あっという間の2014年でした。2015年はもっと飛躍できるよう努力していきたいと思います。

sekitiku.jpg    sekitiku 2.jpg

泰山窯の「汲出(石竹)」です。
汲出全体の白色、九谷焼らしい色合い、絵柄・・・
左側の写真でわかっていただけるかと思いますが、前後で絵柄が違っております。
丁寧に作られている汲出ですので、ぜひお客さまをお迎えする最初の1杯に使ってほしいと思います。
私達は、今日が仕事納めです。
午後からまた社内の大掃除・ワックスがけが待っています。
何とか午前中に雑務を終わらせなければなりません。
バタバタです・・・。
今年も1年間、毎回たわいのない話ばかりで、なかなか進歩のない「手ぬ花」でした。
気持ちばっかり先走りして、実行に移せませんでした。
それでも、今年は昨年以上に、「じろや」も「手ぬ花」も見ていただく方が増え、喜んでおります♪
もっともっと、成長していかなければいけないってことですね。
来年はもう少し変化を持って更新していけたらいいな・・・と思っています。
それでは、今年1年間ありがとうございました。
また来年2015年もよろしくお願いいたします m(_ _)m

午年も残り数日となりました。駆け巡る1年だったでしょうか。

in uma.jpgのサムネイル画像
1年365日って、なんと速いことでしょうね。
あっという間に・・・・過ぎてしまいました。
午年だからでしょうか。
パッカパッカと駆けまわることができたでしょうか。
残り少ない午年ですが、写真の「印(午)」はまだ待機中です。
また12年後にしか午年は来ませんが、午年の方にとっては、午は大切なものだと思います。
高さ6cmほどの小さいオーナメントとして、1年中飾っておくと素敵です。
私はこの写真が大好きです。
小さい頃大好きだった「ブレーメンの音楽隊」を思い出します。
童話って、いくつになっても記憶に残っていますね。
子供に読み聞かせをしていた時には、ドイツに行って見たい!なんて思っていましたが、遠い夢でした。
さて、じろやの年内発送は明日27日(土曜)の朝8時までとなっております。
新年は1月5日から順次発送手続きをいたしますので、年末年始の時間のある時にゆっくりご覧ください。
お待ちしております。

楽しいクリスマスイブを過ごせましたか?先ほどチラチラと雪が降りだし、White Christmasになりそうです。

5sun sika.jpg 5sun sika2.jpg

昨夜は雷が鳴り響いていましたが、気温が高かったので雪にはなりませんでした。
道路にあった雪も溶け始めてきたのに、今日はまた雪が降りだしました。
昨夜は2回めのクリスマスパーティー。(娘にとっては何度目なんだろうと数える勇気もありません〉
親戚の子供達を招待して、とても賑やかでした。
ケーキは、みんなでデコレーションして、ワイワイガヤガヤのパーティでした。
賑やかな時というのは、自分のお腹と相談する時間がなく、終わった頃には動けないほどの満腹感でした。
どうして加減できないんだろうと後悔してしまいます。
今日はクリスマス本番ですが、簡単なメニューで済ませたいと思います。
今年のクリスマス特集で紹介した、青窯の「5寸皿(色絵双鹿〉」です。
色合い的にクリスマスって感じがしています。
ケーキなどのデザートを盛り付けるのにお勧めします。

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

真っ白なお皿は、どんな時でも出番が多そうです。

utisinogi 7.5.jpg

 
お正月らしい1枚です。
青窯の「内しのぎ7.5寸皿(白磁)」です。
 
実家のおせち料理には、必ずこの「きゅうりいくら」が入っていました。
最近は、嫁ぎ先のおせち料理に加わっています。
そうやって、順番に伝えられていくのでしょうね。
 
以前は初売りというと、1月3日でしたが、今は1月1日から営業をしているスーパーがあります。
そのために、おせち料理の存在はなくなっていってしまいそうですね。
(そんな私自身も娘に伝えていけるか自信はありません。)
 
さてさて、今日はクリスマスイブです。
今年はまだ家族でクリスマスパーティをできますが、来年あたりは夫婦でいつもどおりの晩御飯を食べていそうです。
それでも、なんでも
 
HAPPY CHRISTMAS !!
 
みなさんの家にもサンタさんが訪れますように。

お待たせいたしました。久しぶりに中町いずみさんのうつわをアップ出来ました。

kujaku.jpg    tora.jpg

中町いずみさんから、たくさんうつわが届きました。
ようやく予約を受けている方へのご案内が済み、ずいぶん久しぶりにアップすることができました。
私は個人的に、中町さんから荷物が届くのがとっても楽しみなんです♪
宅急便で届くのですが、丁寧に梱包されていて、1セットずつ開いていく時間がいつもワクワクします。
左側の「小皿(トラ)」は何種類か柄違いになっているのですが、同じ柄ごと束にして梱包してあって、
中町さんの心配りに感謝します。
そして、その1つずつパックされたものを、積み木を箱に片付けるように、きっちりダンボールに収まっているのです。
この梱包作業だけでも、時間がかかっているんだろうなと思います。
私も、皆さまが開いた時に、喜んでいただけるように、これからも心を込めて、丁寧に荷造りをしていかなければ・・・と思いを新たにしています。
さてさてお待たせしていますお正月特集、もう間もなくです。
フライングで写真を1枚。
toubako hituji.jpg
ぜひ、週末ゆっくりとご覧くださいませ。

