ポイント10倍!に初挑戦です。この機会にぜひご利用ください。


じろやがネットショップを始めて、もう15年になります。
たくさんの方からの温かいメッセージに支えられながら、何とかここまでやってきました。
まだまだこれからも頑張っていくつもりですので、よろしくお願いします。

今回初めて、ポイント10倍というものに挑戦します。
10,000円購入で、1,000ポイントになります。
ポイントって大きいですよね。

写真は、長右衛門窯さんの「扇面向付(対海老の図)」です。
1枚 5,060円。
いつもなら、50円のところ、今回は506円になります。
お得ですよね。

14日間ありますので、ゆっくりご覧ください。


長右衛門窯さんから、新しい招猫が届きました。可愛いです。


長右衛門窯さんの招き猫のシリーズの新しいタイプが届きました。
二寸ちょうえもん招猫/鈴乗金白(左手)」です。
今まであった「二寸ちょうえもん招猫/鈴乗果物(左手)」はカラフルですが、この真っ白に金というのも、ぴりっとして素敵ですね。
商品ページでは、可愛い鈴の音を聞くことができます。

じろやの検索窓に「ちょうえもん」とひらがなで入力すると、長右衛門窯さんの招き猫がずらっと並びます。
ぜひ、ご覧ください。

子ども達の夏休みもあと少し。
今日は、登校日の子ども達が歩いていました。
宿題の提出日のようです。
後1週間もあるのに、もう宿題を終えているってことなのでしょうか。
わが子の時代とも変わってきています。

コロナや猛暑で、今の子ども達は我慢が多くて大変ですよね。
その中でも、少しずつでも楽しい思い出ができてるといいなって思います。

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2022年がスタートしました。

なかなか世の中が落ち着きませんが、皆さまは穏やかに年末年始送れましたでしょうか。

「寅年」
色々調べてみると、寅年は縁起の良い年のようですね。
これから、楽しくワクワクしたことが、たくさんあるよう楽しみにしたいと思います。

じろやも、今年は新しい作家さんをお迎えして、頑張っていきたいと思っております。(実現できるとよいのですが。)

皆さまにも、たくさんの幸せが訪れますように。

写真は、上出瓷藝さんの「花形皿(松に虎/2022)」です。
今年一年、お部屋に飾ってみませんか。

招き猫にまた仲間が増えました。

鈴に乗ったかわいい長右衛門窯さんの「2寸ちょうえもん招猫/鈴乗果物(右手)」です。

この猫たち本当にキュートです。
まつげ?がとっても可愛く見せているなぁと思います。
今回初めて、鈴の音が聞けるようになっていますので、ぜひ一度聞いてみてください。

今年もあと1か月を切りました。
大掃除、年賀状、やらなければならないことが、次から次へと頭に浮かびます。
今年こそ、早めに片付けようと思っていますが、また例年通り追われてやることになりそうです。

今日は、一日どんよりとした空です。
気温も下がってきたような気もします。
石川県の低い空は、私に頭痛を呼び込みます。何年住んでいても治らないので、早めの対策をするようにしています。
昨日は、久しぶりに早い時間にベッドに入り、すぐには寝れないかなぁと思ったら、気づけば朝でした。
早寝早起き。
あと少し頑張りましょうね。


昨夜、我が家に珍客が訪れ、真夜中に大騒ぎしてしまいました。

昨夜遅く、旦那さんに大声で呼ばれ、何事かと車庫へ向かうと、
真っ暗の中に点滅した光が・・・
家の車庫の中に「蛍」が一匹いたのです。

今年初のホタル。
もしかしたら、数年見ていないホタルが、我が家で見ることができました。

多分、旦那さんが仕事帰りにどこかから連れてきたのでしょう。
2人で、動画を撮ろうとバタバタ・・・。
スマホを取りにいき、もう夢の中であろう息子に電話し(眠いからいいと断られ)、
バタバタしているうちに、タイヤの下に隠れてしまいました。
点滅はしているのですが、なかなかホタルだと認識するには難しい動画になってしまいました。

それにしても、家の中にホタル。
びっくりです。

きっと何か良いことがあると信じて、過ごしていきたいと思います。

写真は、長右衛門窯さんの「 二寸ちょうえもん招猫/果物(左手)」です。
正面から見た顔の方が好きなので、バックが白の写真にしました。
ぜひ、皆さんのお家ににも、人を招いてほしいです。

今日も暑いです。
暑い中、マスクをつけるのは辛いですが、水分補給し、健康に過ごしましょう。

可愛い招き猫入荷しました。

長右衛門窯さんから、小柄の招き猫が届きました。
高さが、6.5cmの手のひらサイズです。
今まであった招き猫は、高さが13.5cmあるので、半分くらいの大きさです。

