16日、「歌会始の儀」での入選者の歌が発表になりました。まだまだ日本の子どもたちの感性はすばらしいと思います。

今まで、「歌会始」という儀式に、特に興味があったわけではありませんが、
たまたまテレビのニュースで、
「戦後最年少に並ぶ中学1年で選ばれた太田一毅(かずき)君」のインタビューを見て、
すごい短歌を詠むものだなぁと感心してしまいました。

子どもの頃、国語の授業で、俳句や短歌を詠む時間があり、憂うつな時間だったことを思い出します。
どうしても、自分の思いよりも、俳句や短歌の規則にばかり思いがいってしまい、
平凡なおもしろみのない、ただ文字を並べただけの句になっていました。

でも、太田君の短歌は、

「実は僕家でカエルを飼つてゐる夕立来るも鳴かないカエル」

実は僕・・・で、始まる句に、とても驚きました。
私でもすぐに内容を理解出来、くすっと笑える短歌に、何度も読み直していました。

短歌のことは全くわかりませんが、中学生の男の子が日常生活で思った感情をそのまま短歌に詠める、
その素直さに、なんだか嬉しくなりました。
心が痛くなるようなニュースが続く毎日の中、心の温まるニュースに出会えてよかったと思っています。

じろやのサイトに「カエル」がいないかと探してみましたが、いませんでした。
夕立つながりで、「レインコートうさぎ」を紹介します。

raincoatousagi.jpg

多田利子さんのかわいいうさぎがレインコートを着て、上を見上げています。
レインコートの黄色と傘のピンクがかわいいです。

泰山窯さんの角豆皿(山水)は5柄セットでの販売になります。

mamezarasansui.jpg

泰山窯さんの、細かく、丁寧に描かれた角豆皿(山水)です。
7.5cm四方の豆皿、1枚1枚見応えのあるお皿になっています。

じろやでは、あまりセット販売がないように思います。
皆さま好みのお皿を選んでいただくために、それぞれ1枚ずつの販売になっています。

でも、この角豆皿は5枚揃ってこそのお皿だなぁ~と思い、
5枚セットになっています。

泰山窯さんのうつわは、本当に色々あって、見ているだけで楽しいです。
泰山窯さんのページを見ると、そばちょこも、大皿も、豆鉢類も、種類も形もたくさんあります。
今までに69種類ものうつわを紹介しております。
だいたい「予約可」の商品になっておりますので、品切中であっても、予約可の商品であれば、
ぜひお問い合わせください。

九谷青窯さんの「色絵コマ」シリーズの商品が入荷しています。今年も少しずつですが、再入荷の商品を増やしていけたらと思っています。

iroekomasara.jpg  iroekomamesiwan.jpg

九谷青窯さんの「色絵コマ」シリーズは人気商品のため、入荷してもすぐに出てしまいます。
作家別の「九谷青窯」のトップページに色絵コマの写真が使ってあるために、皆さまの目にも止まりやすいのかもしれません。

先日から
6.5寸皿(色絵コマ)
飯碗(色絵コマ)
が再入荷しております。

今まで「品切中」でお待ちいただいている方もいらっしゃると思います。
お待たせいたしました。

九谷青窯さんの商品は、予約不可になっているために、皆さまにご迷惑をおかけしております。
たまに予約不可の商品でも、青窯さんに在庫があれば再入荷することがありますので、
じろや」か、「手ぬ花」を、チェックしてみてください。
タイミングが合うと、欲しい!!と思った時に、再入荷していると思います。

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

多田利子さんの長角絵皿は、遊び心いっぱいで、子どもたちが喜んでくれると思います♪

nagaezara.jpg

多田利子さんの絵皿ってかわいいですよね。
ビーンズ型のいろんなシリーズのある絵皿もかわいいのですが、
この長角絵皿は、たくさんの絵が入っていて、目の前に座る子どもたちが喜んでくれると思います。
お子様ランチを完食した後のお皿を眺める子どもたちって、満足げでかわいいものです。 この絵皿は縁取りがピンクとブルーになっているだけで、男の子でも女の子でも使えます。
今はピンクの縁取りのお皿が1枚だけになっておりますが、「予約可」ですので、
桃の節句や、端午の節句のお祝いに良いと思います。
ぜひお問い合わせください。

