半夏生。スーパーを歩いていると知らない単語があり、勉強になります。

| コメント(0) | トラックバック(0)
hangesho.jpg

7月2日は、雑節の一つである「半夏生」でした。

皆さんは、半夏生って言葉聞いたことがありましたか。
私は、岩崎晴彦さんから届いた納品書に、半夏生と書いてあって、
何だろう・・・って、調べたのが初めてです。
写真は、「皿(半夏生)」です。

そして、6月下旬頃から、スーパーの魚コーナーで、
「半夏生には、たこを食べよう」
なんて、POPが書いてあり、そのうち動画まで見れるようになりました。

毎日メニュー決めで苦しんでいる私は、このスーパーの動画に助けられています。
ちょっとしたヒントになるのです。

もちろん!昨日は、タコを買いました。
動画で、「タコとトマトのマリネ」を流していたので、ふむふむ・・・と記憶して、作りました。
作りましたって言い切れるものではなく、切ってあえただけですが。
あまりタコを食べない我が家なので、みんな珍しがって食べてくれました。

「今日は半夏生だから、タコを食べるんだって」
と、伝えましたが、ふ~んって、興味なさそうだったので、みんなの記憶には残っていない気がします。

昨日は、晩御飯を早々に済ませて、早々に眠り、3時前からサッカーを見ました。
負けましたが、私はおもしろい試合でした。
いつもは、耳に入ってこない、息子の解説も聞きながら、最後までうとうとすることなく見ました。
どうして、相手チームの名前やチーム名を知っているんだろうって、不思議に思いましたが、
若いってそういうことなんでしょうね。
好きなことは覚えようと思わなくても、記憶できるんでしょうね。
(勉強もそうであってほしいのですが、好きではないので、無理だったのでしょう)

私のワールドカップは、ほぼ終わりましたが、息子はこれからが本番だとワクワクしていました。
仕事に支障がでませんように。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://tenu-hana.net/mt/mt-tb.cgi/1464

コメントする

月別 アーカイブ

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31