季器窯・中町いずみさんの「クジャクシリーズ」まだ在庫があります。お早めに・・・。

kujaku.jpg   kujaku1.jpg

季器窯・中町いずみさんの
5寸皿(クジャク)」と「そば猪口(クジャク)」は、今も在庫があります。
人気のシリーズなので、お早めにどうぞ・・・。
1枚1枚作られているのがよくわかる、クジャクシリーズです。
クジャクの立っているいる場所、向きが、少しずつ違っていて、お皿の雰囲気も微妙に変わってきます。
茶色1色で描かれいてるクジャクですが、すました表情していると思いませんか。
上を向いたり、下を向いたりするだけで、こんなに表情って変わるんですね。
わかってはいるのですが、描けないものです。
絵の才能のある人を本当に尊敬します。
絵がかけないというのは、子供を育てている間はとっても苦労しました。
アンパンマンやドラえもんは、何となくわかってもらえるのですが、のび太くんまでいくと、ちょっと厳しいものがあったと思います。
そのため、我が家は絵を書くことが好きな旦那さんが、保育参観に行くと人気者だったようです。
友達に、色々リクエストされたり、娘はその時だけは自慢のパパだったみたいです。
娘は上手に父親の扱い方を覚えるようですね。
今でもお願いする時だけは、自分から近寄って話しかけています。
もうミエミエなんですが、騙されつづけています。

中村陶房・亜紀子さんの飯碗です。可愛いデザインで、贈り物に喜ばれると思います。

kangaruu.jpg     kangaruu 2.jpg

中村陶房の中村亜紀子さんの「子供めし碗」です。
キリンとカンガルーがありましたが、今はカンガルーのみ在庫であります。
小さなお子さまにちょうどよい、直径9.5cmほどの小さい飯碗です。
1歳のお誕生日プレゼントにいかがでしょうか。
男の子・女の子どちらでもOKだと思います。
小さい頃から、うつわを大事にするんだよって、教えていきたいです。
 
昨日から雪が振り出し、今もちらちら降っています。
久しぶりに、朝起きたら一面真っ白な外の景色に、ブルブルってしてしまいました。
とっても寒い朝でしたが、寒い寒い・・・と連呼しながら除雪をしたら、ほんの数分でぽかぽか暖かくなりました。
朝ごはん分くらいカロリーが消費できたと思います。
運動不足の私にとっては、ほんの少しの運動でも重労働の気分です。

真鍋千恵子さんの「WAOグラス」の猫たちが遊んでいる赤い糸は、両側でつながっています。

wao glass.jpg wao glass 1.jpg wao glass 2.jpg

 
 
今までとはちょっと形の違う「WAOグラス」が届いております。
 
真鍋さんはワインを飲むために・・・と書いてありますが、
もちろん、お酒を飲めない方は、コーヒーでもお茶でも何でもたっぷり入れて使ってほしいと思います。
 
私が初めてこのカップを見た時から、気になっているところは、
下のアクセントになっている赤い部分。
多分これは赤い毛糸の玉ですよね~。
 
そして、そこからのびている赤い糸が、両面の猫達に1本でつながっています。
どういうふうにつながっているのかは、届いてからのお楽しみです。
真鍋さんの遊び心たっぷりなグラスです。
 
最近の若者は毛糸の帽子をおしゃれにかぶっていますよね。
いろんな色や形で、安く売っていますが、知人に上手に編み物をする方がいて、息子も娘も作ってもらい、
喜んで使っています。
やはり、オリジナリティがある方が嬉しいのかもしれません。
 
 

北陸新幹線・かがやきの試乗会を偶然見ることができました!

sinkansen.JPG

日曜に、娘と買い物に出かけたのですが、立体駐車場の途中で、写真の奥の駐車場にたくさんの人がいるのを娘が発見!
「今日は何の日?」と聞かれ
「あっ!試乗会」と思いつくまで、しばらく時間がかかってしまいました。
間に合うかなぁ~と最上階まで走らせ、発車時間に間に合い、パシャリ!
ビューンって走って行ってしまいました。
石川県に新幹線が走ってなかったこともあり、みんな大騒ぎです。
最初はこの銅色のラインが好きではなかったのですが、見れば見るほどかっこいいです。
その後、最終SALEで買い物して、またまた大満足!
とっても良い一日になりました。

雪だるま祭り行ってきました~。大きい雪だるまから小さい雪だるままで、たくさん作ってありました。

昨日、久しぶりに白峰の「雪だるま祭り」に出かけてきました。
早めに到着したので、まだ、人もまばらで、じっくり、ゆっくり見れました。
一人に一個の雪だるまを作るイベントだったはずですが、今では家の周りにたくさんの雪だるまが飾られています。
今年はやはり、アナと雪の女王のオルフと、妖怪ウォッチが、たくさん作ってありました。
その中で私が気に入ったのが、写真のオルフ ↓
DSC03685.JPG
塀垣の上に作ってあったのですが、映画で見たオルフそっくり・・・。
写真をとっている人もたくさんいて、
「雪だるま作ろう~~♪」
と歌っている子供もいました。
今日・明日と、北陸新幹線、かがやきの試乗会があります。
70倍ほどの倍率だったようです。
そして、2月14日から、チケットの発売が始まるので、鉄道マニアの方たちは、大勝負でしょうね。
しばらくは、満席になると思いますが、来年の「雪だるま祭り」の頃にはゆっくりと予約出来ると思いますので、
ぜひぜひお越しください。
DSC03687.JPG