※この商品は品切中です。
多田利子さんの商品はこちらからご覧ください。

中村久一さんの焼締のフリーカップは、色と形に惚れ惚れしてしまいます。

cup yakisime.jpg

いい色ですよね~~ 

中村さんの粉引もとっても好きなのですが、この「焼締のフリーカップ」の色は本当に好きな色です。
1つ1つ形や色が違うので、自分だけのカップになるって、贅沢ですね。

お茶でもコーヒーでも、またまた焼酎でも、何でもOKの形をしていると思います。
お酒を飲めない私は、ほうじ茶を入れて飲むのがベストです。

お正月にたくさん食べ過ぎたお腹(・・・体)をいたわるように、温かいほうじ茶を夜に飲むことが増えました。
こたつに入って、寝る前の楽しみです。
この時に、口が寂しいとおやつを食べないように我慢するのが、また厳しいのですが、春に向けて頑張ります。

今春に結婚をお考えの方!!多田鐵男さんの綺麗な豆皿(赤)3点セットを引き出物にお薦めします。

mamezaraaka.jpg

mamezaraaka2.jpg

 
多田鐵男さんの赤のうつわは、めでたい席にぜひ使っていただきたいです。 

この豆皿(赤)は大中小があり、それぞれ1枚ずつ購入すると、4,515円になります。
暖かい季節に、5,000円くらいの引き出物をお考えの方がいましたら、ぜひ候補にしてください。

少しお時間はいただきますが、引き出物の準備をちょっと早めにしていただければ・・・と思います。
多田鐵男さんの製作の予定もありますので、心にビビっときた方がいましたら、お早めにお問い合わせください。
私たちもお祝いの準備に参加できたらいいなと思います。

※この商品は生産終了しました。
多田鐵男さんの商品はこちらからご覧ください。

五節句の1つ「人日」が終わりました。今日からまた気を引き締めて頑張ります。

昨日は、七草粥を食べて、お正月にけじめをつけました。
ぬくぬくと、こたつから出れずにいたお正月とようやくさよならしました。

1月7日は「七草粥の日」だと思っていたら、ネットで調べたら「人日の節句」と言うそうです。

五節句の一つで、ほかに
桃の節句(3月3日)
端午の節句(5月5日)
七夕の節句(7月7日)
菊の節句(9月9日)
があるそうです。
人日の節句以外は月と日が同じ数字でした。
菊の節句って聞いたこともありませんでしたが、ちょっと頭のよくなった気分です♪

ネットって本当に何でもすぐに調べられて、凄いものですよね。
でも残念なことに、私の記憶にはなかなか残らないので、1つ覚えると、先のものが消えてしまい、なかなか進歩することはありません。

meshiuzu.jpg

文吉窯の飯碗(染めうず文)は、とても人気があります。
大きさもほどよく、デザインもかわいいですよね。
在庫を揃えておりますので、新年最初の買い物にお薦めします。 

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

fujisan2.jpg

2013年がスタートしました。 

石川県は雪が降る年末年始でしたが、
関東方面は快晴で、箱根駅伝を見ていて、きれいな富士山が何度も見ることができました。

元旦から駅伝に時間をとられ、一日があっという間に過ぎてしまい、
三が日は何もせずに終わってしまいました。

今年は、もっとたくさんの方に
「じろや」を知っていただけるよう、この「手ぬ花」も毎日更新続けていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。

多田利子さんの「絵皿(冨士)」は在庫1になっていますが、予約可能商品ですので、
何枚か必要な時にはお問い合わせしてください。お待ちしております。