泰山窯のそば猪口、今ならたっぷり在庫があります。

sobachoko.jpg

泰山窯からうつわが届きました。
泰山窯のページも、そば猪口のページも、ずいぶんにぎやかです。
sobachoko marukobana.jpgのサムネイル画像
写真の「そば猪口(丸小花)」は、今なら12個も在庫があります。
人気のそば猪口ですので、気に入っていただいたら、お早めにどうぞ。
お店をしている方や、大量に揃えたい!なんて方には、今が一番お勧めの時期だと思います。
そば猪口は、本当に「使い勝手いろいろ」ですよね。
以前は、夏に大活躍!なんて思っていましたが、今では四季を問わず使われるうつわになっています。
我が家は小鉢として、ほぼ毎日のように食卓に並びます。
酢の物や和え物など、一人分として出さないと、なかなか食べてくれないので、ノルマのように出しています。
そんな時に、いろんなデザインのそば猪口があると、食べる方も楽しみにしてくれるかもしれませんね。
楽しい食卓になるように、うつわ集めも楽しんでほしいと思います。

週末は、関東地方は開花宣言がでそうですね。今年も石川県の桜の写真を紹介したいと思っています。

choko sakura.jpg

 
桜の季節はウキウキします。
どんなに暗いニュースを見ていても、その後に桜のニュースがあるだけで、気分がよくなります。
 
石川県の開花予想は、4月上旬です。
もう少しありますね。
兼六園は今は梅がとてもきれいに咲いているようです。
 
じろやの商品検索で、桜と入力すると12件ヒットします。そのうち現在在庫があるものが7件ありました。
写真は、泰山窯の「そばちょこ(桜花文)」です。
そば猪口の周りをぐるっと、満開の桜が描かれています。
このそば猪口は、桜の花は真っ白で、周りが桜色になっています。
それでも、桜って思えるんですね。
 
明日は春分の日。
どんどん明るい時間が長くなっていきます。
娘でも誘って、ウォーキングでも始めてみようか・・・・と思います。
 

泰山窯のページは、とっても賑やかになっております。ぜひご覧ください。

sobachoko marukobana.jpg

最近、どんどん再入荷のお知らせができて、嬉しく思っています。
今日は「泰山窯」からたくさんうつわが届きました。
追加で入荷したものもあり、たくさん揃えたい方にはお勧めです ♪
写真の「そばちょこ(丸小花)」も9個も在庫があります。
人気のそば猪口ですので、毎回入荷したらすぐに品切中になりますが、今回はたっぷりありますので、
大家族の方にも、揃えていただけます。
そば猪口として・・・
小鉢として・・・
写真のように、お茶やコーヒーを入れて使うのも・・・
いろんな使い方ができます。
それぞれの使い方を楽しんでください。
今日は、なんだか寒い一日です。
ころころ気温が変わり、体調を崩してしまいそうです。
うがい・手洗い・早寝早起き、基本の生活を送りたいと思います。

小さな小付ですが、1つ1つ丁寧に描かれていますよ。

koduke nami.jpg

泰山窯から、たくさん再入荷がありました。
最近、どんどん在庫が豊富になってきています。
1ページ1ページ見ていただくためには、もっと在庫があった方がいいのでしょうが、
なかなか出来ないままです。
申し訳ございません。
この「小付(波千鳥)」は、縦横7cm、高さが4cmの小さいうつわです。
普段の食卓で、こういう大きさのうつわを使って料理を盛り付けるって、なかなかないかもしれません。
料亭気分を味わって・・・というのは、大げさかもしれませんが、
こういう小さなうつわに、ほんの少しつまみのものを入れたりするだけで、
1ランクアップした食卓になりますよね。
お店をやってらっしゃる方には、ぜひぜひ!お勧めします。
なかなか、1つのお皿がこれだけたくさんの在庫を揃えれるというのは、珍しいのです。
今回、この「小付(波千鳥〉」は、20個も入荷しました。
ずいぶん長い間お待たせしていたので、まだか・・・まだか・・・とお待ちしいただいている方もいると思います。
とっても春らしいうつわです!

あっという間の2014年でした。2015年はもっと飛躍できるよう努力していきたいと思います。

sekitiku.jpg    sekitiku 2.jpg

泰山窯の「汲出(石竹)」です。
汲出全体の白色、九谷焼らしい色合い、絵柄・・・
左側の写真でわかっていただけるかと思いますが、前後で絵柄が違っております。
丁寧に作られている汲出ですので、ぜひお客さまをお迎えする最初の1杯に使ってほしいと思います。
私達は、今日が仕事納めです。
午後からまた社内の大掃除・ワックスがけが待っています。
何とか午前中に雑務を終わらせなければなりません。
バタバタです・・・。
今年も1年間、毎回たわいのない話ばかりで、なかなか進歩のない「手ぬ花」でした。
気持ちばっかり先走りして、実行に移せませんでした。
それでも、今年は昨年以上に、「じろや」も「手ぬ花」も見ていただく方が増え、喜んでおります♪
もっともっと、成長していかなければいけないってことですね。
来年はもう少し変化を持って更新していけたらいいな・・・と思っています。
それでは、今年1年間ありがとうございました。
また来年2015年もよろしくお願いいたします m(_ _)m

