「特集・長谷川塑人」アップしました。きれいなページに仕上がっていると思います。

sojin.jpg

春らしい、たくさんの色が入っている「特集・長谷川塑人」です。
長谷川塑人さんの表情もとても素敵です。
作家さんの顔が登場することがあまりなかった「じろや」のページですが、少しずつ写真を載せていけたらいいなぁと思っています。
さて、先日じろやのトップページを新しくした時に、手ぬ花のアイコンがモノクロの手になっていました。
タネ明かしです。
今回の特集の長谷川塑人さんの手になります。
モノクロの長谷川塑人さんの顔を見てもらうと、あの「手」が想像できますよね。
職人魂の手です。
1枚1枚素敵なうつわが並んでいます。
価格が高めですが、ぜひゆっくりとご覧ください。

いよいよ明日開業の北陸新幹線です。皆さまもぜひ一度遊びに来てください。

nanohana2.jpg

明日の開業に向け、色々な特集番組が組まれているようで、楽しみです。
私たち石川県民にとっては、いよいよ!ようやく!という感じがします。
人混みを覚悟して、明日の開業日、金沢駅まで出かけてこようと思っています。
お祭り気分で、いろいろなイベントにも参加できたらいいなと思います。
写真は、中憲一さんの「梅皿(菜の花)」です。
生菓子も同じ黄色で、春らしい1枚です。
中憲一さんのページには、菜の花のうつわがたくさん並んでいます。
湯呑」「楕円皿」「八角皿
どのうつわにしようか、迷ってしまいます。
菜の花の花言葉は、「快活・豊かさ・競争・・・」
いろいろな言葉があります。
春に向け、元気いっぱいに過ごしてほしい方へのプレゼントにお花屋さんをのぞいてみるのもいいですよ。
いくつになっても、女子はお花をもらうと嬉しいものです。

春になると、色々な場所でお祭りが始まります。みんな力を合わせて楽しむことが一番ですね。

taiguruma.jpg

福島まゆみさんの「鯛車」です。
真っ赤な鯛の笑顔がいいですよねー。
今週は雪が降り、朝起きて、白い道路を見ると、また冬に逆戻りか~って思ってしまいますが、
最後の雪だと思いたいです。
DSC03727.JPGのサムネイル画像
春になれば、あちこちでお祭りが始まります。
先週、仙台に行ったときに、神社のお祭の準備をしていました。
鹽竈(しおがま)神社の帆手祭というお祭りだそうです。
下の写真が、正面の202段の階段です。
kaidan.JPG
見上げるだけでぞっとしますよね。
鹽竈神社にはたくさんの方がいましたが、この階段はずっと貸切状態でした。
次に訪れることがあったら、近くの駐車場に駐めてお参りすると思います。
今回は頑張ったご褒美に、三色団子をぺろりと食べてしまいました。

佐藤亮さんの「盃」は、春らしい優しいイメージです。お世話になった方へのプレゼントにいかがですか。

sakazuki ryo.jpg

佐藤亮さんの「盃(花鳥)」です。
とっても気品ある盃ですね。
3月は、別れの季節でもあります。
今までお世話になった上司の方へのプレゼントにいかがでしょう。
春が来るたびに思い出してもらえそうな気がします。
石川県では昨日今日の二日間、公立高校の受験日でした。
ようやく受験生は開放され、ほっと一息ついている頃でしょうね。
本人はもちろん、ご家族の方も、今日一日は美味しいものをたっぷり食べて、ゆっくりしてほしいです。

明日で東日本大震災から4年が経ちます。これからも、私達ができることはやっていきたいと思います。

hanaire konoha.jpg

先週末から、宮城県仙台市周辺まで旅行に行ってきました。
東北地方へはなかなか行く機会がなく、初めてだったので、子供のように、ずいぶん前からワクワクドキドキでした。
仙台の方は、皆さん親切で、どの観光地に出かけても、とても居心地のいい場所でした。
どこへ出かけたのかは、少しずつ紹介していきたいと思います。
3月11日近くということもあり、お店の方や、偶然席が隣になった方などから、当時のことや、今もなお大変なこと・・・
色々な話を聞くことができました。
(自分でもびっくりするくらい、たくさんの方に話しかけてもらえました)
私達がニュース等で見たり、聞いたりしているより、もっともっと大変だったこと、大変なこと。
実際に体験した方から聞けたことは、辛い気持ちにもなりますが、やはり知っておくべきことだと思いました。
そして、皆さんとても前向きでした。
どうしてもストレスがたまることもあるけれど、前だけ向いていこうって決めたんだってご夫婦もいました。
東北で作られたものを手に取り、口にし、ほんの小さなことでも協力していけたらなぁと、改めて思いました。
写真は、なずな窯の「花入れ(木の葉)」です。
東北地方にたくさんの緑が増えていくように願います。

