海野裕さんから再入荷ありました。ぜひご覧ください。


海野裕さんから、再入荷ありました。

写真は、「小丼(色絵丸文)」です。

可愛い、色とりどりのお花が描かれているので、
頑張っている自分へ。
可愛いわが子へ。
仲良しの友達へ。

いろんな場面での贈り物の1つとして、頭の片隅に置いてほしいです。

他に、
小丼(花散らし)
小丼(色絵コマ)
小丼(丸文)
小丼(市松)
もあります。

5人家族なら、自分セレクトの小丼を選ぶのもお薦めです。

林京子さんのうつわ、たくさんアップされました。ぜひご覧ください。


10時に林京子さんの1点もの、たくさんアップされました。
同じものは、もう手に届かないうつわですので、待っていただいている方がたくさんいらっしゃいます。10時と同時に、注文がたくさん入ってきました。
私たちもとても嬉しく思います。

写真は、「台付カップ(葉文)
ハートを思わせるような葉が、ぐるっと描かれています。
しっかりとした底部分なので、安心してお使いいただけます。

色々と迷ってしまいます。
迷っているうちに、他の方へ飛び立ってしまうので、迷いどころです。

一期一会。
それも縁なんだったんだと思えます。

林京子さんのうつわを楽しみに待っていただいている方たちの元へ、大切にお届けしたいと思っております。

まだたくさん在庫が並んでいます。
1つ1つゆっくりご覧ください。
1点ものは、文章がありませんが、写真をご覧ください。

林京子さんのうつわを、6月24日(月曜)10時にアップします。今回はどんなうつわが並ぶのか楽しみです。


またまたブログ、お休みしてしまいました m(__)m

じろやで紹介している作家さんのために、
そしてこのブログを見ていただいている皆さまが、良いうつわと出会えるために、これからもブログを続けていかなければ・・・と思っています。

林京子さんが引退を発表されて、ずいぶん経っていますが、じろやではもう少し林さんのうつわを紹介していく予定です。
1点ものとして、もう今後作られることのない大切なうつわですので、一期一会。
スタートダッシュで、10時をお待ちください。

写真は、「小皿(スイカ)」です。
今からの季節にぴったりの小皿です。

我が家の食器棚も悲鳴を上げていますが、気に入ったら諦めることができないので、新しいうつわで、美味しいご飯をいただいています。

ぜひ、お楽しみにお待ちください。

中町いずみさんから再入荷です!


中町いずみさんから、数種類、納品いただきました。今週、13日(水)、10時頃にアップ予定です。

「今回お届けのマグカップ(※じろや注 リス)は絵の色がかわりました。ずっとつくりつづけているトラの小皿(※今回入荷なし)も昔に比べだいぶかわっています…たぶんこれが私に今できる最善のしなものだと思います」

そんな中町さんのメッセージと共に、お届けいたします。

写真以外にも数種類ありますが、どれも数は少なく、お許しください。

今回もお一人さまのご購入数に制限を設けさせていただくことにしました。(一商品につき、お一人さま2ケまで)。

ご高覧をお待ちしております。

能登半島地震の影響につきまして

1月1日に発生した能登半島地震により
被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

弊社においても、1日はこれまで経験したことのない強い揺れを感じましたが、
震源地から離れていたこともあり、本日から営業を始めることができました。
今はただただ、被災された皆さまの一刻も早い安全確保を切にお祈り申し上げます。
(年末年始にご注文いただいた商品は、9日より、順次発送開始いたします)

