山本芳子さんから再入荷ありました。今回は白いうつわばかりです。

ittin higaki.jpg

山本芳子さんというと、織部のうつわを思い出しますが、
白いうつわも、とても素敵です。
今回再入荷したものもそうですが、
山本さんのページには、いっちんのうつわが5点あります。
写真は、「いっちん皿(白ヒガキ)」です。
直径15cmくらいの大きさのお皿は、皆さんお持ちだと思いますが、
真っ白ではなく、いっちんの柄が入っているお皿は、一度使ったら、何度も手にしてしまうと思います。
5枚揃っています。
ぜひ同じお皿を揃えたい方、お早めにどうぞ。
昨日、山本さんと少しお話をしていて、
「最近はインスタ映えするうつわが人気なのよね。織部はちょっと地味よね~~」
とおっしゃっていました。
でも、じろやの写真担当のスタッフは、山本さんの織部の写真は撮りやすく、撮った写真もお気に入りのものが多いそうです。
そうやって見ると、きりっとしているものが多い気がします。
私たちのお気に入りの「ドラ鉢(織部)」もなかなか旅立ちません。
平らな部分が多く、いろんな盛り付けができると思います。
気に入っていただける方のもとへ、早く旅立てるのを待っています。

今日9月29日は「招き猫の日」です。

manekineko tada.jpg

語呂合わせの記念日は、ブログを始めてから色々調べました。
今日9月29日は、9(くる)2(ふ)9(く) 来る福で、招き猫の日になるようです。
どんどん福が来てほしいですよね。
写真は多田利子さんの「招き猫」です。
3つとも右手を上げていますので、金運を招く猫になります。
高さ5cmほどの小さい招き猫ですので、お気に入りの場所に置いて、金運招いてみませんか。
金運だけでなく、きっと良い運も招いてくれると思いますよ。
そして、私にも一緒に福が来ますよ~に。

真鍋千恵子さんのうつわは、色々なお花が描かれています。優しい、淡い、色使いで、持っているだけで優しい気持ちになれそうです。

manabe ga-bera.jpg

真鍋千恵子さんの「花の器(カップ/ガーベラ)」です。
同じガーベラですが、花の向きや、茎のカーブなど、少し違うだけで、違った雰囲気のカップになります。
ご自身のお気に入りの1個、見つけてください。
じっくり考えても、ひらめきで選んでいただいても、全て真鍋さんが丁寧に作ったカップですので、
自信を持ってお届けいたします。
ガーベラは、好きなお花の1つです。
花束に入っていると、ぱっと明るくなりますね。
先日娘が、バイト先から花束をいただいてきたのですが、その中にも赤色のガーベラが入っていました。
自分でいただいたお花だったので、水を替えたりお世話してくれました。
そして、メダカの餌やりも娘の仕事になり、毎朝学校へ行く前に、餌をあげ、成長していく姿に一人喜んでいます。
小学校の頃、犬を飼いたいと騒いでいましたが、今はメダカで満足してくれているようです。

「ペア割5%引き」ご覧いただいていますか。贈り物などにご活用ください。

mesiwan set botan.jpg

先日から、お薦めのペアのうつわをセレクトして、8種類「ペア割5%OFF」で紹介しております。
検索窓(search)に「ペア割」と入力していただくと、お薦めの8つのうつわが並びます。
ペアのうつわですので、ご結婚祝いや、新築祝いなど、おめでたいイベントに活用してほしいです。
写真は、樋山真弓さんの「飯碗セット(ぼたん/小)」です。
白色の飯碗に、青色と赤色のぼたんが、それぞれ3つ描かれています。
ペアのものって、見ていると嬉しくなります。
男女でも、親子でも、女の子同士でも。。。
色違いもあれば、まるっきり同じものもあったり。
仲良し感が出ていて好きです。
ぜひ、お友達やご家族の方への贈り物の候補に入れてください。
丁寧に梱包し、包装してお送りいたします。

青窯さんの「色絵枝レモンシリーズ」だけを集めたページができました。

iroelemon series.jpg

じろやのトップページを開くと、新しいページ「色絵枝レモンシリーズ」の黄色がどーんって目に入ってきます。
レモン!!
って感じがすごく伝わってくるページです。
青窯さんの人気シリーズの「色絵枝レモン」のうつわを重ねてみると、大きさやご自宅での使い道など、わかりやすいかなと思います。
そば猪口、深皿、皿、色々な形がありますが、同じシリーズなので、こうやって1枚の写真に収めると、やっぱりいいですね。
今までもご紹介しておりますが、色絵枝レモンシリーズがこんなに揃っているのを、逃す手はないと思います。
まとめて、一人暮らしデビューの方へプレゼントするのもいいですよね。
飯碗が残っていればよかったのですが、今は品切れになっております。m(__)m
再入荷の見込みがなかなか立ちませんので、今でも青窯さんのうつわは予約不可になっております。
アップされたときが、チャンスですので、ぜひご検討ください。

