やっぱり和菓子が好きです。ん・・・あんこ好きというのでしょうか。

dorabati yamamoto.jpg

美味しそう・・・
夏らしい、葛饅頭です。
山本芳子さんの「ドラ鉢(織部)
写真を撮るときに、担当者は何を盛り付けよう・・・と悩んでいました。
結果、こんな素敵な写真になっていました。
私は、葛饅頭大好きです。
口に入れたときの、食感。たまりません。
もちろん、料理を盛り付けても素敵ですよね。
鉢物に和菓子・・・
私の頭では思い浮かばなかったです。
でも、お茶席でいただく和菓子、こういううつわに入っていたなぁと、遠い過去を思い返してしまいました。
私もずいぶんいろいろな習い事をさせてもらいました。
今振り返ると、月謝を払ってくれていた両親に感謝です。
我が子たちも、小学生の頃はたくさん習わせました。
一か月に払う月謝のために仕事をしていたってくらい、色々通わせていました。
今も昔も変わらないことってあるんだなぁと思います。
二人の子供は、まだまだ成長段階です。
これからの二人の未来を、ワクワクしながら見守っていきたいと思っています。

まだまだ残暑厳しいですが、秋に向けて新しいうつわ探しも始めたいです。

kyuiti kabutohati.jpg

昨日、久しぶりに中村久一さんのうつわをアップしました。
写真は、「兜鉢(焼締)」です。
5個揃ってお持ちになりたい方は、お早めにどうぞ。
なかなかこういう形の小鉢は探しても、見つからないものです。
和え物や酢の物などに使えそうです。
夏場は、なるべく季節のものを食べるようにしています。
地産地消で、地元の野菜。それも近所で採れたものを購入するようにしています。
先日、冬瓜をいただきました。
私が「冬瓜好き」なので、大きい冬瓜でも、ぺろっと食べてしまいます。
家族のみんなは、冬瓜独特の味が苦手・・・と、なかなか箸が進まないのですが、
テレビの料理番組で、一度冬瓜だけで下茹でしてから、煮るとおいしいと伝えていたので、
やってみたら、いつもとなんか違う・・・と食べてくれました。
なんでも、やってみるのみ!です。

今日も再入荷、新商品のご案内できました。早い者勝ちになりそうな予感もしますが、ご覧くださいませ。

manabe mamesara hosi.jpg

今日も、「再入荷」「NEW!」の文字がじろやのトップページに並んでいます。
じろやを見ていただいたときに、お気に入りのうつわがアップされているといいのですが。
こちらも、アップする時間に毎回悩まされます。
タイミングが合いましたら、そのうつわと縁があったと思っていただきたいです。
お盆も過ぎて、皆さんも段々通常の生活に戻ってきていることと思います。
ぜひ、仕事終わりに、じろやをごゆっくりご覧ください。
写真は、真鍋千恵子さんの「星魚の豆皿」です。
真鍋さんで、おさかなって珍しいですよね。
でも可愛いお魚だちです。
豆皿になっていますが、スプーンレストとしても、使ってほしいなと思います。
マグカップでコーヒーなどを出すときの、スプーンの置き場所に困りませんか。
最近は、ブラックコーヒーの方も多いと思いますが、
砂糖やミルク、スプーンは、使う前は別のトレイにまとめて出せるのですが、
使った後の、スプーンなどは、どこに置けばいいのやら・・・と思ってしまいます。
この豆皿は種類もたくさんありますので、ぜひ、色々集めてほしいと思います。

昨日から、また新しいうつわが、色々アップされています。ぜひご覧ください。

hiyama 5sun iroe.jpg

樋山真弓さんから届いた
良い意味で、樋山さんらしくないお皿だなぁというのが、第一印象でした。
他のうつわとは、色合いが違っていますよね。
商品ページを読むと、九谷五彩にない黄緑色を使っているからだそうです。
樋山さんファンの方、
今まで樋山さんのお皿をもっていない方も。
ぜひ、お使いください。
今日は、ほかにもどんどん再入荷、新商品も入荷案内しております。
ゆっくり1ページ1ページご覧ください。

青窯さんの「4.5寸鉢(色絵枝レモン)」新しく入荷しました。

4.5sun lemon hati.jpg
じろやにも、たくさんレモンシリーズが並ぶようになりました。
大きさや形、名前まで・・・種類がたくさんあります。
今回は、「4.5寸鉢(色絵レモン)」が30個入荷しました。
ネットショップによっては、
色絵レモンだったり、
色絵枝レモンだったり、、、
私たちは、青窯さんからの納品書に「色絵枝レモン」と書いてありますので、
そのまま「色絵枝レモン」と載せてあります。
そのため、「色絵レモン」と検索してもらっても、じろやのページは、ずっと下の方にしかでてきません。
つくづく、ネットって難しいと思います。
「枝」という単語が入っているだけで、ヒットしないのです。
今は、何種類も在庫揃えてお待ちしております。
ごゆっくりご覧ください。
さてさて、、、
昨日の「直虎」号泣してしまいました。
「嫌われ政次の一生」
この題名を最後に思い浮かべると、また涙が止まりませんでした。
昔の人は、いろいろな生き方があったんだなぁと。
今、私はそんな風に生きることができるのかと、しばらくぼぉ~っと考え込んでしまったくらいです。
でも、今朝は朝から良い天気!
今週もまた頑張って働きたいと思います。
(この切り替えの速さ・・・旦那さんは苦手なようで、よく注意されます。)