お正月に使えそうな箸置が入荷しました。新しい年を迎える準備が出来そうです。

hasioki 1.jpg  yanane.jpg  

長右衛門窯より、新しい箸置が入荷しました。
左側の写真は今まで紹介していたものですが、新しく4種類入荷しております。
右側に1点だけ紹介しましたが、ぜひ長右衛門窯のページでご覧ください。
ずら~っと9点並んでおります。
同じ柄でも、それぞれ1点ずつでも、選ぶ楽しみがあります。
新しい歳に、何か新しいものを!
今週末にお正月特集をアップできると思います。
お楽しみに・・・

寒い、寒い・・・を連呼する位、寒い毎日です。体に突き刺さるような風もビュービューしています。

wara.jpg

半年前は、暑い暑いと騒いでいたのに、今はブルブル震えてしまうほど寒い日々です。
本当に、最近は加減をしらない天候ばかりで、ウンザリしてしまいますね。
ほどほどってことを忘れてしまったのでしょうか。
台風でもないのに、屋根が飛んでしまうほどの風が吹くなんて、誰も予想できませんよね。
冬の風は冷たいだけでなく、とてもイタイです。
風が強く、雲の動きが速いからか、雲の切れ目から青空が見えた!と思うと、5分も経たたないうちに、雪が降り出したりします。
夜中に除雪作業している方、本当に感謝します。お疲れさまです。
石川県といえば、兼六園の「雪吊り」が有名ですが、長町の武家屋敷の「こも掛け」もぜひ見てほしいと思います。
藁で編まれた「こも」というもので、雪から土塀を守っています。
昔の人の知恵の1つですよね。
12月に入り、こも掛けのニュースを聞くと、あ~また冬がくると思います。
全国放送でも伝えられているのでしょうか。
新幹線は3月にしか開通しませんので、来冬ぜひぜひ暖かい服装でお越しください。
写真は、和陶房の「そば猪口(わら縞)」です。

最近の給食のメニューにびっくりすることがあります。給食という文化はずっと無くしてほしくないですね。

5sun tamanegi.jpg

 
我が家の子どもたちもずいぶんお世話になった給食メニューで、昨晩ずいぶん盛り上がりました。
地域、年代によって、好きなメニューも変わっていて、へぇ~~って思うことがたくさんでした。
 
石川県では、まだ中学校でも給食を食べる事ができます。(作る側としてはとても助かっています)
そのため、保育園~中学校まで、子どもたちは毎日温かい給食を食べてきました。
各学校に給食室があり、カレーの日なんて4限くらいから、カレーの匂いがしていたのを思い出します。
 
偏食の息子が小学1年生の時に好きだったメニューが「チリコンカン」で、
懇談会の日に栄養士の先生にレシピを見せてもらい、数回作った覚えがあります。
豆好きでわけではないのに、なぜチリコンカンだったのか記憶もありませんが・・・。
 
中学校の給食では、「ナシゴレン」が出てきたそうですし、
カレーの日は、ご飯じゃんくて、ナンが出てくるようです。
独特の「給食のカレーライス」は過去の話なのかもしれません。
久しぶりに食べてみたいです・・・。
 
写真は、青窯の「5寸鉢(玉ねぎ散らし)」です。
5寸鉢は我が家の食卓に一番合うサイズなので、ついついブログで紹介する頻度が高いかもしれません。

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

石川県を特集する番組がずいぶん多くなりました。北陸新幹線開業までのカウントダウンが始まっています。後89日です。

4sun renkon.jpg     4sunhati renkon.jpg
週末に、石川県を旅する30分番組を放送していました。
3件ほど廻った1つが、蓮根畑でした。
 
私の高校生活は毎日この蓮根畑を歩いて学校へ通っていました。
なぜだか、自転車が蓮根畑に落ちていることもありましたが、私にとっては蓮根畑は懐かしい風景です。
 
石川県は蓮根の消費金額NO1だそうです。
我が家に蓮根率が高いのは、ずいぶんそのNO1に貢献しているなぁと思ってしまいました。
その蓮根をおろして食べる風習が他にはあまりないということに驚きでした。
私の大好きな「蓮蒸し」は他の地域ではあまり食べられないのでしょうか。
 
蓮根チップも美味しいですし、蓮根のきんぴらも・・・
 
青窯の「4寸鉢(蓮根)」は今なら在庫がたっぷりあります。
取り鉢としてはちょうど良い大きさです。
ぜひどうぞ。
 
週末は雪が降っていたにも関わらず、買い物三昧でした。
お金が羽をつけて、パタパタ飛んで行ってしまいました。
お金をたくさん使って、年末ジャンボにかけてみます!!

※この商品は生産終了しました。
九谷青窯さんの商品はこちらからご覧ください。

またまた週末に大荒れの天気のようです。寒いと大掃除をする気分じゃなくなります。言い訳ばかりでは日が足りなくなってしまいますね。

yukidaruma2.jpg

今晩から、また雪マークがつきましたね。
憂鬱です。
先週末のような降り方されたら、もうウンザリです。
「雪だるま作ろう~♪」
なんて、歌を歌いながら雪だるまを作る気分にもなれないと思います。
黙々と、家の前の除雪をするだけで精一杯です。
そんな私とは真逆で、近所の保育園に通っている子は、「かまくら作ってる!!」って張り切って山を作っていました。
若さです。あのキラキラした目は将来の日本に必要だなと思いました。
多田利子さんの「オーナメント(雪だるま〉」です。
私達のように雪国に住んでいるものは、いつでも作れる雪だるまですが、
雪が降らない地域の方は、ぜひ、デスクの片隅にでも飾ってみてください。