あっという間にクリスマス感いっぱいの世の中です。いつから日本人はこんなにイベント好きになったのでしょうか。

6sun budounirisu.jpg    funagata risu.jpg

10月末に、ハロウィンで大盛り上がりした日本人には驚きましたが、
もう全てを忘れ、今は街中クリスマスでいっぱいです。
こんなにも早くからクリスマスソングを聞いていると、クリスマスの時期にはもう飽き飽きしてしまいますよね。
そんな思いもありますが、毎年クリスマスには何をしようかと、ソワソワしてしまいます。
子供もだんだん大きくなり、友達とのイベントに頭がいっぱいですが、クリスマスパーティーは何度したっていいんだ!と、
毎年家族でのクリスマスパーティーを計画します。
チキンと、ケーキさえあれば、なんとなくクリスマス気分満載です。
お正月っぽい写真ですが、泰山窯の
です。
デザインはクリスマスっぽいと思いませんか?
赤と緑があればクリスマスって感じがします。
今年のクリスマス特集は来月早々にアップ予定です。
お楽しみに・・・

泰山窯の「丸小花」のデザインが気に入っています。お揃いで使いたいです。

mesiwan marukobana.jpg    sobachoko marukobana.jpg

色とりどりの丸の中に可愛いお花が描かれている「丸小花」
右側「「そばちょこ(丸小花)」 
写真の縮小が違うので、小さく見えますが・・・
炊き込み飯碗という名前のように、飯碗としては大きいサイズです。
丼や、お茶漬けがちょうどよい大きさかなぁと思います。
もちろん!たくさんご飯を食べる方は、毎日のご飯に使っていただきたいです。
左側のそばちょこは、内側の縁取りがドロップのようにキラキラ並んでいるので、
そばちょこだけでなく、小鉢やカップとしても使ってほしいです。
写真のように、茶托を使えば日本茶だってOKだと思います。
今日、10月30日は「初恋の日」だそうです。
初恋って、単語はいくつになっても、ときめきますよね。
青春!って感じがします。
ずいぶん昔のことのようですが、なんでもないことに、ドキドキ・ウキウキした懐かしい思い出の1つです。

泰山窯の新作が入荷しました!来週もたくさん紹介していきたいと思っております。お楽しみに・・・

hakkaku aka.jpg    hakkaku aka 2.jpg

泰山窯のきれいな色使いの「八角小皿(赤唐子)」です。
1つでもきれいですが、
ずら~っと並べると、白と色のバランスがとってもいいですよね。
(なかなか食卓でずら~っと並べることもありませんが・・・)
来週はとうとう10月の最終週です。
そしたら、もうあと2ヶ月で今年が終わってしまいます。
今年こそ!と張り切っていた私もそろそろ焦りだしてきています。
何か新しいことができたのかと・・・考えこんでしまいます。
思っていても出来ず、
書いても出来ず・・・
自分に甘い性格は直らないのでしょうか。
えいっと思い切って出来るきっかけって何なんでしょう。

秋は美味しい食べ物がたくさんです。そのままはもちろん、少しアレンジして、たくさん食べたいですね。

kaki.jpg     kuri.jpg

泰山窯の「豆鉢(果実)」です。
さくらんぼ・ぶどう・かき・くり・みかん
の5柄あります。
縁取りが色鮮やかで、真ん中にそれぞれ違う絵が描かれています。
最近、よく果物をいただきます。
先週は、たくさんの柿と栗をいただきました。
まず最初は、それぞれそのまま食べました。
柿は皮を剥き、栗は茹でて、スプーンですくって、パクパクと・・・
今回はちょっと挑戦をして。
柿は、しめじと一緒に白和えにして、栗はパウンドケーキの中に入れて焼いてみました。
家族評としては、
白和えはGOODだけど、パウンドケーキは、栗ばっかりのケーキだったようで、これなら、栗とパウンドケーキ別々で食べた方が美味しく感じたと言われました。
素直に聞き入れることにします。
それでも最近はレシピをネットで探し、色々挑戦しています。
今週末は、ヒルナンデスの4代目のレシピの女王の決勝メニューのハンバーグに挑戦するつもりです。
簡単なのに、美味しそうでした。
同じように出来るかちょっぴり不安ですが、挑戦あるのみです。

最近は、「栗拾い」ならぬ、「どんぐり拾い」をしています。食べれるものなら楽しみもあるのですが・・・。

rokkaku mamezara.jpg

会社の大きな木から、コロンコロンと、どんぐりが落ちてきます。
歩いていても、こつん!と頭にあることがあるくらい、頻繁にです。
朝仕事前に、どんぐりひろいをしても、午後からは何もなかったかのように、また同じくらいどんぐりが落ちています。
ころころ風に飛ばされればいいのですが、タイヤに潰され、ぐちゃぐちゃになったどんぐりは見た目にもよくないですよね。
毎年、憂鬱な落ち葉ひろいだったはずなのですが、今年はもうすでに、憂鬱などんぐりひろいです。
こんなにたくさんどんぐりがあるのに、熊たちはどうして人間の世界に降りてくるのかと思っていたら、
この木だけを食べる毛虫がいて、山にある木は枯れ果てているそうです。
そのうち、このあたりの木も枯れてしまうのでしょうか。
どんどん自然も破壊されていっているんですね。
写真は、どんぐりではなく、美味しい栗ひろいがしたいなぁ~という気持ちをこめて、
泰山窯の「六角豆皿(果実)」です。
いちご・あけび・みかん・ぶどう・くりの5柄あります。
九谷焼らしいので、5個セットで贈り物にしたら、喜んでもらえると思います。