多田鐵男さんの四方鉢が入荷しております。大小ありますが、2個ともお手元に置いてほしいと思います。

sihou somekarakusa.jpg   sihou somekarakusa 2.jpg

連日入荷のお知らせをしていて、ようやく多田鐵男さんのうつわを紹介できるようになりました。
この四方鉢、3柄入荷しておりますが、写真の「四方鉢(染付唐草)」が一番気に入っています。
青と白の色の配分が、私にちょうどはまってしまいました。
大は煮物などを盛りつけられますし、
小は漬物など入れたいなぁと思います。
写真2つとも並べてありますが、重ねると、大の中に小がすっぽり入ってしまうので、食器棚がすっきりします。
我が家の小さい食器棚が段々窮屈になってきました。
使う食器はだいたい決まっているので、段々奥に追いやられるうつわもあります。
たまに、お客さまが来た時に、違ううつわで出すと家族が、
「さすがに今日は違うお皿なんだ・・・」
って気がつきます。
今日は石川県は、とっても気持ちの良い一日です。
青空と白い雲
2月とは思えないくらい良い天気です。
確か、天気予報に小さく雪マークがついていたと思いますが、全くそんな気配もありません。
12月に大雪で、スキー場の方たちは大喜びしていたのに、今ではバリバリの雪で滑りにくいでしょうね。
明日は夕方から、白峰の「雪だるままつり」に行ってきます。
雪だるまをいくつか写真におさめてこようと思います。

昨日に続き、きれいな色のうつわを紹介します。

sorikiku 4sun.jpg

たくまポタリーの「4寸鉢反り菊(灰釉)」です。
真っ白なたくまポタリーのページに、色があると、ひときわ目立ちます。
今回は3種類灰釉のうつわが入荷してきました。
4~5枚入荷しておりますが、お早めにどうぞ。
ここ最近たくさんアップしております。
新しいものや、久しぶりに入荷したもの・・・
じろやが賑やかになって、見る方も楽しみですね。
今日は立春。
冬と春の境目ですよね。
色々なことのスタートの日だと思います。
「夏も近づく八十八夜~♪」
の八十八夜は、立春から数えて88日目のことだそうです。
暦ってやっぱり楽しいです。

松村昌子さんから久しぶりにうつわが届きました。とてもきれいな碗です。

seiji matumura.jpg

見ているだけで満足してしまいそうな、松村さんの「茶碗(青磁碗)」です。
木箱の準備がありますので、ご注文いただいてから、お届けまで少しお時間がかかりますので、
ご了承ください。
青磁のうつわって、やっぱりきれいですよね。
石川県のどんよりとした空も、あと数ヶ月もすれば青空になるので、その日が来るのを待ちたいと思います。
石川県は相変わらずの空ですが、やはり雪が降りません。
私達は過ごしやすいのですが、おかしな気候ですよね。
北海道の方は大変な豪雪になっているようですし、
関東方面も積雪の予報がでたり・・・。
何かおかしいことになっています。
今までとは違う環境になっていって、これから先どうなっていくのか不安にもなります。
そんな不安な気持ちを払うように、今晩は思いっきり
「鬼はそと福はうち~~~」
と叫びたいと思います。

泰山窯からも、たくさんうつわが届いています。ぜひゆっくりご覧ください。

6sun budounirisu.jpg

泰山窯から、たくさんうつわが届きました。
そば猪口や、お皿、鉢などなど・・・。久しぶりに賑やかなページになっております。
この「6寸皿(ぶどうにリス)」も人気ですが、なかなか入荷してきません。
今回は3枚だけですが、アップすることができました。
ぜひ、九谷焼らしい色使いの丁寧に作られたお皿をどうぞ。
日曜は、ひな人形を出すことができました。
今年も一人で出したのですが、誰からも急かされることもなく、出すというのも、考えようでは楽なのかもしれません。
日中一人になった時間に、自分のペースでゆっくりと出したので、疲れることもなく、
ひな祭り♪の歌を鼻歌で歌ったり・・・。
ひな人形を出せる時が幸せなのかも・・・なんて思ったりもしています。
苦痛だと思えば、何でも苦痛ですよね。
前向きに・・・行こうと思います。
歌といえば・・・
昨日スーパーに行ったら、豆まきの歌が流れていました。
皆さんは「豆まき」って歌を聞いたことがありますか?
私はこの歌を初めて聞いたのが、息子からでした。
保育園で習ってきたんだと、熱唱するのですが、まだ小さいこともあって、音程も外れたり、歌詞も違っていたり・・・
とても懐かしい童謡です。
明日は節分。がぶりと恵方巻きを食べ、豆を自分の年齢だけ食べますが、
段々、豆を食べるのが苦になってきています・・・。