写真は、「二寸ちょうえもん招猫/金白(右手)」です。
この子の顔、すっごく可愛いと思いませんか。
他の招き猫と比べると、一番愛らしい表情をしていると思います。

右手ですから、お金を招いてくれます。
出かけられないうちに、コツコツ貯金しましょうね。

この招き猫、首に描かれている金色のリボン、後ろ側でリボン結びになっています。
その後ろ姿も可愛いですよ。
商品ページで、ぜひご覧ください。

「5月25日は、主婦休みの日」だと、昨日の夕方のニュースで伝えていました。
初めて聞きましたが、年に3回もあるそうです。
そのニュースが朝だったら、考えようもありますが、夕方だったので、いつもと変わらない一日でした。
次回は9月25日です。
土曜なので、カレンダーに書いて、一日お休みもらおうかなって思っています。

今夜は、スーパームーンが見れるそうです。
石川県もなんとか見れそうな天気です。
少し外へ出て、空を見上げてみませんか。

大切な方への贈り物、悩みますよね。色々な探し方をしてみてください。

そろそろお歳暮を選ぶ季節になりました。
今年は、お世話になった方々にお会いすることもなく、あっという間の一年でしたから、贈り物には少し悩んでみようかと思っております。

じろやで何かいいもの探そうと思ってくださる方に、少し裏技的なものを紹介します。
パソコンでじろやをご覧いただくと、左側に「作家で選ぶ」「予算で選ぶ」というところがあります。
好きな作家さんがいる方は、「作家で選ぶ」から悩んでいただければ、一番なのですが。
やはり、予算があっての素敵なもの。
価格が気になりますよね。
私は誰かに贈り物をするときには、「予算で選ぶ」をよくチェックします。
じろやで紹介しているものは、基本好きなうつわばかりなので、自分の出せるお金と相談して決めることが多いのかもしれません。
色々な作家さんから選びたいなって思ったら、予算より安い金額で探すと、結構素敵な組み合わせができたりします。

ぜひ、お試しください。

写真は、長右衛門窯さんの「魚皿セット」です。
ペア割商品なので、通常の5%OFFになり、お得です。
(5,001円~10,000円のところをチェックすると出てきます。)

これからも、皆さんに、めでたいことがありますように・・・

音楽は、とても心地良いものです。

最近、なんだか世の中がギスギスしていると思いませんか。

昨日、郵便局へ行って、バックで駐車しようとしたら、前進でその枠に急いで入ってきた車がいました。
もうびっくりです!
周りを気にする余裕がなくなってきているのでしょうか。
なんだか、寂しい気持ちになりました。
毎日マスクをつけ、どこにも出かけられず、なんだか気が滅入りますよね。

そんな時、やっぱり音楽を聴くと心が癒されます。
もちろん、自分で楽器を使える方は、演奏しながら自分自身と周りの方も癒されると思います。
姪っ子は、このコロナ禍でウクレレを始めたと、先日リモートで聴かせてくれました。
前向きな気持ちが伝わり、聴いていて、ほっこりしました。
彼女は医療従事者で、私たちの方が彼女を励ましていかなければならないのに、本当に頭が下がります。

写真は、長右衛門窯さんの「汲出碗/笛吹(ピアノ)」です。
ほかに、色々な楽器の汲出碗もありますので、ぜひ長右衛門窯さんのページからご覧ください。

あっという間に週末です。
心と身体を癒して、また来週から頑張りましょう。
来週は、もう9月になります。
本当に今年はいつも以上にあっという間に一年が終わってしまいそうです。

長右衛門さんから新しい箸置き届きました。

長右衛門窯さんから届いた
箸置( 丸/吾唯足知) 」です。
ぜひ、商品ページご覧ください。
私も勉強になりました。

この形の箸置きは、丸いお箸をお使いの方にお薦めします。
他に色々な形のものがありますので、ぜひ「箸おき」のページで、お好みのものを探してみてください。

いつまでこの暑さは続くのでしょう。
週末に、ゆっくり身体を休めたいのですが、クーラーの入った部屋にいても、なんだか休んだ気にならないですよね。
本を持ち込んで、ゆっくり半身浴でもしてみようかと思っています。

長右衛門窯さんから「招猫」届きました。皆様の元に良きことを招くことができますように。

長右衛門窯さんからたくさん入荷しております。

写真は、「 ちょうえもん招猫/鈴鳴り果物(左手) 」。
左手をあげていますので、人を招くと言われている、とっても、お上品な招き猫さんです。
他に3タイプの招猫も並んでおりますので、長右衛門窯さんのページから、ぜひご覧ください。

是非!皆さまのお宅に、まずはこの猫を迎えてください。

なかなか良いニュースが流れてきませんが、自分の出来る範囲の中で、喜んでもらえることを、見つけながら生活しています。
「ありがとう」と言ってもらえるだけで、満足している今日この頃です。

皆さんも、お身体大切に、お過ごしください。