昨日8月6日は、平和という言葉をたくさん聞いた一日だったと思います。

hato.jpg

昨日は、70回の広島平和記念日,広島原爆忌でした。
ニュースなどで式典の様子などいろいろ取り上げられていましたね。
広島カープのユニフォームや会場の雰囲気にも、じーんとくるものがありました。
夏休み中なので、娘と二人で昼ごはんを食べている時に、このニュースが流れ、
「朝、黙祷するのを忘れた」って娘が言ったのです。
びっくりしました。
高校3年の娘がそういう風に思っていたことを知らなかったのです。
いつもしていたのか、聞いてみると、
中学時代の部活の顧問の先生が、部活中にその時間がくると、必ずその方向を見て、みんなで黙祷していたそうです。
だいたいですが、広島の時は、広島を。長崎の時は長崎を。9.11の時はアメリカの方向を向いて・・・。
部活の時間内になかった時も、次の日でもしていたそうです。
娘に、忘れても気づいたときに、すればいいんだって言われてしまいました。
そうですよね。子どもに教えられました。
次の世代に伝えていかなければ・・・と私も思っていましたが、
大人が思っている以上に、子どもたちは受け継いているんだろうなと安心しました。
写真は、平和の象徴、中町いずみさんの「箸置(ハト)」です。
品切中ですが、予約できますので、お問い合わせください。

コメントを残す