我が家では、4寸皿は、ほぼ毎日のように使っていると思います。
直径がだいたい12cm位でも、深さがあるものだったり、反対に平らなお皿だったり、その日のメニューで、違うタイプのお皿を選ぶのも楽しみの1つです。
少しでも変わり映えのしない料理に変化をつけるために、料理の腕をあげる以外のことに変化を求めてしまっています。
そして、何故か4寸皿は欠けることが多いです。思いっきり割ってしまうことも・・・。
つい3日ほど前に、久しぶりに「ガッシャーーーン!」と割ってしまいました。
残念ですが、また1つお皿がなくなってしまいました。
大事に使いたいと思います。
写真は、海野裕さんの「四寸皿(レンコン)」。
在庫のあるうちに、まとめ買いお薦めします。
蓮根は大好きです。
酢の物にしても、きんぴらにしても、素揚げにしても、すりおろして蒸しても、どんな料理になっても、あまり失敗がない気がします。
野菜カレーに入れる蓮根は抜群です。
「やきもの」カテゴリーアーカイブ
色絵九谷 遊さんから再入荷です。
色絵九谷 遊さんのページも品切れが多くなっておりました m(__)m
今日、何点か再入荷ありましたので、ぜひご覧ください。
写真は、「7寸皿(菜の花)」。
ぐるっと黄色い菜の花が描かれているので、お料理を盛り付ける時にもアクセントになると思います。
料理を盛り付けてしまうと見えませんが、裏側に小さく菜の花が描かれているのが、私はお気に入りです。
週末はまた良いお天気でした。
行きたいところが、どんどん増えていきますよね。
外食もしたいのに出かけられず、週末はなるべく新しいメニューに挑戦!と頑張っています。
最近は、色々な方がお料理動画をアップしているので、参考にしながら、家族を巻き込んで、楽しんでいます。
私はみんなのために、新しいものを!と思って挑戦しているのですが、結局、いつものメニューの方がいい・・・なんていわれることもあります。
それでも、気にせず、やるのみ!です。
山本芳子さんからカップ届いています。
山本芳子さんから届いた「掛け分けカップ(織部)」です。
これからお蕎麦など食べたくなる時期ですので、そばちょことして使っていただくのはもちろん、コーヒーなどの飲み物を入れていただいても、小鉢としても・・・。
使う場面が多いカップだと思います。
このSTAY HOMEの間に、私は色々挑戦をしていました。
今まで全く運動をしてこなかった私ですが、何故か身体を動かさなければ・・・とスイッチが入り、毎日、動画をテレビに映し、体操やダンス(?)など、ドタバタとやっています。
こんなに汗をかくことがなかった日々を送っているのですが、これがまた全く体重が減ってくれないのです。
(きっと、その分、まぁいっか。って食べることが多いのでしょう。)
それでも、身体を動かした後のお風呂はとっても快適で、その後ぐっすり眠れます。
毎朝の体温測定となぜか血圧測定をずっと欠かさずに続けているのも、健康管理になっていると思います。
今日の文章だけ読むと、健康にこだわってそうですが、ダラダラがほとんどの中のほんの一部の健康管理なのです。
色絵九谷 遊さんから「フリーカップ(華)」が届いております。
写真は、色絵九谷 遊さんから届いた「フリーカップ(華・紫)」です。
後ろに見えるのは、「フリーカップ(華・緑)」。
指にちょうどよいくらいのくぼみがあり、持ったときに安心感があります。
「だんだん、つるっとしたカップは手がすべってしまう・・・」なんて方にはお薦めです。
母の日は終わってしまいましたが、来月の父の日に合わせ、プレゼントしてみてはいかがですか。
このSTAY HOMEの間、断捨離した方も多いと思います。
我が家も、総出でやりました。
掃除あるある・・・ですが、懐かしい物が出てきて、手が止まることも度々で、ようやく終わりました。
自分たちの物を整理しただけなのですが、なんだか満足しながらも、ご褒美がほしく、ピザをお腹いっぱい食べました。
これからは、なるべく物を溜め込まないよう、過ごしていきたいと思います。
長い三連休だった気がします。
今までは、三連休というと、大喜びしていたものですが、今回の三連休はとっても長く感じました。
まだ外出することを控える時期のようで、少し出かけるのも、こそこそと・・・という感じです。
でも、近くのグランドには、久しぶりに野球やサッカーをしている人たちがいました。
少しずつ、外の空気を吸いながら、元気に過ごしていきたいですね。
無観戦のまま大相撲も終わりました。
テニスの全仏オープンも延期になりました。
本当に、オリンピックもどうなるのでしょうか。
写真は、樋山真弓さんの「小付(色絵花文蝶型)」です。
春よ来いの、蝶々です。
3月になり、朝明るくなるのが早くなってきました。
冬の朝は嫌いです。
寒さより、外の暗闇の感じが苦手です。
夏の朝は、鳥のさえずりが聞こえたり、楽しいことが起きそうな気分になれますが、冬の朝は静かすぎます。
その静けさの中、電気をつけながら、元気のスイッチを入れる感じで、キッチンまで向かい、何とか朝の一連の家事をしています。
でも、もう3月ですので、私が起きる時間には、ずいぶん明るく感じれるようになりました。
