目にも白と緑できれいなので、どんどん食べてしまいます。
今年も子供たちは、「せり・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ これぞ七草」
とぶつぶつ言いながら食べていました。小さい頃の記憶は本当にすごいものです。
 
お正月にたくさんの家族がそろい、美味しい我が家の味を楽しんだ方もたくさんいると思います。
そして、煮物は、いつまでたっても母の味を超えることが出来ないような気がします。
(私の場合は煮物だけではないのですが。)
 
今年も1年間あっという間に過ぎたという言葉で終わらないように、何か1つでも新しいことに挑戦できるように、
そして、この手ぬ花も、何か少し違うことができるように頑張っていこうと思います。
 
写真のうつわは多田鐡男さんの「鉢(赤絵ハツリ花畑)」です。
真っ赤なお花がたくさん描いてあり、お花見の季節でもお似合いな鉢です。
煮物もたっぷり盛り付けることができます。
 
 
 
 
 
 

新年明けましておめでとうございます。元気いっぱい駆け抜ける1年にしたいと張り切っております!!

fujiniuma.jpg

 
長いお休みの方も多かったと思いますが、皆さんお疲れモードではありませんか??
 
多田利子さんの「富士に馬」です。
 
今年もきれいな富士山を車の中から見ることが出来、とても天気の良い関東地方でありました。
1年に1回の嫁仕事をがんばってきましたが、帰り道やはり自分が相当疲れているのを感じ、自分の未熟さを再認識させられました。
 
しかし、箱根駅伝を旗を振りながら、大声で応援し、我が家についてからは、サッカー観戦。
そして、昨日は娘の応援。
 
相変わらず観戦ばかりのお正月でした。
 
スポーツは私たちを元気にしてくれます。
 
またこうやって、手ぬ花で新年のご挨拶が出来、また1年頑張ろうという気持ちになります。
なかなか成長できないままですが、本年もよろしくお願いいたします。
 

※この商品は品切中です。
多田利子さんの商品はこちらからご覧ください。