今年のGWの予定は決まりましたか?時間のある方は、ゆっくりとじろやのページをご覧いただきたいと思います。

akaekomon.jpg     akaekomon2.jpg

 
今年のGWは、平日の4月30日(火)~5月2日(木)をお休みにしないと、ずら~~っとした休みになりませんね。
学生たちは、暦通り学校に通うことになります。
もちろん、じろやも暦通り営業しております。
そのため、発送はカレンダーの赤い日はお休みになりますので、ご了承くださいませ。 

毎年GWに「九谷茶碗まつり」が開かれます。
今年も5月3日~5日まで開催されるようです。
たくさんの人!たくさんの器!!
イベントもたくさんありますので、GWの予定が決まっていない方は、ぜひ一度参加してみてください。

長右衛門窯の「煎茶碗/小(赤絵小紋)」は、the 九谷!って感じの色合いしています。
煎茶のみならず、いろいろな場所でお使いください。

初節句の男の子のお祝いをお探しの方、お薦めします!!

koiniusagi.jpg

初節句の可愛い男の子がお近くにいませんか?? 

最近は大きな兜を飾らず、コンパクトなものを買い求める方が多くなっているようです。

私の時代はまだ大きな兜に刀や弓、金屏風までついているものでした。
お雛さまに比べると、飾るものも少ないのですが、やはり大仕事になります。

転勤族の方たちは、シンプルな男の子用の飾り物があると便利ですよね。

多田利子さんの「鯉にうさぎ」は、緑色と赤色があります。
男の子の雰囲気で、どちらかをお選びください。
陶器のオーナメントって、探すとなかなか良い物がないものです。

きっと喜ばれると思いますよ。

ここ石川県では、まだまだ桜を見ることができます。日本はやっぱり長い列島なんだなぁと実感します。

sakura0410.JPG

午後から出かける用事があり、車を走らせていたら、まだまだ桜が咲いていました。毎日車で動いているのですが、時間に追われているからか、夜遅く車を走らせることが多いからか、
こんなにたくさんの桜が咲いていることも気づきませんでした。
一度気がつくと、5分ほど走らせれば、また桜の木があり、個人の家の庭にも大きな桜の木があったりして、たくさんの桜を見ることができました。
全てのどかな道なので、車の数もあまりなく、道路の脇に駐めて、パシリ!

ん・・・。何かが違う。
どうしたら、良い写真が撮れるようになるんだろう・・・

そんなもやもやした気分でも、また桜の木があれば、気分も晴れます。

やっぱり季節がある日本ってすばらしいですね。

春祭りの案内が届く季節になりました。わっしょい!と声あげて、盛り上げていきたいですね。

maturitada.jpg

お祭りって、やっぱりワクワクしてしまいます。
私が子どもの頃は、お祭りの会場で、何をするわけでもなく、友達と座って長々と話し込んでいた気がします。

御神輿をかついで練り歩く大きなお祭りもありますが、私の住んでいる地域は子供達が御輿を引っ張って練り歩く小さいお祭りです。
我が子も大きくなり、参加することもなくなりましたが、家の中からでも聞こえる、子供達の大きく楽しいそうな声は聞いているだけで、何となく嬉しい気分になります。

上の写真は、多田利子さんの「オーナメント(祭うさぎ)」です。
多田さんらしく、うさぎ達みんな上を向いて、これから盛り上げてくれそうです。

私たちも前を向いて、どんどん!進んでいきたいです。

昨日は入学式でした。一日晴れていましたが、少し肌寒く感じました。

sakura5.jpg

昨日は娘の入学式でした。
体育館の中は冷え冷えとして、待ち時間も長くぐったりして帰ってきました。
子どもは年々成長していき、式典に出ることも少なくなってきますね。
入場してくる姿を見ると、ずいぶんしっかりとてきたんだなぁと思えました。
私も年々成長出来ればいいのですが、なかなか・・・という感じです。週末の雨風でずいぶん桜が散ってしまいましたが、石川県ではまだ桜を見ることができます。
兼六園の無料開放も本日最終日になってしまいました。

中憲一さんの「梅皿」はどの柄もきれいです。
1枚1枚丁寧に描写されていて、使う度にその季節を思い出せそうです。
この「」の他、「菜の花」「ササユリ」「キキョウ」「コスモス」の5柄あります。
全然関係ないのですが、お皿にのっている和菓子がと~っても美味しそうです (^_^;)

 

石川県のソメイヨシノもようやく満開です。・・・なのに、週末は雨。桜見物は今夜が最高です♪

mesiwan sakura.jpg

 
文吉窯さんの飯碗(桜)です。
購入するのは、やはりこの時期が多いですが、もちろん1年中お使いください。
大小ありますので、ご夫婦で、カップルで、楽しい食卓を囲んでください。 

石川県ではようやく満開のニュースが流れていました。
今日は、建物の中より、外の方が暖かいような気がします。
それでも、明日の天気予報は雨。
満開になった桜もほんの数日だけになってしまうかもしれません。

