佐藤亮さんの「盃」は、春らしい優しいイメージです。お世話になった方へのプレゼントにいかがですか。

sakazuki ryo.jpg

佐藤亮さんの「盃(花鳥)」です。
とっても気品ある盃ですね。
3月は、別れの季節でもあります。
今までお世話になった上司の方へのプレゼントにいかがでしょう。
春が来るたびに思い出してもらえそうな気がします。
石川県では昨日今日の二日間、公立高校の受験日でした。
ようやく受験生は開放され、ほっと一息ついている頃でしょうね。
本人はもちろん、ご家族の方も、今日一日は美味しいものをたっぷり食べて、ゆっくりしてほしいです。

10月2日は、語呂合わせで、「豆腐の日」です。豆腐は栄養もあり、安価で、色々な使い方ができるので、よく使います。

sara kobaimo.jpg
佐藤亮さんの「皿(こばいも)」に盛り付ければ、豆腐だって、こんな素敵になります。
豆腐って、本当に優れものですよね。
夏でも、冬でも、色々な食べ方があります。
我が家も昨夜の夕食に豆腐が1品ありました。
くるみ味噌と南蛮味噌をいただいたので、豆腐を小さめに切って、田楽風にして食べました。
(ここで、写真を撮れないのがいつまでたっても、成長していないところかもしれません)
そして、今日の誕生花は、キンモクセイです。
会社にあるキンモクセイの横を歩くと、だんだんいい香りがしてきました。
私の大好きな香りの1つです。
あ~秋だな~って感じる時です。

ジメジメした梅雨の時期こそ、さっぱりと、涼しくなる食べ物を口にしたいと思います。

yamabuki.jpg

佐藤亮さんの「皿(山吹)」です。
じろやの最初の特集「佐藤亮のうつわ」で紹介したものです。
とうふ屋さんとのコラボで、美味しそうな料理が盛り付けられています。
私はこの豆乳ゼリーが好きです。甘さもほどよくこの1パックで立派なデザートになるので、子供が小さい頃はよく買っていました。
その頃は、今より材料などに気を使っていて、なるべく地元のものを口にするようにしていました。
地産地消が一番良いんですよね。
そして、最近私は「しそジュース」を毎日飲んでいます。
今の時期の楽しみで、今までは母に作ってもらっていたのですが、今年は自分で挑戦してみました。
なかなか決まった味にはなりませんが、自分が作ったっていうだけで、愛着があり毎日飲んでいます。
ちょっと健康になれそうな気がしています。

春先に咲くいろんなお花たちは、「おしとやか」って言葉がぴったりです。

sara kobaimo.jpg
佐藤亮さんの「皿(こばいも)」です。
「こばいも」ってお花は、春先に咲くお花です。
美味しそうな豆腐が盛りつけてあるので、メインのお花が少~ししか見えません・・・。
kobaimo1.jpg
お皿だけの写真になると、こんな感じです。
実際のお花もネットで見ることができます。
とても「おしとやかな」お花でした。
そのお皿に盛りつけた、美味しそうなお豆腐は、「特集佐藤亮のうつわ」でコラボした「山下ミツ商店」のお豆腐です。
ネットで購入もできますので、ぜひどうぞ。

強い台風が2つも迫ってきています。週末は静かに過ごす方がよさそうです。

hati tubaki.jpg

 
今年は台風が来ないと思っていたら、どんどん強い台風が攻めてきます。
明日から台風が過ぎ去るまで、石川県も雨マークです。
また出かけられない週末になりますね。
皆さまも無理をせず、ゆっくりお家でお過ごしください。
 
・・・まだ、水曜日でした。
 
今週はどうも曜日感覚がずれてしまっています。
まだ週の半ばだというのに、もう週末のことを考えてしまっています。
このズレが、早いと得した気分になりますが、今週はどうも損した気分です。
まだしばらく働かなければなりません。
 
頑張るぞ~~~
 
週末の荒れ狂う台風でバタバタしそうですが、上の写真 佐藤亮さんの「鉢(椿文)」を見て、心を落ち着かせたいです。
し~~んって、時が止まったような、静けさがあるお気に入りの写真です。
42,000円ですが、それだけの価値のあるお薦めの大鉢です。
 

※この商品は品切中です。
佐藤亮さんの商品はこちらからご覧ください。

 

佐藤亮さんの「陶箱」は、中も外も丁寧に作られています。自分の大切な物をそっと入れておきたいですね。

toubako.jpg

 
かわいい鳥が描かれている「陶箱」です。
1辺が6cmの小さな箱ですが、蓋の裏側までとても丁寧に作られています。
 
toubako2.jpg
 
花が描かれている方が、蓋の裏側になります。
きれいですよね。
 
この小さい箱の中には、どんな宝物を入れることができるでしょう。
大切な人からもらった指輪などのアクセサリー
走り書きのようにメモ紙に書いた「ありがとう」の手紙など・・・。
 
