庄田春海さんから再入荷ありました。少しずつですがこれからも入荷しますので、楽しみにお待ちください。

cup midri.jpg

グリーンがいっぱい描かれた「ディップカップ(緑)」が3個再入荷しました。
庄田さんは、ディップカップという名前をつけてあるので、そういう風に想像しながら作っていただいていると思います。
でも、使う側は、いろんな使い方をして、いつもテーブルに置いておきたいですね。
テーブルに緑色があるだけで、爽やかな気分になりますよ。
いよいよ、テニスのウィンブルドンが始まりました。
これから1つでも多く錦織選手の試合を見れるよう、毎試合応援していきたいですね。
寝不足になりそうですが、何とか仮眠をとりながら見続けてたいと思います。

北山裕さんの「丸小皿(赤絵)」はたくさん在庫が揃っています。お揃いのお皿がほしい方はお早めに。

marukozara akae.jpg

北山裕さんと言えば、椿ですよね。
多分他にもいろんな絵があると思いますが、じろやで紹介しているものは全て椿のものばかりです。
この「丸小皿(赤絵)」は、縁取りのところも細かいデザインになっていて、小皿なのにとても丁寧に作られているのがわかります。
何枚も揃えたいお皿ですね。
今は11枚も揃っています。
ご家庭で、お店で・・・
早いもの勝ちです。
先日初めて北山さんのところへおじゃましてきました。
こんなに長く北山さんのうつわを紹介しているのに、私は初対面だったのです。
私は勝手に、北山さんは年配の方なんだと思っていました。
多分、あめつちの中川豪さんが師事していたと、しおりに書いてあったので、
何となくイメージで、年配の方なんだろうなと想像していました。
そしたら、40代の若々しい方でした。
年齢より、とっても若く感じました。
私は、「小どんぶり(椿格子)」と、「片口小鉢(椿葉)」を使っているので、使い勝手がいいので、よく使っています!って、話をしたら、
とても喜んでいただけました。
使っている人の声って、作家さんは一番聞きたいし、一番嬉しいんですって言われました ♪
そう!販売している私たちも同じです。
皆さんから、こういう風に使っていますと、メールをいただくととても嬉しく思います。
私たちにも、いろんな声聞かせてください。
お待ちしております。

たくまポタリーの8寸皿(フヨウ)は、色と縁取りでテーブルが華やぎます。

8sun fuyou.jpg

たくまポタリーの「8寸皿(フヨウ)」が再入荷しております。
このお皿は、縁取りのふりふり感が好きです。
真上からみると、お花のように見えますよね。
今月は、たくまポタリーへ2度おじゃましました。
焼き物に関しては、ほとんど無知なので、いろんなお話をしてきました。
宅間さんは、いろんな釉薬に挑戦していて、そんなお話も色々聞かせてもらいました。
美味しいコーヒーを入れてくれて、贅沢にも、たくまさんのカップでいただいてきました。
しばらくの間でしたが、女子2人で、楽しい時間を過ごすことができ、
また頑張れています。
頑張っている人と会うと、私も頑張らなければ!!と思います。
昨日、あんなに晴れていたのに、月がぼや~っとしか見えませんでした。
ちょうどそんな時間だったのかもしれませんね。
娘に、今日の月は?と聞いたら、また凝りもせず説明してきました。
自分が理解して覚えたことって忘れないんでしょうね。
私は興味がないので、昨日娘が話してくれたことも、もう記憶からなくなってしまいました。
残念です・・・。

今夜は空を見上げようと思います。満月もいいけれど、今日は「上弦の月」です。

hanagata meimeisara.jpg

子供が中学生の時に、
「上弦の月、下弦の月って知ってる??」
って自慢げな顔で聞いてきたのを思い出しました。
私は理科という教科が大の苦手で、何を勉強しているのかずっとわからないまま暗記の教科となっていました。
もちろん、天体の時間も、雲の動きや月の満ち欠けなんて、あの頃の私には興味のないことでした。
今でも、空を見上げ、「今日の月はきれいだなぁ」って思って終わりますが。
でも、娘には先生の話がとても楽しかったようで、そのまま誰かに自慢したかったようでした。
そんな時に、全く知識のない私は、十分過ぎる生徒だったようです。
授業で聞いてきた話を、紙に書きながら説明してくれました。
ふ~ん、そうなんだ。
すご~い。
って、オーバーに答えると、とっても嬉しそうな顔をしていたなぁと・・・。
今では、ほとんど空を見上げることもなく、上弦の月なんて、言葉を聞かなくなりました。
でも、今日はちょうど上弦の月が見れる日です。
塾の帰り道に、今日の月は何?って聞いてみようと思います。
写真は、長右衛門窯の「銘々皿(花形/雪月花渕小紋)」です。
ずらっと5枚並べると、見事です。
1枚ずつ買うことができますので、お好きな文字をお選びください。

