
長右衛門窯さんの「桃染のひな(金しろ)」。
「桃染」と書いて「つきしろ」と読み、浅い桃色という意味です。
お雛さまというと、赤やピンクとういイメージがありますが、今日紹介するお雛さまは、白と金で、シックなお雛さまです。
こういうお雛さまも素敵です。
後ろに写っている木箱を飾り台にも使えて、とてもコンパクトで、今の時代のお雛さまって感じがします。
今日から石川県は気温がぐっと下がり、久しぶりに天気予報に雪マークが出てきました。
今も、外は雨で、昼間だと思えない、低い空に、暗い景色です。
こんな日は温かい食べ物がいいですよね。
我が家は今日はクリームシチューです。