カップ&ソーサーって色々な形があって、バラバラに揃えてみたくなります。

cup and saucer.jpg

 
じろやでも、いろいろな作家さんんが作ったカップ&ソーサーを何点か紹介しています。
やきもののカップのページをみていただくと、並んでいます。
 
マグカップの方が出番が多いですが、やはりきちんとソーサーつきで出したい時もありますよね。
別にお客様へではなくて、自分達がコーヒーを飲む時にも、たまにはカップ&ソーサーで、おいしいコーヒーを飲むのもGOODです。
 
結婚当初は、お揃いのカップ&ソーサーを5セットくらい常備してありましたが、今は、色々な形やデザインのカップ&ソーサーを集めておくのもいいかなと思います。
週末は、自分で、「今日はこれで飲んでみよう!」って考えるだけで、ワクワクしますよ。
 
以前からお薦めしている季器窯の「デミアタスカップ&ソーサー」は、上品な気分を味わえます・・・。
ぜひどうぞ。

7月15日は海の日です。水の事故や熱中症に気をつけながら、思いっきり楽しんでほしいです。

usagi natu.jpg  usagi natu 2.jpg

 
夕方、小学生がプールバッグを持ちながら、楽しそうに帰る姿を見ると、とってもうらやましく思います。
 
小学生の夏休みは毎日友達と待ち合わせして、学校のプールに行っていました。
もちろん真っ黒で、水着の跡がくっきりの夏休みでした。
でも、最近の小学生はあまり学校のプールには行かず、近くにある有料のプールに、スクール水着ではなく、かわいい水着を持っていくようです。(スクール水着という名称は全国的なものか不安になりますが、体育の授業で着る水着のことです)
 
多田利子さんのオーナメント「うさぎ(夏)」です。
どんどん増えていき、今は8タイプのうさぎがいます。
私のお気に入りは、上の写真右のHのうさぎです。
サングラスがとってもキュートです。
 

縞模様にもたくさんの名前があります。調べると、ふんふん・・・と勉強になりますね。

sensu ryoukomotisima.jpg

ryoukomochisima2.jpg

 
 
縞のデザインは、いろいろありますが、それぞれに名前があるなんてさすが日本人だなと思います。
調べてみると、いろいろな言葉があり楽しいです♪
 
この「両子持縞(りょうこもちじま)」とは、太い線の両脇に細い線の1本ずつ添えた縞模様です。
薄い色なので、縞模様もわかりにくいかと思いますが、涼しげなデザインです。
 
うちわを持って歩くわけにはいかないので、やはりバッグから扇子をさっと出して扇げるといいですよね。
 
皆さん熱中症にお気を付けください。
早寝早起き、そしてよく食べる!
規則正しい生活を送れれば一番なのですが、なかなか思うようにいかないものです。
 

文吉窯の「盃」をぜひ皆さまに紹介したいと思います。

sakazuki kirin.jpg

sakazuki kirin2.jpg

 
文吉窯の「盃・しのぎ(麒麟文)」です。
 
吉のマークは、どっしりと描かれ、麒麟はと~っても細かく描かれています。
高台の部分も丁寧な仕事をしてあると思います。
 
こんな小さな盃ですが、ぐるっと回してみても、どこも見応えのある盃だと思います。
 
暑い夏が終わったら、この素敵な盃でおいしい日本酒を飲んでいただきたいですね。
味覚の秋がくるまで、大切に眺めてほしいです。
 

※この商品は品切中です。
文吉窯さんの商品はこちらからご覧ください。

 

今日も暑いです。北陸地方はまだ梅雨が明けないので、じめ~っとしていて、身体もだるくなります。

sumasinbonemu.jpg

 
 
今日は晴れていますが、じめ~~っとしていて、身体がべたつき、憂うつな1日です。
 
もちろん会社の中はクーラーが入っていますが、外出する時、ドアを開けた途端、ムワーっと生ぬるい風が一瞬で体中湿気に覆われる気分です。
湿気って嫌なものですよね。
 
でも、こんなに憂うつな梅雨も日本の季節にはなくてはならないものなので、後もう少し我慢しなければと思います。
 
福島まゆみさんの「すましんぼ(眠)」です。
後ろのグリーンがとても涼しく感じます。
眠そうな子どもも、裸ん坊で、立っている姿はとてもかわいいですね。
 
先週末は一日中外出していて、疲れを残したまま1週間がスタートしてしまいました。
今日は早く眠りにつき、明日は元気に目覚めようと思います!
 