毎日周りの方に感謝しながら生活したいですね。
 
週末県立野球場に高校野球を見に行ってきました。
たくさんの方が来ていてびっくりでした。
試合は、「ザ・高校野球」って感じの
ホームランあり、スクイズあり、エラーあり、押し出しあり・・・
逆転・逆転で、本当にドキドキする試合でした。
 
でも試合している選手、応援しているチームメイト、家族の方は、どんな思いで見ていたのでしょう。
私はパワーをいっぱいもらい楽しい時間を過ごすことができました。
これからも、たくさんのエネルギーをもらいたいと思っています!
 

※この商品は品切中です。
佐藤亮さんの商品はこちらからご覧ください。

 

「早く春が来ないか」と待っているのは、お花も一緒なんだろうなと思います。

kobaimotofu.jpg   kobaimo.jpg

 
佐藤亮さんの「皿(こばいも)」です。 

お花の知識がほとんどない私にはとても耳慣れない名前です。
ちょっとネットで調べてみたら、3月頃に雪解けの落ち葉の下から、今か今かと芽を出す準備をしているお花だそうです。
5月半ばには種がはじけ、6月からまた長~い休眠生活になるんだそうです。

何と短い1年なんだろう・・・。

私は今年こそ、あっという間の1年だったと言わないように、
何か進化していきたいと思っています。
去年はこのブログを1年間続けられたことが、私の進化でした。
今年はプライベートでも何かやり遂げた!と言い切れるようになっていたいと思っています。
・・・、とは言え、もうすでに2月です。
気持ちを引き締め頑張ろうと思います。

人が集まる時、いろいろな箸置があれば、セッティングする時から楽しみがあります。

hasioki.jpg

じろやには、さまざまな作家さんの箸置を用意しております。 

たくさん集まる時こそ、いろいろな箸置を準備しておくと喜ばれます。
お揃いの箸置もいいけれど、順番にお気に入りの箸置を選んでもらうのも、
楽しみの1つになるかもしれません。

お正月特集の時に、ほんの少し新しい箸置をアップ出来たらいいな・・・と思っています。(予定です・・)

多田利子さんの箸置(うさぎ)はどれも表情があって可愛いですし、
長右衛門窯さんの箸置は、九谷焼らしい柄で使いやすい形だと思います。

ぜひどうぞ!!

金沢市の「ファミーユ」さんの焼き菓子美味です。ご夫婦で丁寧にこだわって作ってるのが、食べるとよくわかります。

potashu.jpg

今回のおすすめセレクションで使っている焼き菓子は、全て金沢市の「ファミーユ」さんのものです。 

この「お米のポタしゅー」は一口サイズで、中にクリームが入っていないタイプなので、パクパクと何個も口に運んでしまいます。
甘~いココアのお供に、あっさりとしているのでお薦めします。
1袋に3個入って130円です。ちょっとした手土産に常備しておける大きさ、金額です。

佐藤亮さんのこの「皿(春草)」もお菓子を乗せると、今までと違って見えるから、お皿って楽しいです♪

ファミーユさんはご夫婦で全て手作りで、材料にもこだわりを持って作っています。
焼き菓子はネットで注文できますので、お問い合わせフォームから注文してみてくださいね。

※この商品は品切中です。
佐藤亮さんの商品はこちらからご覧ください。

第59回日本伝統工芸展に出かけてきました。佐藤亮さんと松村昌子さんの作品はどちらともすばらしいうつわでした。

ryou.jpg

matumura.jpg
土曜日の午前中、急にフリーになったので、石川県立美術館で開催されている
「日本伝統工芸展」に出かけてきました。
いつも行こうと思っても、10日間の会期はすぐに過ぎてしまい、なかなかチャンスがありませんでした。
それで、今年は思い切って出かけてみよう!と思い、1人で長い時間かけてじっくりと見てきました。

じろやの作家さんの佐藤亮さんと松村昌子さんが入選されていて、すばらしい器に見入ってしまいました。
お2人とも大皿で、迫力があり、じろやで扱っているうつわとは違っていました。

日本伝統工芸展は、9月から8会場で開催され、残り3会場になりました。
11月9日~14日 仙台三越
11月22日~12月9日 岡山県立美術館
12月12日~12月25日 島根県立美術館
お近くの方はぜひご覧になってください。

陶芸だけでなく、染織、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門、358点も展示されます。

良い物を見ると、心まで豊かになるなぁと大満足したのもつかの間で、
また午後からバタバタと予定に追われて、あっという間に週末も終わってしまいました。