仕事中の飲み物も、だんだん温かいものが欲しくなってきました。

mag siromatto.jpg

中村陶房さんの「マグカップ(白マット釉)」です。
私はこのマグカップとっても気に入っています。
質感も、色も。
そして、この写真もお気に入りの1枚です。
清楚な感じがしませんか。
新婚さんの朝って感じもします。
このマグカップお気に入りなのですが、今使っているマグカップも気に入っているので、
なかなか新しく買い替えるまでは至りません。
今使っているマグカップが割れた時が、替え時だとは思っているのですが、
こういう時には、割れないものなのです。
実際、気に入っているマグカップなので、大切に扱っているからですね。
1つ1つ大切に使っていきたいと思います。

たくまポタリーさんから追加で1つ再入荷しております。

5sun rimu takuma.jpg

9月16日に、たくまポタリーさんからの再入荷を何点かアップしましたが、
昨日(9月19日)、写真の「5寸細リム皿(灰釉)」を8枚アップしてあります。
1種類だけの再入荷なので、NEWのところには出ておりません m(__)m
トップページをお気に入りにしていただいていている方は、ぜひ「たくまポタリー」さんのページもご覧ください。
人気のお皿ですので、数が揃っているときにまとめて買っていただくチャンスです!!
ぜひ、どうぞ。

九谷美陶園さんのうつわ、少し在庫数が増えました。

bitouen matugata3sun.jpg

 
九谷美陶園さんのうつわは、全て1点のみでしたので、
なかなかカートに入れるまでに考えてしまうのでは・・・と思い、
少しずつ在庫数を増やしてみました。
また、ゆっくりとご覧ください。
 
写真は、「松形三寸皿(双魚文様)」です。
商品ページにも書いてありますが、富と子孫繁栄の吉祥文だそうです。
冨・・・。
自分へのご褒美に欲しくなります。
 
数週間前に、お世話になっている方から、メダカの卵つきの水草をいただきました。
メダカって、放っておいても育つのだそうです。
それなら!私にもできるかも・・・と、少し大きめの甕に水草をプカプカ浮かせてみました。
透明のケースにでも入れれば、見て楽しめたのでしょうが、
作家さんの窯元へ行ったときに、大きな甕でメダカを飼っていたのを思い出し、
なぜか真似っこしてしまいました。
 
週末、覗いてみたら、本当に小さなメダカが泳いでいるのです。
何だかとっても嬉しかったのです♪
何にも手をかけていないのに、まるで自分で育てたかのように、
家族に自慢してしまいました。
連休は、ずっと体調すぐれず、だら~っと過ごしていたのですが、
ほんの少し良いことがあり、よかったです。
 
 
 
 

 

九谷美陶園さんの大皿をアップしました。

bitouen 7sun mizutama.jpg

九谷美陶園さんの「7寸皿(緑釉水玉文)」です。
他に8寸楕円皿を5柄紹介しておありますので、ぜひご覧ください。
今は、全て1点のみになっておりますが、ご連絡いただければ、すぐに窯元に確認いたしますので、
気になっているものがありましたら、メール・電話・FAXなででお問い合わせください。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
九谷美陶園さんのページがずいぶんにぎやかになってきたと思います。
まだ数点新商品がありますが、もうしばらくお待ちください。
少しずつアップできると思います。
明日から3連休の方多いと思います。
せっかくのお休みに、台風が直撃しそうな気配です。
平日に台風がくるのも嫌ですが、
せっかくのお休みの日に家にこもっているのも勿体ない気がします。
私の住んでいる地域の秋祭りは、今週末の予定です。
同じ町会に住んでいても、イベントがないと顔もあわせない生活になってしまっています。
せっかくの楽しい時間、中止にならないことを祈ります。

たくまポタリーさんから再入荷ありました。

takuma kobati hakkaku1.jpg

たくまポタリーさんから、少し再入荷ありました。
写真は、「小鉢(八角)」です。
マットな質感で、ご自宅で和え物や酢の物などを盛り付けるのにお薦めします。
食器棚を眺めると、白色ばっかりだなぁと思い、たまには色がついているうつわを手にとってみるのですが、
やはり白色のうつわが多い、我が家の食器棚です。
でも、たくまポタリーさんのページを見ていただくとわかると思いますが、
白色といっても、色々な白色があって、楽しいのです。
他の作家さんの白色と比べると、また違っていますね。
そメやさん、青窯さん、作家さんが違うと同じ白色でも違います。
だから、集めてしまうのだと思います。
食器棚のスペースを考えると、なかなか新しいうつわに向かっていけないのですが、
たまにどうしても諦められず、えいっ!て買ってしまいます。
そして、私はうつわを割ってしまうので、皆さんよりうつわの回転率速いような気さえしてしまいます。