最近よくテレビを見ながら泣いています。これもストレス発散の1つだと思いますが、あまりの涙に家族は引いています。

tanbura dami.jpg

今週の「マッサン」は涙無しでは見れませんでした。
今日も昼休みに、ボロボロ泣きながら見てきました。
お酒を飲めない私にとって、ウィスキーの話の朝ドラは、見続けることができるかなと思っていましたが、
どっぷり、はまっています。
今は、ウィスキー工場に見学に行って見たい!と思っています。
アルコールの匂いに耐えられるか不安ですが・・・
いろんな話を聞いてみたいと思います。
写真は、
多田鐵男さんの「タンブラー(染付ダミ紋)」です。
ウィスキーを入れると、良いのではないかと思います。

泰山窯のページは、とっても賑やかになっております。ぜひご覧ください。

sobachoko marukobana.jpg

最近、どんどん再入荷のお知らせができて、嬉しく思っています。
今日は「泰山窯」からたくさんうつわが届きました。
追加で入荷したものもあり、たくさん揃えたい方にはお勧めです ♪
写真の「そばちょこ(丸小花)」も9個も在庫があります。
人気のそば猪口ですので、毎回入荷したらすぐに品切中になりますが、今回はたっぷりありますので、
大家族の方にも、揃えていただけます。
そば猪口として・・・
小鉢として・・・
写真のように、お茶やコーヒーを入れて使うのも・・・
いろんな使い方ができます。
それぞれの使い方を楽しんでください。
今日は、なんだか寒い一日です。
ころころ気温が変わり、体調を崩してしまいそうです。
うがい・手洗い・早寝早起き、基本の生活を送りたいと思います。

久しぶりに「和菓子皿(ツバメ)」が再入荷しております。これから少しずつ再入荷のお知らせができると思います。

kasisara tubame.jpg

あめつちさんから、何点かうつわが届きました。
ずいぶん長い間お待たせしている、ご予約の方に連絡をした後、少しずつアップできるうつわが増えてきたように思います。
これから、少しずつ紹介できると思いますので、お楽しみに・・・。
この「和菓子皿(ツバメ)」は1点のみのご案内です。
ご予約の方が少なくなったら、また予約をスタートしたいと思っておりますので、
もうしばらくお待ちください。
昨日は、久しぶりにあめつちさんのお店に行ってきました。
毎回、納品の準備をしていただいている間、他愛もないお話をしたり、玄関先のメダカを見たり・・・
いつもとっても楽しみです。
長い冬眠から目覚めた、めだか達がゆらゆら泳いでいました。
それくらい暖かい一日だったと思います。
このめだか達は、とっても大きなカメに住んでいます。
ぜいたくですよね。
春になると、カメの中の水をきれいにしているそうです。
いろんなことで、春を感じるこの頃です。
※この商品は入荷待ちです。
あめつちさんの商品はこちらからご覧ください。

日曜は半日ゆっくりと図書館で過ごしました。やっぱりあの空気感たまりません。

5sun tamanegi.jpg

 
3月スタートの日。
娘と久しぶりに図書館にこもってしまいました。
娘はずっと学習室にいるだけで、読書に行ったわけではないのですが、周りの静けさと、本をめくる音、字を書く音・・・
全てが、やらなきゃって気分になるようです。
そこまで、追い込まれないとできないのも、問題ですね。
 
私は読みたい本が全て、20人ほど予約が並んでいる状態でした。
特に新刊ってわけでもなかったので、びっくりです。
それから、さらっと読めそうなエッセイ集を2冊も読んでしまいました。
やっと癒されに行ったのに、難しい本を読んでは、逆効果なので、うんうん!ってうなずける本を選んで、体を空っぽにできました。
 
また1週間がんばろうと思います。
 
青窯から、少し再入荷がありました。
写真は「5寸鉢(玉ねぎ散らし)」です。
青窯のうつわは、担当者が納得いくものしか仕入れてこないので、予約不可になっておりますが、
時々、たくさん入荷することがあります。
これは誰も予測できませんので、青窯のページに「NEW」の文字が見えたらチェックしてみてください。
次の入荷はまたいつになるかわかりません。
 
・・・・いつまでも、こんな状態で皆さまにご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません。
皆さまのもとに、うつわが届いたときに、納得していただけるものを、これからもご案内していきたいと思っております。

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。