今年の七夕は天気があまりよくないようです。それでも、電灯のないところで見上げる夏の空はとてもキラキラしています。

nakamura demitasu.jpg

 
7月7日の七夕に向け、いろいろな場所で短冊が置いてあり、楽しそうに書いている親子や、若いカップルの姿をよく見かけます。
みんな家では笹を置く場所がなかったり、終わってからの処分も大変なので、願い事は外で書いて済ませるようになったのかなぁと思います。(我が家もいつからか、七夕飾りをしなくなりました。)
 
そんな光景を見て、私の願い事って何だろうって考えてしまいました。
普通に「家族が健康でありますように・・・」って最初に思い浮かびました。
もちろん家族が健康でないと、毎日が辛いですが、もっと前向きな願い事を作らなければ!!!
 
願い事ってまではいかないですが、今年の9月までに伊勢神宮参拝を実現させること・・・です。
子供を留守番させていくので、予定をしっかり立てて行きたいと思っています。
 
七夕の日に空を見上げて願ってみようと思います。
 
中村陶房の「デミタス(瑠璃)」は、青い空に流れ星が見えるようです。
写真もきれいですが、実際のカップはもっときれいなブルーに見えると思います。
 

※この商品は品切中です。
中村陶房さんの商品はこちらからご覧ください。

最近はどこへ行っても冷気がいっぱいで、家に帰ってからは温かい飲み物が欲しくなります。お客様にも温かいお茶を出してあげたいです。

kumidasi usagi.jpg

今日も天気予報は雨マークだったのに、今は外は青空です。
梅雨はどこへ行ってしまったのでしょう・・・。
こんなに気温が高いとどうしてもクーラーが入っている場所の方が多くなります。
会社にいても、買い物に行っても、どこかに訪問しても、クーラーの入っていない建物を探す方が難しいかもしれません。
最近は高校もクーラー完備なので、どれほど勉強に集中してくれているんだろう・・・・と思ってもみます。
そんな外での生活を終えた時に、温かい飲み物が欲しくなるのは、年齢を重ねたせいでしょうか。
私が子供の頃、大人たちが暑い夏でも温かい番茶を飲んでいる姿を見て、不思議に思っていたこと思い出します。
夜寝る前は冷たい飲み物でなく、ちょっとぬるめの温かい飲み物を飲んで、1日の身体の冷えをとって眠りにつきたいと思います。
長右衛門窯の「汲出/小(赤絵兎文)」です。
お揃いの兎柄の「銘々皿/花形小」もあります。
夏休みなどで訪問者が増えてくるご家庭もあると思います。
汲出を5客揃えてみませんか。
長右衛門窯のものなら、常に5つ在庫準備しております。

先週末、とっても可愛い子猫の飼い主捜しに奮闘しました。子猫に見つめられるとイチコロです。

wao1.jpg

 
先週の金曜に野良の子猫5匹の飼い主を捜せ~~~!!と、バタバタ騒動でした。
私はいまだに電話やメールのみを頼って連絡していましたが、
若者のネットワークは恐ろしいもので、全く知らない人にまで情報が行き渡り、あっという間に5匹の持ち主を見つけることができました。
 
猫好きの方がたくさんいたということがとってもよくわかりました。
みんな自分の家で飼っているから、1匹増えたって大丈夫!と快く引き受けてくれたのです。
 
子猫は見たらダメですね。
絶対可愛いですから・・・。
でも今回の子猫は本当に可愛かったのです。
それぞれ温かく迎えてくれたご主人さまの元で、いっぱい愛情をもらって大きくなってほしいと思います。
 
WAO CUP」は、真鍋さんの猫に対する大っきい愛情の表れなんだろうなと、今更思ってしまいました。
 
 

6月30日、金沢で氷室開きがありました。こんなに暑くてもたくさんの雪が残っていました。

yukidaruma.jpg

多田利子さんの「雪だるま(眉なし)」です。

土曜に、金沢市の湯涌で、氷室開きが行われました。
こんなに暑い毎日ですが、1月に入れた雪が4割残っていたようです。たった4割!と思うか、4割も!と思うかはそれぞれですが、毎年同じような量が残るそうです。
その雪を観光客の方に振る舞われ、スーパーの袋に入れた雪を持っていました。
あれはどうやった持ち帰るのでしょう・・・。とっても不思議に思えました。
 
昔はこんな時期まで雪が残っているって大変なことだったんでしょうね。
 
私の楽しみは、やはり氷室饅頭。
今年は3つのお店の氷室饅頭をもらい、もう3つとも食べてしまいました。
それぞれのお店の味で、と~ってもおいしかったです。
なかなか私のダイエットの道は遠いです。