令和6年1月5日 じろや運営責任者 小高康之

特集「干支・辰」がアップしました。今年もたくさん可愛い置物が並んでいます。ぜひご覧ください。


今年もようやく干支の置物がアップできました。

多田鐡男さん多田利子さん真鍋千恵子さんの辰が並んでいます。
とっても賑やかですね。

多田鐡男さんの黄色の辰たち、黄色っていうのは、今まであまりなかった気がします。
とてもインパクトがあります。

多田利子さんのLサイズの辰は、金の球をガブリ!これも、金運をガブリと、自分へ金運を招いてくれそうです。

真鍋千恵子さんのドラゴンも、商品ページに書いてある
「盃かオブジェか、それは使う人が自由に決めていいの」
このコメントにグサリときます。

どの作家さんのものも、とっても素敵です。
今年は1点限りのものが多くなっています。
ぜひ、皆さまのご自宅に、福と一緒にお招きください。


あめつちさんのうつわを、12月4日10時頃アップ予定です。


あめつちさんからうつわが届きました。

初めてお会いした時(もう16年も前のことになりました)から、変わらない瑞々しさ。
本当に素敵だなぁ、と思います。
もっと多くの方にあめつちさんのうつわをお届けしたいと願っていますが、私たちの力不足もあり、今はごめんなさい、というほかありません。

そんなこともあって、今回、お一人さまのご購入数に制限を設けさせていただくことにしました(一商品につき、お一人さま2ケまで)。

あめつちさんのうつわを持つ喜びをシェアしましょう。

12月4日午前10時頃にアップ予定です。

(今回もインスタグラムと同じ文面になっております。ぜひ、お楽しみに・・・)

林京子さんの1点もの、11月23日アップします。ぜひご覧ください。


お礼が遅くなりましたが、
蔵出しセールには、たくさんのお客さまからご注文いただきました。
本当にありがとうございました。

1点、1点、大切に検品し、包装し、皆さまのもとへ届けることができました。
うつわを手にとっていただき、これからの食卓に何度も登場してくれていることを期待しております。

さて、11月23日(祝)10時から、林京子さんの1点ものをまた追加でアップします。
今回もいろいろなうつわが並びますので、ぜひゆっくりご覧ください。
今回は、祝日にアップ予定です。
1人でもたくさんの方にご覧いただくために、アップする時間や曜日を色々変えてみています。
何でも、挑戦です。

まだまだ寒暖差に気をつけなければなりません。
早寝早起きで、皆さまも健康にお過ごしください。

今年も「会員様限定・蔵出しセール」開催いたします。ぜひご利用ください。


今年も、11月3日(祝日)から、「会員様限定・蔵出しセール」を開催します。

あと2日間、じっくり、ゆっくり、じろやの隅々までご覧いただき、楽しみに11月3日をお待ちください。
人気のうつわ達は、急いで旅立ってしまうと思いますが、たくさん在庫も揃えておりますので、悩んでいたものがあれば、お求めください。

ご案内にも記載してありますが、発送に少しお時間をいただきます。
1つ1つ丁寧に梱包して、お届けしたいと思っておりますので、いつもより少し到着が遅れますことご了承ください。

そして、スタートするのが、11月3日13時からです。
システムで設定されますので、このお時間になると自動的にカートに入ってから、割引価格が表示されることになっています。
表示されない場合は、更新してお進みください。

たくさんご注文お待ちしております。

須谷窯さんから入荷したうつわ達、ご覧いただけましたか。


10月初めに、須谷窯さんから、新しいうつわ達が入荷しております。
ご案内が遅くなり、申し訳ございません。

飯碗、マグカップ、お皿など、色々なうつわが並んでおりますので、ぜひご覧ください。

写真は、「四方皿/大(丸文)」です。
直径10cmのお皿です。
柄違いで、「四方皿/大(市松文)」もありますので、お好みの方お選びください。

写真で見ると、小さいかなって思いますが、直径10cmもありますので、使い勝手が良い大きさだと思います。
ご自宅のお皿で、サイズ確認してみてください。

秋ですね。
あっという間に冬なんだろうなって思っています。

今月は、家族に貢献月間にしています。
親、子ども達、もちろん旦那さんと、ごはんを食べに行ったり、ゆっくりとした時間を過ごしたり、相変わらず、まったりとした生活ですが、穏やかに過ごしています。

皆さんも、健康にお過ごしください。