中町いずみさんの「5寸皿(クジャク)」は、少し変更しています。

5sun kujaku yoko.jpg

中町いずみさんの「5寸皿(クジャク)」が10枚も再入荷しました。
この横からの写真を見ていただくとわかると思うのですが、
今回入荷分から、裏側の絵がなくなりました。
すっきりとした感じです。
作家さんから、「ちょっと変更になりました。」と連絡があった場合は、今回のようにご案内していきます。
もちろん、じろやの写真も変更してありますので、ご確認お願いします。
前に持っていたものが、割れてしまったので、同じものがほしい・・・という方には、申し訳ありませんが、ちょっと違った雰囲気になってしまいます。
でも、その時、その時の、思い出と一緒に使ってほしいなと思います。

6月も後半ですが、「6月のおすすめ」のお皿ご覧いただいていますか。

hakujiakae.jpg

長谷川塑人さんの「白磁赤絵方面」です。
ちょっと深さもあるので、煮魚でもOKですよね。
いつ見ても、長谷川塑人さんの白色はきれいです。
そこにのせた赤絵もきれいに見えます。
じろやで紹介している写真には2枚写っていますが、今は上の方のお皿を準備しています。
もし、下側のお皿の方が気に入った方は、ご連絡ください。
全体の写真をお送りいたします。

北陸地方も梅雨入りしました。窓から見える景色は、石川県らしいどんよりとした空です。

hanaire konoha.jpg

昨年より、1週間も遅く梅雨入りしました。
遅ければ遅いほど、日常生活では助かるのですが、自然の仕組みはそう簡単なものではありませんよね。
雨が降る時期に雨が降り、晴れる時期には嫌になるほど晴れていないと、いろんなバランスが崩れていくんだと思います。
木々やお花などは、自然の恵だけで成長していくので、たくましいなと思います。
人間はどうして、いろんなものに左右されてしまうのでしょうか。
なんて、思いますが、私はまだまだ出来た人間ではないので、ここれからしばらくの間は、嫌な雨の匂いに付き合いながら、洗濯を干していかなければならない憂鬱感でいっぱいです。
でも、こんな雨の時期だからこそ、部屋に花を飾りたいですね。
写真は、なずな窯の「花入れ(木の葉)」です。
庭に咲いているお花を1輪だけさすだけで、ぱっと部屋の仲が明るくなります。
写真のように、緑だけでも素敵ですね。

久しぶりの雨です。あまり好きではない雨も、たまに降ると、涼しくて気持ちがいいです。

habousi.jpg

空が暗くなって、風が吹いてきたなぁって思ったら、すぐに雨が降り出しました。
久しぶりに雨の音を聞いた気がします。
久しぶりの雨というのは、なぜだか耳に心地よい気がします。
草花にとっても、恵みの雨ですね。
写真は、福島まゆみさんの「葉ぼうし」です。
手前の本物の葉っぱと同じくらい栄養いっぱいの濃い緑色の葉っぱが頭にのっていますね。
右手を足に添える姿も、子供らしくて、福島さんはよく観察しているなと思います。
今日のまれは、青春時代を思い出す、心が暖かくなる内容でした。
若い頃は、本当に純粋で、まっすぐで、色々衝突があって、それでも何とか収まるところに収まって、
みんな大きくなっていくんですよね。
我が子の成長過程をみているようで、毎回心が痛くなったり、暖かくなったりしながら、楽しんでいます。

中町いずみさんから再入荷がありました。ご予約の方にも連絡しておりますので、確認お願い致します。

rinka torihana.jpg

輪花皿(色絵花鳥)」が3枚再入荷しております。
ほかに、「5寸皿(クジャク)」も再入荷しましたので、ぜひご覧ください。
中町いずみさんのうつわをご予約いただいている方に、入荷のお知らせのメールをいたしました。
まだまだお待ちいただいている方もたくさんいらっしゃいますが、一度メールの確認お願いいたします。
でも、「遅いなぁ~」って、思われた方はご連絡ください。
こちらの予約状況を確認いたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、もうしばらくお待ちください。
輪花皿の下に小さく写っている「箸置(こけし)」も、今は3色とも揃っています。
それぞれかわいい表情のこけしたちです。
まだ梅雨入りしていない石川県ですが、体に感じるジメジメ感はすっかり梅雨っぽいです。
石川県は雨が多いことで有名ですが、最近本当に雨が降りません。
こんなに雨が降らない毎日で、夏を乗りきれるのか心配になります。
でも雨が降らないので、娘は毎日自転車で学校へ行ってくれるので、
我が家の家計は大助かりです。

長谷川塑人さんのカップ&ソーサーは、小さいカップですが、凛としていて、自慢したくなる1品です。

yuteki iroe 1.jpg   yuteki iroe 2.jpg

長谷川塑人さんの「カップ&ソーサー(油滴色絵)」です。
3タイプあって、上の写真はBです。
他の2タイプに比べて、高さも低く、容量は少なめですが、贅沢な1杯を楽しめそうです。
2枚の写真は同じカップの前と後ろです。
この写真ではわかりにくいですが、カップの中は白色なので、飲み物の色を邪魔することなく楽しめますよ。
今日、6月15日は、暑中見舞いはがきが初めて発売された日です。
雑貨屋さんなどで、涼し気なポストカードが販売していますよね。
メールではなく、たまにはハガキで近況報告するのもいいかもしれませんね。
仕事帰りに雑貨屋さん寄ってみようと思います。
出すまでには少し時間がありますので、お友達の顔を思い浮かべながら、書いてみたいです。