昨日、信号待ちの車の中から見上げた桜がきれいだったので、思わず撮った写真です。

sakura4.4.JPG

とってもきれいだったのですが、ほんの一瞬のことなので、なかなか私の感動を写真に残せませんでした。
いつまでたっても、カメラ技術はあがってくれません。 

福島まゆみさんの「おうまのおやこ」再入荷しました。初節句のお祝いにいかがですか。

oumanooyako.jpg

小さい男の子でも、こんなに強い眼差しで大人を見上げることがあります。

最近の子どもは・・・とか、最近の若者は・・・と、よく言われますが、
今も昔も、子どもは子どもだし、若者も若者だと思います。

欲しい物があれば泣き叫んで要求するし、嬉しいことがあれば、飛び跳ねて喜ぶと思います。
いじめや、体罰など、暗いニュースが多いですが、
まだまだ努力を惜しまず頑張っている子どもたちがたくさんいます。

昨日のテレビ番組で、東大受験を目指している5人の受験生を特集していましたが、
泣きながら見ていました。
東大を受験しようと思う子たちは、本当に努力をしていて、その周りにいる家族も大変な努力をしていました。
合否関係なく、これまでの努力に涙涙でした。

初節句の頃は、本当に何をしても可愛かったのになぁ~と懐かしく思います。
欲張って上を見ず、我が子が目指す道に向かって頑張れるように、サポートし続けようと、改めて思いました。

おうまのおやこ」は、福島まゆみさんが、初節句に間に合うようにと、急いで作ってくれました。
ぜひ、飾ってみてください。

お待たせしました。あめつちのかわいい器たち、入荷しています。

ametuti.jpg

品切中の多かった、あめつちのページの器がいくつか再入荷しました。今回は、そばちょこの「色絵菊散」「だるま」「ツバメ」と、片口浅鉢の「中十草」「縁十草」が入ってきました。
(ツバメはすでに品切中の文字に変わってしまっています。またしばらくお待ちくださいませ。)少しずつ、再入荷出来る商品が増えてきています。
なのに、ず~っと品切中の商品も、まだまだありますが、気長にお待ちいただければ・・・と思います。

再入荷のアップに気づかず、なかなか購入のタイミングが合わない方は、ぜひお問い合わせください。
入荷したらお知らせします。
その際の連絡先も、FAXや、毎日チェックできるアドレス、ナンバーディスプレイの固定電話や、携帯電話など、すぐに連絡とれる番号をお知らせいただけると、その後スムーズに応対できます。

石川県のヒーロー、松井秀喜さんが国民栄誉賞いただけるようです。県民として、とても誇らしく思います。

sekai.jpg

昨日、突然二人の国民栄誉賞の名前がニュースで報道されました。
今までどうして受賞してなかったんだろうと不思議に思ってしまう長嶋茂雄さんと石川県出身者の松井秀喜さんです。
今まで何度となくこのニュースを聞いていましたが、今回は「松井秀喜さん」の名前が聞こえた時には、
思わずテレビの前に座ってしまいました。 

星陵高校時代から、さまざまなことでニュースになり、私たちにたくさんの感動を与えてくれた松井秀喜さん。
あの若さで、いつもすばらしいコメントをするので、感心するばかりです。

今回もやはり素敵な言葉を残していました。
「今後、数十年の時間をかけて、この賞を頂いても失礼ではなかったと証明できるよう、これからも努力していきたいと思います」

高校時代に連続5敬遠された時も、引退会見の時も、凡人の私には頭にもよぎらないような言葉がさらっと出てきていました。

同じ石川県出身者として、誇りに思います。

多田利子さんの「蓋物(世界)」は、日本だけでなく、世界にも認められていくたくさんの日本人にエールを送る気持ちで紹介します。
三角の蓋の部分もありますので、小さいものだけど、5cm弱のものが入ります。

※この商品は品切中です。
多田利子さんの商品はこちらからご覧ください。

九谷青窯さんの「そばちょこ(つばめ)」入荷しています。丸い形、器の中の点々、どれも可愛く感じます。

tubame sy.jpg

九谷青窯さんのそばちょこは、大きさも形もさまざまです。
たくさんの作家さんが作るからなのでしょうか。
使う用途で選ぶことが出来ます。この「そばちょこ(つばめ)」は、小鉢として使いたくなる形かなと思います。
全体の形が丸く、向いあうつばめが可愛いですよね。
そばちょことして使う時は、たっぷりのつゆを入れてお使いいただけますよ。
もうすぐ、あめつちさんの「そばちょこ(ツバメ)」も入荷予定です。

春が来ると、鳥たちも忙しそうに飛び交うようになります。
今日は、こちらも天気がよく、窓の外では、ぴいぴい鳴く声がします。
兼六園は3月30日にようやく桜が開花しました。4月3日から無料開放が始まります。
夜間のライトアップもありますので、ぜひ石川県へお越し下さい。

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。