本当は、朝のうちに色々やりたいことがあるのですが、結局睡魔には勝てず、どれだけ早く目覚まし時計をセットしても、いつもと同じ時間に起きています。
時間がないと、言い続けている私には、睡眠時間を削るという選択肢はないようです。
それぞれの時間の使い方で、それぞれが楽しく過ごせればいいですよね。
・・・って、苦手なことは、前向きに切り替えて考えるようにしています。
いつまでも、騒ぎがおさまらない中、自分の身は自分で守る。
ということで、地元の食材をなるべく食べるようにして、うがい、手洗い、睡眠。
やれることは、やっているつもりです。
早くみんなが、自由にやりたいことができるようになればいいですね。
写真は、色絵九谷 遊さんの「そばちょこ(花文/ピンク)」です。
色違いの、「そばちょこ(花文/ブルー)」と、どちらがお気に入りですか。
色絵九谷 遊さんのページも、品切れが多くなってきました。
注文はしてありますので、もうしばらくお待ちください。
これが欲しい!って、決まっている方は、ご連絡ください。
作家さんに、早めにお願いしてみます。
もう3月。あっという間です。毎月初め同じような文面の気がしてきました。
今年は、うるう年なのに、あっという間に2月も終わり、もう3月になってしまいました。
世の中がバタバタしておりますので、私も外出することなく、週末は家でまったりと過ごしてしまいました。
東京マラソン
素晴らしい走りでしたね。
スポーツからもらうパワーは、やはり凄い!と大感動の2時間でした。
同じ目標を持つ選手たちが、みんなそれぞれ努力してきた結果を、大事な大会に100%出しきれるかどうか。
見ていて、本当に心の強さが伝わってきました。
あと1枠のチャンスのための、最後の大会のびわ湖毎日マラソンも、家で応援したいと思います。
今日は、3月2日。
ミニーの日だそうです。
ミニーちゃんつながりで、
写真は、 KUTANI SEALさんの「干支豆皿セット(子)」です。
薬味入れや、ピアス置きに使ったり・・・。
白い素敵な箱付きですので、贈り物にもお薦めです。
九谷美陶園さんからも再入荷ありました。ぜひごゆっくりご覧ください。
写真は、九谷美陶園さんの「小付(鶴文)」です。
九谷焼らしいうつわが、段々作られなくなってきている中、九谷美陶園さんのうつわは、色や形が「九谷焼らしい」と思います。
ご自宅での毎日のお食事の中で、こんな素敵なうつわを使うことができたら、気分が上がりますよね。
ぜひ、皆さまの食卓でもお使いください。
今日の石川県は晴れています。
昨日の雪が嘘のようです。
今年初めての家の前の除雪作業がずいぶんダイエットになった気がしました。
金沢の街中で働いている息子はいつもより早く出発し、長靴とスコップを車に入れて行ったのですが、長靴を持ってきたという話題も出ないくらいの雪のなさにびっくりしたようです。
今日は気温も高いので、みるみるうちに雪がとけてしまいました。
それでも、まだ2月。
まだ雪がふる時季だということを忘れず、
早寝早起き、手洗い、うがいをして、健康第一で春を待ちたいと思います。
たくまポタリーさんから再入荷ありました。
たくまポタリーさんから、再入荷ありました。
写真は、「四寸鉢(白雲)」です。
ネーミングが良いですよね。
このうつわを見て、白雲という単語が思いつくなんて、本当作家さんのインスピレーションってすごいなって思います。
NHKの朝ドラ「スカーレット」、かかさず見ています。
この番組を見て、改めて陶芸家って職業は大変なんだなと思います。
じろやで紹介している作家さん達は、みなさん本当に素敵な方で、工房に伺うと無知な私にも色々丁寧にお話してくれます。
でも、みなさんが作業している時間に伺えないのが残念なのです。
いつも、うつわをいただきに行くので、包装したり、伝票を書いていただくので、きれいな手の状態の作家さんにしか会うことができません。
そのうち、作業しているみなさんに会えたらいいなと思っています。
(でも、見られたくないのかもしれません。企業秘密だったりして・・・)
みなさん、人気の作家さんなので、品切れがまだまだ多く、みなさんにご迷惑おかけしております。
気になるうつわありましたら、ぜひお問い合わせください。
お待ちしております。
今日は節分。福は内!と声高らかに豆まきしましょう。
文吉窯さんから、たくさん再入荷がありました。
写真は、「徳利(鹿文)」です。
後ろに写っている「盃(鹿文)」も一緒に再入荷しましたので、ぜひセットでどうぞ。
今日は、節分。
美味しい太巻き食べましょう。
太巻きではなく恵方巻だよって、小さな子に言われそうです。
今年の方角は「西南西」だそうです。
何でも、検索できる世の中なので、どこが西南西かもすぐ調べられるようです。
良い時代なのか、寂しい時代なのか・・・。
どの方向を向いて食べても、恵方巻は食べないって方も、豆まきしましょう。
以前に、豆を買い忘れた時は、豆をまかずに、「鬼は外、福は内」だけ叫びながら、家の中を歩いたこともあったなぁって思いだします。
大きな声を出すだけで、気持ちがすっきりしますよ。
ぜひ、お試しを!!