
樋山真弓さんから再入荷ありました。
写真は、「平小鉢(青い鳥)」です。
じろやでは、樋山真弓さんの平小鉢は4柄紹介しています。
他に、「平小鉢(色絵花唐草/黄)」と「平小鉢(色絵花唐草/赤)」
そして、「平小鉢(色絵花冠)」があります。
それぞれ、お好きな柄をお選びいただき、毎日の食卓を楽しんでほしいです。
樋山真弓さんから再入荷ありました。
写真は、「平小鉢(青い鳥)」です。
じろやでは、樋山真弓さんの平小鉢は4柄紹介しています。
他に、「平小鉢(色絵花唐草/黄)」と「平小鉢(色絵花唐草/赤)」
そして、「平小鉢(色絵花冠)」があります。
それぞれ、お好きな柄をお選びいただき、毎日の食卓を楽しんでほしいです。
今までは、三連休というと、大喜びしていたものですが、今回の三連休はとっても長く感じました。
まだ外出することを控える時期のようで、少し出かけるのも、こそこそと・・・という感じです。
でも、近くのグランドには、久しぶりに野球やサッカーをしている人たちがいました。
少しずつ、外の空気を吸いながら、元気に過ごしていきたいですね。
無観戦のまま大相撲も終わりました。
テニスの全仏オープンも延期になりました。
本当に、オリンピックもどうなるのでしょうか。
写真は、樋山真弓さんの「小付(色絵花文蝶型)」です。
春よ来いの、蝶々です。
樋山真弓さんから届いた「四方皿(色絵花蝶紋)」です。
お正月にぴったりのお皿ですね。
2点限りの入荷ですので、早いもの勝ちですよ。
そろそろ忘年会の予定が入ってくる時期になってきました。
1年はあっという間に過ぎてしまいます。
今年の会社の忘年会は、どんな美味しいものが食べれるのか、今から楽しみにしています。
楽しみ・・・といえば、
今日は、待ちに待った、ボクシングの井上尚弥選手の決勝です。
昨日からずっとワクワクしています。
一度は試合会場で熱気を経験したいと思いますが、
旦那さんは、テレビで見る方がちゃんと見れる!と言い張ります。
それは、そうなんだけど・・・と、思うばかりです。
樋山真弓さんから、再入荷ありました。
写真は、「飯碗(呉須赤絵鳥)」です。
手に持つと、飯碗の大きさが、わかっていただけると思います。
毎日お使いの飯碗を手に持って、この写真と比べて、大きさを比べてほしいです。
飯碗の四面に違った表情の鳥が描かれています。
酉年の方!
いかがですか。
早いもので、今年も残り2か月ちょっととなりました。
来年の干支は、ねずみです。
今年は、早めに干支のもの紹介できたらいいなと思っております。
毎年、ギリギリで申し訳ございません。
今年こそ!!と思ってます。