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

毎日ずっと、クーラーの中で生活しているので、身体の中から温めなければ。と思ってはいます。

kokuzo magu green.jpg

関東の方は、気温が低く、雨の日が続いていたようですが、
石川県は、今年はずっと暑いです。
そして、あまり雨も降っていないと思います。
関東の方から帰省してきた友達は、
「金沢って、こんなに暑かった?」
って、言っていました。
ずっと暮らしているとわかりませんが、、そういわれると、今年は本当に暑いです。
テレビなどで、クーラーのONとOFFを繰り返していると、電気代が高くなるって伝えていたので、
今年は、設定温度を上げて、つけたままの状態のままのことが多くなりました。
夜もぐっすり眠れていると思いますが、なんだか疲れがとれない気がします。
これは、クーラーのせいなのか、年齢のせいなのか、わかりませんけど。
まだまだ暑い日が続きそうなので、
お風呂に入ったり、温かい飲み物で、身体の中を温めようと思っています。
写真は、虚空蔵窯さんの「マグカップ/古染椿(グリーン)」です。
元気が出そうな色です。
緑色は、リラックス効果があると言われています。
昔から、目にいいっていいますよね。
心も体も癒してくれる色のようです。

ヒマワリの季節です。まっすぐ太陽に向かって咲く姿に元気をもらえます。

cup himawari.jpg

ヒマワリ
漢字で書くと、「向日葵」
そして、花言葉が、
「私はあなただけを見つめる」
恥ずかしくなるような花言葉です。
ネットって何でも調べられて便利ですが、
ヒマワリの数で花言葉も変わるってことを知りました。
知っているのと、知らないのでは、もらった時の感動が違いますよね。
そんなたくさんのヒマワリをもらったこともありませんが。
写真は、真鍋千恵子さんの「花の器(カップ/向日葵)」です。
今回、2個入荷したのですが、
描いてあるヒマワリが、それぞれ違いましたので、AとBと選んでいただくことにしました。
でも、どの部分の写真を撮るのがわかりやすいんだろうと、撮影スタッフは悩んでいましたが、
並んでいる写真を見ると、違って見えますよね。
360度全部を撮るわけにはいかないのですが、
もっと見たいという方いらっしゃいましたら、ご連絡ください。
ぐるっと写真を撮って、お送りいたします。
届くまでのお楽しみに・・・というのもアリだと思います。

小鳥の箸置きセット(A)が再入荷しましたので、A柄・B柄お好きな方お選びください。どちらも可愛いですよ。

kotori hasioki A.jpg

長右衛門窯さんの持っているブランドの1つ「KUTANI SEAL」の
今なら、「小鳥の箸置きセット(B)」もありますので、お気に入りの鳥を探してみてください。
北陸新幹線開通以来、金沢にはたくさんの観光客の方がお越しになるので、、
今では、新しいお土産がたくさん販売しております。
週末に、金沢駅へ出かけ、いろんなお店を見てまわりました。
夏休みということもあって、大きな荷物を持った方がたくさんいました。
もう夕方近かったので、小さい子供たちは、疲れた~~って感じで、泣いている声もたくさん聞こえました。
子どもたちのために企画した旅行も、帰るころには疲れもピークにきて、
駅構内には休むところもなく、みんなぐったりしている様子でした。
週末から、帰省してくる方で、金沢駅はもっとにぎやかになると思います。
やっぱり地元っていいですよね。
私も、お墓参りして、身体を休めたいと思います。

夏なので、どうしても「染付のうつわ」に手が伸びてしまいます。

bunkiti fujitakokarakusa.jpg

 
 
写真の手前は、文吉窯さんの「豆皿(富士タコ唐草)
奥に見えるのは、九谷青窯さんの「マグカップ(藍葉)」
です。
今年の夏休みは、こんな風に、ティータイムを過ごしてみてはいかがですか。
のんびりとした時間を過ごして、リフレッシュしたいです。
 
染付のうつわは、作家さんが違っても、違和感なく使えると思います。
じろやのトップページの左側の、やきもの一覧のところに、「染付のうつわ」として、
染付のうつわを並べたページがあります。
ぜひ、ご覧ください。
 
同じ染付でも、色合いが違ったりするので、染付のうつわを集めてみたくなるんだろうなと思います。
我が家にある染付のうつわも、最近は出番が多い気がします。
 
今日の晩御飯は何にしようか・・・
またスーパーをぐるぐる回ってしまいそうです。
 
 

虚空蔵窯さんから、夏らしい色合いの丼碗が再入荷しました。

5gouhati blue.jpg

きれいな色ですね。
夏ーーーって感じがします。
虚空蔵窯さんの「5号丼碗/古染椿(ブルー)」です。
他の丼碗と比べると、ちょっと浅めかなって思います。
鉢としても使えそうです。
色違いの「5号丼碗/古染椿(イエロー)」も再入荷しておりますので、
ぜひ、ご覧ください。
私は、地元愛が強いなぁって、このブログを書いていて思います。
石川県出身の人を応援していることが多いですね。
今、放送されている「セシルのもくろみ」というドラマの原作を書いたのは、石川県出身の唯川恵さん。
そして、今、公開されている映画「君の膵臓をたべたい」の主演の浜辺美波さんも石川県出身です。
石川県出身ではない旦那さんは、私が「あの人も、実は石川県出身」って話をすると、毎回ふぅ~~んって反応で
全く興味がないのですが、私にとっては大変なことで、
石川県出身の有名人が、どんどん増えていって、とっても喜んでいます♪
石川県出身というだけで、親戚でもなんでもないのですが、いつも応援したくなります。
NHK朝ドラの奥茨城が大好きなみねこちゃんと一緒です。
今週は、なんだか、辛い内容が多かったので、来週は明るい内容だといいなと思います。